今日は、先輩方から習った節約アドバイスのお話をしようと思います!
どれも当たり前のことなのですが、
10年以上経過した今も、私の心のなかで響いております
結婚前の私は、仕事を楽しみ、趣味も楽しみ
夜は飲み歩きザンマイ
主婦がつとまるのか、、。
友に職場の同僚に、みんなが私を心配しました。
そんな時にいただいたアドバイスを書きつらねたノートがでてきましたので
ブログに書き残しておこうと思います。
今日は自分のためのブログになりそうですm(__)m
◎○✖︎△は、私のデキ具合であります✋️
1)冷凍食品はなるべく買わずに料理をすべし→○
2)お惣菜をなるべく買わないこと→△
仕事が忙しい時は、ちょっと、いやかなりお惣菜に頼っています。
3)洗剤はすすぎ一回でOKなものを購入し、水道代の節約をすべし→◎
結婚当初、とっても貧乏でしたから、水道代節約のために必死でやりました
4)炊飯器は、ご飯がたける5分前にスイッチを切るべし→◎
先輩いわく「5分前にスイッチを切っても、蒸らしている時間があれば一緒でしょ!!」
とのこと。なるほど~、と思い、続けています。
ただ保温しないとなると、すぐにあまったごはんを冷凍するか、冷蔵庫にしまわないと、夏場は🍚が悲しい結末になります。
5)お風呂はわいたらすぐに「ふろ自動」を切るべし→◎
少々冷めても、お風呂のふたを閉めていれば意外と大丈夫🙆♀️
6)お風呂のお湯量の設定を「1」にすべし→◎
なんだかもーう
結婚当初から「1」なので、水量が少なくても問題なし!
冬の、冷えがひどい時だけ「たし湯」をしています。
7)暖房より、こたつに頼れ!→○(コタツに頼っていますが、良いのかどうかは??)
確かに電気代の節約になりますが…
ここ数年、コタツにすぐ入ってしまい、冬はナマケモノです
8)電気代はアンペアを確認すべし→○
昨今電気代が上がってきていますので
電気会社に問い合わせをし、先週10アンペア下げてみました!
電気代、下がるといいなぁ。
9)物を買う前に断捨離をすること→△
転勤族の頃は、引っ越しばかりしていたので、自然に断捨離ができていましたが…
最近はちょっとサボり気味
物っていつの間にか増えますね!!!!!
10)とにかく生活レベルを上げないこと→○
これが一番重要だと言われました!
結婚当初よりは外食をしたり、遊びに行くことが増えましたが、
小心者だから、先々のことを考えると、逆に派手な生活が恐くてできません(笑)
「一度生活レベルを上げてしまうと、落とすのが難しくなるから気をつけなさい」
この言葉が、今も身に沁みている私です
人生!
上をみたらキリがありませんね、先輩😁
元気にしてるかなぁ。
〔和訳〕I Don’t Wanna Live Forever - Madilyn