
今日は本当にいい天気でしたね
来週からまた
心機一転、再スタートしようと決めていたので
今週末は掃除をしていました〓
さて
今日は吉本佳生さんの
「スタバではグランデを買え-価格と生活の経済学」
ダイヤモンド社
をご紹介します。
私個人は「経済学」
というと
アレルギー反応が起きそうな感じがしてしまうほど
苦手意識が強く
経済学のパートを避けてきましたが
この本
そんな方でも
少しずつ読めば、かなり資本主義社会の背景が見えてきて
社会のメカニズムにふれることができますよ
今まで何も考えずにスタバやカフェで
お茶を飲んででましたが
コーヒー1杯にかかる
飲み物の原価、人件費、家賃、経費についてなど
普段考えたこともなかった
経営サイドからの視点が
分かりやすく
シンプルに説明されています〓
また、CDやDVDの特典つき限定BOXの
販売戦略の解析も
面白いです
今まで消費者の目線でしかなかったので
これからは買い物する際も慎重になりそうです〓
消費者としてだけでなく
経営者としても学びたいね^^
消費者としてだけでなく
経営者の観点から学びたいと
よく思うことがある!