最近ようやく、いろーんなことが吹っ切れていきます。
細かなことから、大きなことまで。
落ち込むこととか、嫌なことって
ない方がそりゃいいですが
誰しも
落ち込むようなことを人生で何度かは経験するはずです。
どんなに成功している人だってね。
最近、落ち込むことがあっても、
それを土台に、バネにして進むことが
ようやくわかってきました。
偉人の本を読んでも
なかなか行動として実感することは
難しいもんです。
落ち込むくらいの経験が
実は自分をしぶどく、強く、そしてしなやかにしていき
結局は、いろんな人の気持ちも理解したり
人の幸せも喜べるから
現実的に自分にも幸せが
ご褒美にように
前触れもなく突然やってくるんだなぁと。
やっと思えました。
やっとだな(笑)
最近、小田和正さんの
「どーも」
のアルバムを毎朝聴いています。
いいですね~
最新の画像[もっと見る]
-
お久しぶりのブログ 5ヶ月前
-
しばらくおやすみ💤します 9ヶ月前
-
学童クラブ最終日 1年前
-
人生初のメンタルクリニック 1年前
-
やけどで人生立て直しもらくではない… 1年前
-
今週もおつかれさまでした。 1年前
-
今週もおつかれさまでした。 1年前
-
ごぶさたしております。 1年前
-
プロレスを観に行ってきました! 2年前
-
プロレスを観に行ってきました! 2年前
私は、時間ができると落ち込むようです。
隣の芝生は青いではないけれど、他人と比べて
一人で落ち込んだり…まだ対処法がわからないけれど、目標を持つこととお酒を上手く摂取することでどうにか頑張れているようです。笑
実は週始めから飲んでます。笑
いまごろのコメント
すまん〓
そっか~
人と比較かぁ。
比較=穏やか心は訪れないよね
人と比較して自分を上げても、
上がっているうちはHAPPYでも
比較して自分が下がれば
落ち込みが待ってるしね。
そもそも
人と比較して自分が上のポジションとるのは
セコい自己満足だし
逆に比較して、
自分にバッテンしたり
自分をさげすまないでいで欲しい
やっちゃんがやっちゃんに×しないでいてほしいよ
また飲みにいきましょ