美咲ラコルのつれづれなるままに☆

ぼちぼち日々を過ごしています。

私は真の孤独な旅人です。

2009-02-22 14:57:41 | お気に入り~音楽、映画、コトバ、人~

「私は真の孤独な旅人です」
アインシュタインがある時言った言葉だそうです。


私は一度こう人から聞かれたことがあります。
どちらの方がより孤独?
と。
「人間がいない場所で一人孤独な状態」→環境が孤独
それとも
「大勢の人になかにいて孤独をひしひしと感じる状態」→ココロが孤独


私自身は
長野県にある友人の山中のアトリエを借りて
ひとりで小説を一ヶ月半書いていた時に
もう二度と一人は嫌だと心底思いました。


人に会うことも、話すことも、笑うこともほとんどない。
自然は目の前に広がっているけれど
自分は人間で
人間には人間が必要なのだと痛感し
小説を書き上げたら
すぐに山をおりました。


孤独に全く見えないような人の心のなかに
実は大きな孤独があったりする。
本当はすごく寂しいのに
孤独を隠している人もいる。
人は見えている部分だけでは
わからないことがたくさんありますよね。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2005年8月に文芸社より
「ありがとう、が言えなくて ありがとう、と言いたくて」を出版。
現在電子書籍として文芸社より販売中です↓
http://www.boon-gate.com/


アルファポリスでメールマガジン発行しています
最近更新してなくって・・・。↓
http://www.alphapolis.co.jp/maga.php?citi_id=830069491


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
どっちかというと。。。 (太陽)
2009-02-23 10:50:52
私は 大勢の中でひとり(ココロが孤独)。。。が
苦しくなっちゃうかも

5感覚では存在を存在させられるのに
実際には分離 断絶 孤独で 
まるで今ここに「自分」という人間が
存在していないみたいに感じるかも。。。

「愛の反対は 無関心」by マザーテレサ

みんな溶けていこーよー♪
返信する
太陽さまー。 (ラコル。)
2009-02-23 21:20:29
そうだよね。
周りにたくさん人がいるのに
環境上では一人じゃないのに
人の気持ちがわからなかったり
互いが分かり合えなかったり
分かってもらえていないと思ってしまったり。
ココロがつながれないことは
とても苦しいことよね。

うんうん。
共に溶けていこーう。
イエイ、イエーイ
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。