
夏休み、家族と「としまえん」に行きました。
毎日仕事に追われていたので
私の方が子供より、楽しんだかも!
30 年以上前に行った思い出がありますが
遊園地は、何才になっても夢がありました✨
ディズニーランドやUSJの方が
すべてが整理され、アトラクションも充実していますが
昭和を感じさせるとしまえん。
私は好きだなぁ。
なくなると思うと、寂しくなりました😭
遊園地にいる人は、みんな楽しそうで
しあわせいっぱいで、夢の国でした✨
機械遺産の
乗りました!
すべて手彫りのエルドラドの馬や馬車。
しばらくお休みになるのでしょうが
いつかまた、どこかの遊園地で、
日の目を浴びて欲しいものです✨
行った事はないけど結構知ってる豊島園。
新しいものも良いけどやはりショワショワ昭和mな質感にグッとくるのは『世代』だからでしょうか^^;
機会は動いてナンボ、カルーセル・エルドラドもイツカドコカで復活して、また笑顔を運んでほしいものですね♡
私も、9月1日は、としまえんについてのニュースを、たくさん目にしました😊
アルコール消毒をしまくりアトラクションに乗り、花火を見て帰りました。
昭和生まれとしては、やっぱり昭和に気持ちが引き込まれます(笑)!
遊園地も楽しいですが、最近は、家でクワガタやザリガニを飼っていまして😵
なんだかこちらも、刺激的です(笑)
おはようございます!釣行前にお邪魔してます(^^)
カルーセルエルドラド… Niceですネ!
僕もロスジェネの昭和世代な分、グッとくるものがありマス…。
近年、体験型のテーマパーク(脱出だったり、職業だったり)も増えてきてますが、僕は豊島園のようなレジェンド遊園地も残って欲しいなぁと。
ほんでも、特に今のご時世、より経営はシビアだったでしょうし…。
僕も復活を願っています。
rakoruさん、クワガタ&ザリガニを飼っているとか(^^)
フフフ(^^) 僕んちにも、カメ(ミスStone)、カブトムシ(日本、ヘラクレス)クワガタ(オオクワ、ノコギリ、コクワ)の他、野放しでヤモリ、キリギリス系、バッタ系、カマキリ系もいます(^^)
ザリガニは、そこら辺の池で捕獲。クロダイの餌にする時がありますヨ。
最近仕事が忙しくなり、こまめにブログ更新できないけど、フォローしているブログ読むのが楽しいです😊👍
私も経営が厳しかっただろうな、と行ってみて思いましたよ。仕方がないことなのかもしれないけど、としまえん、また復活して欲しいものです。
ダムさん家は、賑やかですね‼️‼️
家に生物がいると、なんか自分も実は動物だよな、なんて思ったりします。
カメ🐢、いいなぁ。
ウチもザリガニは近所の川で捕獲しましたよ。
ダムさんのブログを読むたびに、海に行きたいな、なんて、ふっと思います🐚