我が家の小さな庭には、もう殆ど花が在りません。
現在、金木犀が樹木いっぱいに咲いて良い香りを放っています。
9月初旬から咲いて居た秋海棠は雌雄同株。
花芯が真丸なオバナばかりが咲いて、メバナが一向に咲きませんでしたが、
1ケ月近く遅れ、オバナの下に三角錘状の子房を付けてメバナがやっと咲き始めました。
秋海棠は雌雄同株
秋海棠のメバナ メバナが乾燥した状態
(植物図鑑からお借りして居ます)
花芯が真丸な秋海棠のオバナ
ヒヨドリジョウゴや山椒・クレマチスも花が終わり、種に変わりつつあり
すっかり秋を感ずる我が家の庭です。
(山椒の花)
雌株の雌花序 一つの花に2個の子房と2個の雌蕊。
子房・雌蕊3個も散見される。(ネットから借用)
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。
金木犀の花は見ずとも、どこからともなく香りが漂ってきますが、
これだけの花をつけると、その香りも半端ではなさそうです。
珍しい紀伊ジョウロウやマユハケオモトなど、種々雑多な植物が混在して育つ
お庭は宝箱のようで、探せばブログネタになりそうなものがいっぱいありそうですね。
キンモクセイの香りがこちらまで漂ってっくるようです。
我が家のキンモクセイはほぼ散って「かすかな香り」だけになりました。
シュウカイドウが雌雄異株だったとはranさんのブログで知りました。
山椒の実も赤くなっているのですね~。
我が家の山椒は今年も いつの間にか丸裸、ナミアゲハの幼虫が食べつくしたようです。
それでも また芽を出しているのですが
1本だけある「朝倉山椒」に花みたいなものが出てきています。
「朝倉山椒」も雌雄異株なのだけれど販売されている苗は接ぎ木苗で「実をつける山椒」なのだそうです。
我が家の「花みたいなもの」を観察続けます!
樹形は少々美形では在りませんが、昨年の倍・隙間なく花が咲きました!
周囲には殆ど樹木が在りませんので、ご近所の方々から褒められて・・・
光栄な金木犀です。(笑)
今年は猛暑で水遣りが下手で、葉先が枯れて、手入れが下手です。
変えないうちにアップを急ぎました。
昨年大剪定した分、今年は凄い花盛りです!
孫が小さい頃、花を摘んで、金木犀茶を作った事が懐かしく思い出されます。
(金木犀茶は香りだけで、味は今三❕笑)
https://blog.goo.ne.jp/photo/115922?fm=entry
山椒は鳥の贈り物?
長い事、葉だけを利用して居ました。
私自身がナミアゲハ見たいですネ(笑)
気が付けば数年前から実が成って居て大喜びしています。
花は未だ見た事が有りません。
来年はしっかり花の観察をしたいと思って居ます。
山椒の実の外皮が割れて、種が落ちてしまったと思います。自生も期待です。
賑やかなキンモクセイです。我が家のも咲き出して、今、良い香りです。道を歩いても、あちこちから香ります。
ヒヨドリジョウゴを見る機会が無くなっています。園芸種のホトトギス、我が家のはまだ蕾です。キイジョウロウホトトギス、出会えません。
我が家はそろそろ終わりのようです
かなり以前連れ合いが、1メートルくらいに木を切ってしまいました
でもその木に芽が出て又花が咲いています
強いですね
夏中咲いているクレマチス
良いですね
種が面白いですよね
私は、気が付くと地面に落ちていて・・・
朽ちたメバナしか見て居りません。
ドライフラワーにすると神秘的な姿が見られますネ。
ジョウロホトトギスは紀伊に咲く花だそうですネ。
我が家での冬越えは難しくて、蕾が出来始めた頃帰って来ます。
花が終わったら、また預かって頂いて居るのですヨ。
ヒヨドリジョウゴはヒヨドリが運んでくれたかどうか⁇疑問ですが・・・
金木犀の枝迄届いて実が沢山出来て居ます。
剪定した分背高になり、花が倍もつきました。
元気漲る樹木ですネ。
木の下に沢山落ちている花形が可愛らしいですネ。
クレマチスは何種類か咲いて居たのですが・・・
今はスッカリ種毛の薬玉の様に変わって居ます。
キンモクセイが見事に咲きましたね。
こちらにまでその香りが漂って来そうです!
秋海棠の花も秋らしくていいですね。
雌雄の花の違いもよく観察され、
こうして見せていただけて良く分かりました。
キイジョウロホトトギスは珍しいと
軽井沢植物園で見せていただいたのですが、
ranさん宅にはきれいに咲いている!
これは羨ましいことです。
マユハケオモトの花も咲いて!
これもまた可愛らしい花ですね。
我が家は真ん中から新しい葉は出てきたのですが
花茎がなかなか出てきません…
紀伊ジョウロホトトギスとマユハケオモトは鉢植えです。
マユハケオモトは冬の温度管理が育つ秘訣だそうですネ。
マユハケオモトは沢山の小花が集まって咲くので、
「花言葉が富裕」で
縁起が良いのでプレゼントで頂いたものです。
枯れない様に面倒を見なければなりませんネ。
その昔、安曇野のハマ園芸の温室でも咲いて居ましたネ。
紀伊ジョウロホトトギスは、今年の強い熱射で葉先が焼けてしまいました。
すっかりお庭も秋めいてきましたね。
秋海棠の雌花、雄花に遅れること1ヶ月ですか。
全く知りませんでした。
やはりお庭の花はピンポイントではなく継続的に観察できるのがいいですね。
ヒヨドリジョウゴの実は以前からモビールの様と思っていました。
ツルは巻き付くから嫌いと書きましたが、ヒヨドリジョウゴは好きなので、庭に来てほしいです。
鳥好きの私は鳥の名前が出てきますと、目が引きつけられます。
ヒヨドリジョウゴ。赤くて美しい実ですね!名前は聞いていましたが、見たことがありません。
熟してくるとヒヨドリだけでなく鳥たちが食べに来るのでしょうね。
ホトトギス。花びらの斑点がホトトギスの胸の模様に似ているようですね。
これからは、野山の木に実がなる季節。鳥と一緒に観察しようと思います。
花芯が真丸なオバナが、花柄からいきなり咲いて居ます。
三角形の子房が付くのを心待ちにして居ましたら、先日沢山ぶら下がっているのに気付きました。
種迄は観察出来ず・・・
気が付けば落下しています。
我が家のヒヨドリジョウゴは不思議な事に金木犀の枝に伸びており
邪魔に感じた事が在りませんが、他の植物に絡むと雑草になりそうですヨ。
葉にも茎にも密毛があり・・・
増ええると大変厄介な植物かもしれませんが、花も実も愛らしいですよネ。
鳥好きの方は、植物名に鳥が付いていると興味が在る事が判る気がします。
ヒヨドリジョウゴの実を食べるとヒヨドリが酔っ払ったようになると言われて居ますが・・・
ヒヨドリの声は聴いていますが、本当に実を食べに来ているかどうか不明です。
近くには南天やウメモドキが植えてありますので、私はそちらに飛来している気がして居ます。
野鳥のホトトギス・未だ見た事が有りません。
こんなに複雑な模様の羽をしている小鳥なのでしょうか?
今年は剪定しないで・・・といっておいたせいか見事な咲き具合です
金木犀のシロップ煮を作ることが出来ました
シュウカイドウも好きなお花なのですが・・・
山椒の花がこんなのとは知りませんでした
hirugao様は金木犀のシロップ煮を毎年されて居ましたネ。
我が家の金木犀を昨年剪定したら、倍も勢いが良くなって・・・
今迄に無く凄い咲きっぷりです。
良い香りがするうちにシロップ煮しておくと楽しいですネ。
中国産の桂花酒は金木犀のお酒ですネ。
桂花酒を買ってきました
あの並木の花が咲いたらすごかったことでしょう
今年はどこの木もよく咲いています
桂林には、金木犀の並木が在るのですか?
秋には金木犀の香りが漂う街なのですネ!
素敵ですネ。
私は中国へ漢字の勉強にお出でになった方からお土産に頂きました。
日本で言うリキュールの様で・・・
炭酸で割って美味しく頂きましたヨ。
キンモクセイの季節♪
花じまい、早いですよね。
東京は真夏日でした( ゚Д゚)
苦手な冬は遅い方がうれしいでしょうけど、
花たちも名残惜しいですね。
昨年剪定して頂いたら・・・・
エネルギーが余っちゃったのか、凄い咲きっぷりで、文字通りこぼれんばかり咲いて居ます。
今日は、夕方から雨が降り始めました・・・
もし、数日続くと、花仕舞いですネ。
信州の秋は猛スピードで過ぎていくのですヨ。
太陽が出る日は暖かですが、真夏日にはなりません。
秋が色濃く見えています。