★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

盛夏の庭の花

2024-08-02 08:10:45 | 日記

                             

 

 

8月に入り、いよいよ盛夏ですネ。

お世辞にも、手入れが充分とは言えない我が家の庭ですが

八重咲のオリエンタル・リリーやカサブランカが一斉に開花して、賑やかです。

オリエンタルリリーやカサブランカの香りは個性的で

決して佳い香りとは言えませんが、花は猛暑にもめげず元気一杯です。

いづれも母の日のプレゼントで、花キューピットにて鉢植えで届いた百合たちで

庭に放して、もう十数年が経っています。

             

 

         

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の水鳥たち | トップ | カイツブリの縄張り争い? »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆりの花 (hirugao)
2024-08-02 08:23:42
オリエンタルリリーというのですか
八重でなかなかりっぱですね
カサブランカも豪華な花ですからお庭が華やぎますね
ユリは植えたことがないのですがこの盛夏に咲いてくれるというのがとても素敵です
返信する
庭の花 (イケリン)
2024-08-02 09:06:15
ran1005さん おはようございます。
暑い日の連続でも、こうして時期がくれば
忘れることなく花を咲かせる花たちに感謝ですね。
きっと環境も気に入っているからこそなのでしょう。
夏水仙の、花ごとに微妙に色合いが違うというのもいいですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-08-02 11:12:39
綺麗な百合は良いですね。オリエンタル系のユリ、色が増えました。品種も増えていると思います。八重も作ったことはありますが、すぐダメにしました。下手です。本数も沢山お持ちですね。こんなに立派に咲かされて凄いです。カサブランカ、この白の眩しさ、大好きです。アロマチカ、良い品種です。ナツズイセン、我が家でも重宝です。シュウカイドウを可愛くお撮りです。
返信する
hirugao様 (ran1005)
2024-08-02 13:23:00
此方も、日中は30度越えの日もあります。
庭には、残花が少々で殆どの花が終わりました。
ユリは暑さには凄く強い植物ですネ。
先日、八ヶ岳植物園のヤマユリも猛暑にめげず群生していました。
オリエンタルリリーは花茎がしっかりして居り自立しておりますが
カサブランカは支柱が無いと倒れてしまいます。
5輪もの大輪が咲を付けて居れば仕方ないですネ。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2024-08-02 13:42:53
我が家の庭は決して良い環境とは言えないのですが、今年も百合たちが元気に咲いてくれました。
手入れ要らず、暑さに強い、凄く逞しい百合たちには例年元気を貰って居ます。
蕾が順々に咲くので、花期も長く良い子たちです。
夏水仙は半日陰で・・・、茎が華奢ですが、暑さには強い植物ですネ。
今年は思いがけず多くの蕾を付けています。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2024-08-02 13:58:04
オリエンタルリリーはとても丈夫ですのに・・・駄目でしたか?
我が家は、数十年前に植えたまま、放置状態ですが、今年は新しい2茎から花が咲きました。
花は頂上に集まって咲くので、全開すると暑苦しい感じはしますが、
勢いよく咲いて居るので、見て居ると元気が貰えます。
カサブランカ、今年も、身の程知らずで大輪の花を1茎に5輪も咲かせて
支柱をしなければ倒れて咲いていますヨ。
アロマチカ・私も好きなんです!
アロマチカに変わって御礼申し上げます。(笑)
返信する
やはり地植え! (なつみかん)
2024-08-02 22:03:11
こんばんは~
こちらがお庭のユリさんたちですね!
八重のオリエンタルリリーは豪華ですね。
蕊がないのに、香りはあるのですね。
カサブランカも1茎に5輪!
庭に離して10年元気に咲いてくれるとは、よほどお世話がよくて環境が合ったのでしょうね~
うちは鉢植えだったので数年間でなくなってしまいました。
ビヨウヤナギもシュウカイドウもどれも花付きがよくて生き生きしていますね!
うちの庭はあまりの暑さに花枯れ。
毎年咲いていたムカデランも今年はまだ蕾もついてくれません。
ノボタン科の花だけが、ぽつりぽつりと咲いています・・・
返信する
暑いです~ (hirugao)
2024-08-03 08:11:38
なんとも雨もないのでこの暑さには答えます
エアコンばかりも体にいいようには思えませんが仕方がないです
夏は黄色いお花が元気です
今日はプールなんですよ
返信する
なつみかん様 (ran1005)
2024-08-03 10:35:55
八重咲のオリエンタルリリー・花芯が何処に在るのでしょう?
私も疑問に思って、咲き終わった花を分解してみました!
中心部分の花弁3枚に小さな花芯が包まれるように存在しています!
存在しているけど見えないだけです。
ユリは何お手入れもして居らす・・・
見事に咲くので、声をかけるばかりです。(笑)
カサブランカの花は見事ですが、葉に少し枯れが出て来ました。
来年も咲いて呉れると良いのですが・・・
京都は日本中でも指折りの猛暑の地ですから・・・
花が咲きにくくて当然の気がします。
返信する
hirugao様 (ran1005)
2024-08-03 10:44:05
この処、涼しいはずの信州でも暑い日が続いています。
昼間の外出は出来るだけ避けて、朝のうちに用事を済ませて、
涼しい北向きの部屋に避難しています。
信じられないかも知れませんが、家中の窓を開け放すと、
それなりに涼しく、未だクーラーは一度も使用して居ません。
でも、ネックアイスバンドは使って居ますヨ。
プール⁉
良いですね! 楽しんでいらしてくださいネ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事