残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ残暑が続いて居ますが、8月も終わり、今日から9月ですネ。
パソコンで水彩画を描かれますミスター靖さまから
9月・10月のカレンダーを贈って頂きましたのでご紹介します。
2014年に伊那市箕輪町の見事な赤蕎麦畑をご紹介しています。
私の近隣で広範囲に赤蕎麦が栽培されて居るのは
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
箕輪町の赤そば畑、もうずいぶん昔のことになりますが、
私も訪れたことがあります。赤そばもここで初めて食べました。
写真を拝見して、一面を染める赤そば畑と周囲のロケーションが
素晴らしかったことが思い起こされます。
白い蕎麦は知ってますが、赤い蕎麦もあるのですね!
とても素敵です。
アサギマダラが吸蜜に来ているのですか?
こちらでは残暑厳しくまだまだ見られそうもありません。
早くも9月、一足早いそちらの秋を発信してくださいね。
白いソバの畑とはまた違った印象ですね。
南阿蘇地方のソバ畑で見たことがあります。
アサギマダラも吸蜜に立ち寄るんですか?
昨日はメンテ中だったらしいですね。
最初はそこにたどり着きませんと出ました。
他のGooブログさんの所には行けました。
その後、アクセスしたらメンテ中という表示がでました。
消えたのかと焦ってしまいましたが安堵しました。
夫が会社でコロナを貰ってきて罹患(会議で?)
生活を分けて奮闘しましたが、結局、3日遅れで私も感染。
検査して貰い、9/2日まで自宅療養。
咳と喉の痛みがマックス、脊柱管に堪えています((+_+))
行く度に、駐車場が広く整備されて居ました。
細い、道路に大型の観光バスが、この赤蕎麦の時期だけ立ち寄って居ました。
とても街おこしに役立っている印象を受けました。
若し赤蕎麦が栽培されて居なければ、殆ど人が行かない場所だと思います。
蕎麦に打たれると、普通の蕎麦との差異があまりわかりませんネ。
過去を振り返って赤蕎麦畑を掲載してみました。
偶然ですが、アサギマダラが立ち寄(?))ました。
他にも、吸蜜に飛来する蝶は多種居りますヨ。
毎日の投稿・凄いです!
私も若かりし頃は、パソコンの操作やブラインドタッチを忘れないように・・・
毎日blogアップを頑張った時期があります。
赤蕎麦は白い蕎麦より収穫が遅く、収穫率も低いので、あまり広範囲な栽培は行われて居ないと思います。
箕輪町の赤蕎麦派テストケースで始められて、功を奏しました。
2階と生活を分けておられても、やはり濃厚接触者に変わりはありませんものネ。
咳と咽喉が痛いのが主症状ですか?
近隣の方は5分おきの下痢症状が出たと・・・
凄くげっそりしておられました。
下痢のコロナ症状は初めて聞きました。
明日迄、隔離状態なのですネ?
先日の旅行のお疲れも多少影響しましたでしょうか?
ゆっくり休養をお取りくださいませネ。
赤いソバの花もうこんなにも咲いている。
それとアサギマダラ。
これはまた絵になる風情ではありませんか。
暑くて暑くてこの暑さまだ続きそうでまいりました・・。お気を付けください。
高原の一角を埋め尽くして栽培されている赤蕎麦畑は、なかなか美しい世界ですヨ。
此方は朝のうちは涼しいのですが、日中は30℃越えです。
こんな猛暑の年は珍しいですネ。
お互いに夏バテしないように頑張りましょう!