無理しないでボチボチ

ジョークとニュース間違え無いように  

全てNETのコピペで出来ています。不都合なものは連絡ください。

「高齢化も逆に良くない?」平均年齢67.2歳のアイドルが結成されたワケ

2016年04月15日 | ニュース

メンバーは5人で、高知県内に住む58~80歳までの男性5人で構成されているらしいです。

今の時代を象徴しているとも言えるが、なぜこのような新グループが結成されたのだろう? プロデューサーである澤田智洋さんに話を伺ってみました。
「以前より高知県の仕事をお手伝いしており、『高知がいくつか抱えている課題を解決したい』という発注を受けていました。実は高知県の高齢化率は全国で2位になっており、この課題に対応する流れで『爺-POP from 高知家 ALL STARS』を結成したんです」(澤田さん)
日本全体に高齢化の波が押し寄せている、この昨今。お年寄りが増えることで医療費が増えたり、「老害」なる言葉が生まれたり、高齢化に良くないイメージが付いているのは事実です。
「そんな風潮の中、『高齢化も逆に良くない?』と誰かが言ってもいいんじゃないかと考えました。お年寄りに対してポジティブなイメージを持ってもらうためのアイドルグループです」(澤田さん)

ここ数年、日本にポジティブな力を与えているのは「アイドル」という音楽文化。

この要素と「お年寄り」を融合させた……というのが同グループ結成までの流れだそう。
「ハズすかもしれないという不安もありますが、あえて『アイドル』という大きな市場で勝負したいと決意しました」(澤田さん)

次第に"アイドルの顔"になっていく5人のおじいちゃん


2月26日、高知県庁にてデビュー曲「高齢バンザイ!」の発表イベントを開催した彼らですが、なんと早くも3月29日に「UNIVERSAL MUSIC」からのメジャーデビューに漕ぎ着けています。およそ一カ月でメジャー化だなんて!

この楽曲をリリースしたことにより彼らの人気は高まり、メンバーを取り巻く状況も激変しているとのこと。
「基本的に皆さん漁師などの本業を持っているのですが、わざわざファンが会いに来てサインを求められる事態が起こっているそうです。当然、サインなんてしたことのない人ばかりだったのですが、今ではすっかり慣れたみたいです。あと、リーダーの谷岡憲泰さん(67歳)は、7年音信不通だった知り合いから連絡が来たそうです」(澤田さん)

ところでメンバー5人は、どのように招集されたのだろう?
「以前より高知では"高知県民はみんなスターである"というコンセプトに則り、自己申告制で登録する『高知家 ALL STARS』という試みを実施していました。その中から、スター性のあるおじいちゃんを県庁が厳選しています」(澤田さん)
例えば、メンバーである山田英忠さん(80歳)はマラソンランナーとして有名で、なんと2週連続でフルマラソンに参加することもあるらしい。

スター性のあるおじいちゃんだ!

というわけで年末年始にかけて現在のメンバー5人が選抜され、事は動き始めました。
「各メンバーにグループについてご説明させていただきまして、ご了承いただき、コスチューム採寸のために集まっていただいたのですが、まだ事情を理解しきれていなかったようです。みんな、一様に『何事ですか?』という反応で。その数日後にPV撮影の日を迎えたのですが、まだ完全に状況は把握できていないようでした」(澤田さん)


「でも撮影会場のライブハウスにはたくさんのお客さんが集まり、大歓声が巻き起こっている。後には引けない状況で、みなさん頑張ってくれました」(澤田さん)




撮影後は、不思議と全員が"アイドルの顔"になっていたというから驚き。


「谷岡さんは足を痛めていて、我々もお休みいただくよう制止したのですが『いや、アイドルだから』と撮影参加を強行したんです。スターの顔になってました」(澤田さん)

「ジョージ・クルーニーっぽい!」とおじいちゃんに惚れ込む若き女性が出現!


そんな「『爺-POP from 高知家 ALL STARS』のファン層は、なんと10~20代の女性だそう。
「若い女性の中には、本当に"枯れ専"が多いんだと実感しました。『私の"推し爺"は◯◯さん!』って騒いでくれているんです」(澤田さん)
現時点における一番人気は、ランナーの山田さん。イタリア人寄りのジゴロっぽさがウケているようです。


「鼻筋が通ってますし、中には『ジョージ・クルーニーっぽい』という声まで上がっています」(澤田さん)

現在、同グループのホームページでは"踊ってみた動画"も募集されています。

すでにいくつかの作品が寄せられているようですが、注目は運営が用意したサンプル動画。西原理恵子さんや三代目パークマンサーなど、錚々たる面子による"踊ってみた動画"がアップされていました。
「西原理恵子が踊ってみた」
三代目パークマンサー、蛭子能収、ぱいぱいでか美らが出演するバージョン
「西原さんは高知県出身ですし、『ダーリンは70歳』という作品も発表されました。"枯れ専"という意味でもご協力していただきたいので、お声がけさせていただきました」(澤田さん)

世界的音楽シーンの"王道"に挑みたい


そんな同グループの、今後の展開は?
「今検討しているのは"健康"を切り口とした産品紹介です。高齢化率2位ということは、高知は"健康的な県"と言い換えることもできます」(澤田さん)
また高知は南国なのでポジティブな性格の人が多く、ラテンなノリなのだそう。それに加えて"発泡酒消費量日本一"であり、"お店で飲む飲酒代も全国一"という実績もある。家では安めにたくさん飲み、外ではとにかく楽しむという県民性なのです。
「"よく食べ、よく飲み、よく笑う"という方向性のグッズ展開を予定しています」(澤田さん)

それだけではない。
「メンバー全員が、ものすごく"紅白に出たい願望"が強いんですね。年齢的に早い方がいいと思うんですが、ひとまずは地道なダンスレッスンに取り組んでもらい、いずれライブを開催できればと考えています」(澤田さん)

いやはや、夢いっぱいじゃないですか。

何しろプロデューサー、大それた未来を見据えていました。
「すでにいくつかの海外メディアにも取り上げていただきました。是非、海外展開したいですね。世界60カ国に発信できるUNIVERSAL MUSICと契約したのも、それが理由なんです」(澤田さん)
誤解してほしくないのは、同グループが目指すのはあくまで"王道"だということ。
「日本のミュージシャンは海外の音楽にやられっぱなしで、通用しているのはニッチな個性がある人ばかりです。高齢者ミュージシャンの市場は海外ではメジャーですが、"おじいちゃんEDM"は世界に未だなく、新しい王道を突いていきたいと考えています」(澤田さん)
改めて楽曲を聴くと、たしかに曲調はニッチじゃありません。
「わかりやすいEDMですが日本の古き良き歌謡曲テイストもあり、海外のEDMをそのまま拝借した曲調にならないよう気を付けました。サビにループするリフが鍵盤で乗ることが普通ですが、我々はそこに日本的なメロディを乗せています。音楽的にはマジメです」(澤田さん)
もちろん、映像もマジメ。PV撮影時、撮影スタッフには「皆さんが撮るのは、ワン・ダイレクションでありバックストリート・ボーイズです」とスイッチを換えるよう、澤田さんは促しました。

「『何言ってるんだ?』と思われたかもしれませんが、最終的にはスタッフにはそういうつもりで撮ってもらっています」(澤田さん)

こんな緻密な戦略を聞かされたら、期待は高まる一方。「日本発世界」どころか「高知発世界」として、5人のおじいちゃんが世界に羽ばたくか!?
(寺西ジャジューカ)
 

古代・中世の動物寓話集にでてくる20の奇怪なクリーチャー

2016年04月15日 | ニュース

 最初の本物の動物寓話集、自然界の生き物を網羅したアンソロジーは、古代ギリシャの時代に現われた。もともとはよく知られている動物や植物(現実のものも架空のものも)を分類・紹介したもので、特に医療やほかの特別な使われ方をされていた。

 しかし、中世にはこうした動物寓話集はとても人気が出て、その内容ははっきり宗教的、寓意的になってきた。奇跡を起こす力をもっていたり、贖罪や救済、復活のシンボルとして描かれた多くの生き物が掲載された。例えば、控えめなペリカンには、脇腹を貫き、その血を飲ませると、死んだ子どもをよみがえらせる力があると言われていた。(13世紀のフランスの学者による)

 すべての動物寓話集に共通するのは、事実とフィクションが混在していることだ。現実にいる鳥や昆虫、植物や貴石のきちんとした本当の解説と一緒に、光を発する羽を産する魔法の鳥から、火傷するほど熱い糞を延々とまき散らす雄牛まで、おかしな伝説の動物たちも含まれている。


1. ボナコン



 ローマの博物学者、大プリニウスによると、ボナコンまたはボナススは、雄牛のような生き物で、古代パエオニア王国(現在のマケドニア)に棲み、馬のたてがみと、基本的に役に立たない後ろ向きに巻いた角を持っているという。自衛のためにはこの角を使うのではなく、灼熱の糞をまき散らす。背後90メートルにもわたって延々と脱糞し、その臭いはすさまじく、うっかり触れたものを焼き尽くすという。


2. Echeneis(コバンザメ)

2_e74

 多くの動物寓話集の中で、その平らな頭で船底などにくっついて離れない小型の魚として描かれている。足があるとされているものもあるが、アリストレテスによると、これは間違いで、足のように見えるものはヒレだという。大プリニウスは、法廷での訴訟を妨害し、妊婦の流産を防ぐ力をもつとしている。

 さらに、紀元前31年のアクティウムの戦いのとき、マルクス・アントニウスが敗北した原因にもなったという。プリニウスは大げさだったかもしれないが、この伝説の生き物は、実在のウナギのような海の生物、背中のヒレが平らな吸盤になっているコバンザメを根拠にしている。この吸盤で大きなサメなどの腹にくっつくことができるのだ。


3. パランドルス

3_e72

 牛ほどの大きさで、シカの頭と大きな枝分かれした角をもち、茶色の長い毛をした蹄をもつ生き物。エチオピアに棲む。まわりの環境に合わせて、毛の色を変えることができるという。


4. ヘルシニア

4_e58

 南ドイツ、ライン川周辺のヘルシニアの森に棲むと言われる伝説の鳥。羽が光るため、夜、森の中を歩く人がランプ代わりにこの鳥もしくはその羽を利用するという。


5. スキタリス

5_e51

 ウロコが玉虫色に輝くヘビ。見た者は驚いて立ち止まるので、その隙に捕えられて食われてしまうという。この輝くウロコはとても熱くなるので、皮膚が焼けてしまうのが難点だが、冬でも熱をもつので普通のヘビのように冬眠することはない。


6. アレリオン

6_e4

 紋章などによく使われる、鳥の王と言われる鳥。炎のような色をしていて、ワシよりも大きく、翼はカミソリのように鋭い。ある時期、一組のつがいしか生存しておらず、メスが60歳のときに卵をふたつ産んで、60日間温めて孵化させた。すると、親鳥はすぐに遠く海へ向かって飛び、溺れて死んだ。残された2羽のヒナたちは、成鳥になるまでほかの鳥に育てられた。


7. Cynocephalus(犬頭人)

7_e1

 Cynocephalusは犬の頭の意味。エチオピアに棲む犬の顔をしたサルだという。イソップによると、彼らはいつも双子を出産し、母親は片方を愛し、片方は嫌う。愛情深い母親ではあるが、気をつけないと、抱きしめるときに子供を殺してしまうことがあるという。


8. カラドリオス

8_e28

 純白の鳥で、王の宮殿で暮らしているという。病気を診断したり、治療したりする能力がある。カラドリウスが具合の悪い人を直視したら、その病人はいずれ回復する(カラドリウスが病気を引き受けて、太陽まで飛んで運び、そこで病気を焼き払ってしまう)。だが、カラドリウスが病人から目をそらせたら、その人は病で死ぬ運命にあるという。また、カラドリウスの糞は白内障に効くといわれている。


9. レオントフォーン

9_e28

 その姿はイノシシのような哺乳類、あるいは小さな虫やヘビとも言われているが、共通して言われるのは、ライオンに対して致命的な毒をもつという。ライオンがこれを捕まえると、口ではなくツメで引き裂かれて即死するという。

 12世紀の動物寓話集によると、一頭のライオンを退治するためには、まず一匹のレオントフォーンを捕まえて殺し、それを焼いて、灰を肉にまぶす。その肉をおとりとして置き、ライオンがそれを食べるとすぐに死ぬ。


10. ヤクルス

10_e0

 別名、槍投げヘビ。木の上に棲む空飛ぶ毒ヘビで、獲物の上に落ちてきて殺す。あるいは空中をパチンコのつぶてのように飛んできて殺す。


11. コロコッタ

11_e21

 コロコッタ、またはレウクロッタは、ハイエナとライオンの中間のような姿の伝説の生き物。ロバくらいの大きさで、馬の頭をもち、後ろ足はシカ。蹄をもち、耳から耳まで裂けた口をしている。プリニウスによると、顎にはずらりと骨が並んでいて、歯のようになっているが歯茎はないという。人間の声を真似る能力がある。


12. ノコギリエイ

12_e17

 現存のノコギリエイの奇怪なノコギリのような顔とは違って、伝説のノコギリエイはその背中に沿ってノコギリの歯のようなとさかがついていて、それを使って船底を傷つけて沈没させ、乗組員を餌食にするとされた。獲物を狙わないときは、巨大なヒレ状の腕を使って、海を疾走し船と競争したりするという。しかし、速度を維持できるのは6キロから8キロで、また波間の下に潜ってしまう。


13. オノケンタウロス

13_e0

 ケンタウロスが頭と胸は人間で、胴体と足が馬の生き物だとすれば、オノケンタウロスはほとんど同類の親戚だ。頭と胸は人間で、胴体と足はロバなのだ。


14. ヤーレ


13_e13

 エチオピア原産のヤーレは、プリニウスによると、カバくらいの大きさで、色は黒か茶褐色。ゾウの尾や、ふたつの渦巻き状の角をもち、皮膚はとても厚くて傷つけることができないという。オス同士が戦うときは、必要に応じて片方の角を前に、もう片方を後ろへ構えることができる。アフリカの水牛にヒントを得たものではないかと思われる。


15. ウェザー

 英語でウェザーは去勢されたヒツジやヤギのことだが、中世の動物寓話集では、ほかより大きく強い特殊なヒツジのこと。ラテン語ではvervix。7世紀のスペインの学者、セヴィルのイシドールによると、ウェザーの頭は虫(ラテン語でvermis)に寄生されていて、この虫が痒みを引き起こすと、互いに頭をぶつけてこすり合うという。


16. アロカメルス

16_e0

 ロバの頭とラクダの体をもつ生き物。17世紀のイギリスの作家エドワード・トプセルは、ラクダとラバの交配種だと信じていた。最初に見たリャマとアルパカの姿に基づいたものかもしれない。


17. カトブレパス

17_e8

 エチオピアのカトブレパスは、動作の鈍い牛のような生き物で、頭が大きくてとても重いために、頭を上げることができない(catoblepasとは、ギリシア語で「うつむく者」の意)。その息のにおいをかいだり、充血した目を見ると、すぐに死んでしまうという。アフリカのヌーが起源ではないかと考えられている。


18. Cerastes(クサリヘビ)

10_e32

 背骨がないかのように見えるほど、柔軟なヘビ。頭に2~4本のヒツジのような角を持っていて、それぞれ独立して動かすことができる。狩りをするときは、体を地中に埋めて、角だけ外に出し、獲物をおびき寄せるためにこれを動かす(レオナルド・ダ・ヴィンチによる)。おそらくこれは北アフリカのツノクサリヘビが起源と思われる。ラテン語名はcarastes cerastes。


19. ムスカリート

19_e7

 野ウサギの体に、リスの尾、モグラの鼻、イタチの耳をもつ。木の根元に巣を作り、熱を発して木を根元から殺してしまう。


20. マンティコレ

20_e5

 スフィンクスのように頭は人間、体は赤いライオン、サソリの針を持ち、声は笛のようで、櫛のような歯が3列並んでいる。lampagoは人間の頭に、トラの体、satyralは人間の頭にライオンの体に、レイヨウの角をもつ生き物。この3種は紋章のイメージとして人気で、よく中世の紋章に使われた。

via:20 Bizarre Beasts From Ancient Bestiaries・translated konohazuku / edited by parumo

▼あわせて読みたい
だいたいあってる?だいたい違う?昔の人が言い伝えだけで描いた動物たちが面白い


ハッピーエンドでは終わらない。悲惨な原話がある有名な6つの童話のホラーな展開


古代生物「タリーモンスター(トゥリモンストゥルム)」は脊椎動物だった。その謎が徐々に明らかに


「神が人を作ったのか、人が神を作ったのか?」浮世絵で見る日本の神々


クトゥルフ神話に出てくる深きものども。インスマス面が現れた肖像画




 

 

 

 

 ↑↑↑↑↑↑↑↑ 

 人気ブログランキングへクリックをお願いします

 アマゾンでお買い物



モバイル型ロボット電話『RoBoHoN(ロボホン)』の販売を開始

2016年04月15日 | ニュース



シャープがロボット型のスマートフォン「ロボホン」を2016年5月26日(木)から発売します。ロボホンは二足歩行が可能な世界初の「モバイル型ロボット電話」で、二足歩行が可能で、電話・メールといった基本的な機能のほか、フォーカスフリー小型レーザープロジェクターを搭載し写真や動画などを投影することも可能。会話したり、歩いたり、踊ったりもでき、身長約19.5cmの小型サイズなので、外出先にも携帯することが可能です。なお、価格は税抜19万8000円となっています。

ロボホン
https://robohon.com/

ちなみに、過去の同月同日にはこんな記事を掲載していました。

「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか? - GIGAZINE

世界で数学のレベルが上位常連であるシンガポールの数学は解けますか? - GIGAZINE

死傷者が多数出てもなおエベレストに登り続ける「シェルパ」というビジネスの実態 - GIGAZINE

日本はどのようにアメリカの文化を改良しているのか? - GIGAZINE

1分20円でレンタル可能な2人乗り小型EV「チョイモビ」をレンタルしてみた - GIGAZINE

頭の中で鳴り続ける「あれ」を、どうにかする方法 - GIGAZINE

幻想的な駅やゴージャスな駅など個性あふれる世界の地下駅15 - GIGAZINE

400万個売れたガラス製きゅうすの最新作「茶丸-CHAMARU-」レビュー - GIGAZINE

「ただのブタだ」とは言えない海外で見かけるブタの生き様 - GIGAZINE


 

 

 

 

 ↑↑↑↑↑↑↑↑ 

 人気ブログランキングへクリックをお願いします

 アマゾンでお買い物





世界びっくりニュース一覧 2016.4.15

2016年04月15日 | ニュース

 世界びっくりニュース一覧

世界中の仰天ニュースをお届け!

ロシアの国境を守るために作られた、ロシア軍所属のハイブリッド・ウルフドッグ「ヴォルコソブ」 カラパイア(4月14日)

地球上の居住地域の8分の一を占め、世界最大の面積誇る国、ロシア。その国境を守るのはたやすい仕事ではない。だが、幸いなことにロシア軍はその任務をヴォルコソブに頼ることができる。ヴォルコソブは、国境警備の...

犬の留守番は4時間が限界。孤独に耐えられない犬は飼い主の居ない間に問題行動を起こす。その対処法とは?カラパイア (4月14日)

外出先から帰宅すると、玄関のカーペットがビリビリに引き裂かれ、ゴミ箱のゴミが散乱し、大切な置物が床の上で割れていたなどという経験はおありだろうか?犯人はもちろんやんちゃ盛りの愛犬だ。それでもワンちゃん...

研究が進むと覆される。かつて体に悪いとされていたが、実は無害だと分かった5つの食品 カラパイア (4月14日)

例えばコレステロール。昨年FDA(アメリカ食品医薬品局)はこれまでの指針を覆し健康への影響が懸念される栄養素からコレステロールを除外することを決定した。これにより制限されていた卵は問題ないとされたわけ...

ネス湖の無人探査機、46年前の映画のネッシー模型を発見 ロイター (4月14日)

[ロンドン13日ロイター]-英スコットランドのネス湖でハイテク無人探査機が湖底探査を行ったところ、ある「怪物」を発見した。ただし、お目当ての謎の生物「ネッシー」ではなく、映画撮影に使われた長さ9メート...

猫は我々が考えている以上に知恵者である。飛んで開けて入るの3工程をそつなくこなす猫 カラパイア (4月14日)

タイ、バンコクに住む1歳のメスネコ、ノムソッドさん。彼女はドアの構造を理解し、柔軟な肉体を駆使して家の中に入ることができる。まずジャンプしてドアの中央にへばりつき、次に戸を開き、そこににじり寄ってスル...

2019年から来たタイムトラベラー?閉店後の店のドアをすり抜けていった男性の映像が監視カメラにとらえられていた カラパイア (4月14日)

日時は2016年1月30日の深夜0:46分頃、場所は不明だがドアに「Close」の文字が書いてある看板がかかっているので英語圏かもしれない。店の前ではホームレスが寝ていた。最初1組のカップルが店に立ち...

ロンドンで下着展、18世紀のコルセットなど紹介 ロイター (4月14日)

[14日ロイター]-英ロンドンのビクトリア&アルバート博物館で16日から、下着の歴史と進化をテーマにした展覧会「Undressed:ABriefHistoryofUnderwear」が開催される。同展...

6歳児2人がトラック運転し暴走、米カンザス州 ロイター (4月14日)

[13日ロイター]-米カンザス州のウィチタ近郊で、6歳の少年2人がピックアップトラックを3ブロックにわたって乗り回し、車5台と郵便受けに突っ込んだほか、民家の庭を暴走して保護される出来事があった。警官...

廃墟の病院に患者の霊が出現! 窓から睨みつける表情が恐ろしすぎる=英 TOCANA (4月14日)

「思い出すたびに背筋が寒くなってしまう……」と、“それ”を目撃した男性は今でも恐怖に駆られると、3月31日の「DailyMail」が報じ、話題になっている。■立入禁止の廃病院を外から撮ってみたら…英・...

ロシア投資家が100億円の宇宙計画、太陽系外で生命の可能性探る ロイター (4月14日)

[サンフランシスコ12日ロイター]-ロシアの投資家ユリ・ミルナー氏は12日、1億ドル(109億円)の新たな宇宙探索計画「ブレイクスルー・スターショット」を発表した。英国の著名な宇宙物理学者スティーブン...

英王子夫妻がインド国立公園訪問、ゾウやサイの赤ちゃんに餌やり ロイター (4月14日)

[カジランガ国立公園(インド)13日ロイター]-インドを訪問中のウィリアム英王子とキャサリン妃は13日、北東部アッサム州にあるカジランガ国立公園を訪れ、ジープでサファリツアーを体験した。園内には減少傾...

「前科2犯」の南ア脱走ライオン、別群でリーダーに ロイター (4月14日)

[ヨハネスブルク13日ロイター]-南アフリカの国立公園から2回逃げ出したライオンの「シルベスター」(3歳、雄)が、2頭の雌がいる別の公園に移送され、新たな群れのリーダーになることになった。公園当局が今...

長すぎかよ!世界記録を更新か?全長8メートルの巨大ニシキヘビが捕獲される(マレーシア) カラパイア (4月14日)

その長さ26フィート、約8メートルもの巨大ニシキヘビ(アミメニシキヘビ)が、マレーシアで捕獲されたそうだ。ペナン島西部の海岸付近にある土地開発区域で作業していた建設労働者らが発見し、民間防衛部隊のメン...

宇宙人襲撃に備えて、地球を「迷彩マント」でカモフラージュする構想が科学界で浮上! TOCANA (4月14日)

もし人類と同じような知性を備えた生命体が宇宙のどこかに存在するのであれば、彼らもまた総力をあげてほかの生命体の存在と居住可能な惑星を探しているに違いない。はたして我々が彼らを発見するのが先か、それとも...

射殺された伝説のラッパー、2パックの生存説が再浮上! TOCANA (4月14日)

かつて、いや今でも「エルヴィスは生きている」とファンの間ではまことしやかに囁かれている。そして、キング・オブ・ロックンロールに匹敵するほどリスペクトされているラップ界の王者もまた、亡くなった今でも目撃...

 

 

 

 

 

 

 ↑↑↑↑↑↑↑↑ 

 人気ブログランキングへクリックをお願いします

 アマゾンでお買い物


サッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.4.15

2016年04月15日 | ニュース

 


熊本で震度7 M6.4…新幹線などJRほぼ運転見合わせ

2016年04月15日 | ニュース

 

 気象庁によると、14日午後9時26分ごろ、九州で震度7の地震があった。震源地は熊本県熊本地方で震源の深さは約10キロ。マグニチュード(M)は6・4と推定される。この地震による津波の心配はない。

 各地の主な震度は次の通り。

震度7=熊本県益城町(ましきまち)▽震度6弱=熊本市、同県玉名市、同県西原村▽震度5強=同県菊池市、宇土市、八代市、天草市▽新語5弱=宮崎県椎葉村▽震度4=同県阿蘇市、山鹿市、山口県下関市▽震度3=熊本県あさぎり町、宮崎県延岡市-など。

 ◇

■道路陥没や家屋倒壊、火事の情報も

 また、地震の影響でJR九州の在来線は、ほぼ全線で運転を見合わせ。JR西日本によると、山陽新幹線も博多―小倉間で停電のため一時、運転を見合わせた。

 熊本県警熊本南署によると、熊本市内で軽傷を負ったり、道路が陥没したりしたとする通報が相次いで入っている。

 また、菅義偉官房長官は夜の記者会見で、熊本県を震源とする地震について「複数の家屋が倒壊しているとの情報がある」と述べた。

▼「立っていられない横揺れ」夜コンビニ買い物客、恐怖を語る

▼「119番」電話も鳴りっぱなし…震度7の益城町…家屋は倒れ避難所に200人



 

 

 

 

 ↑↑↑↑↑↑↑↑ 

 人気ブログランキングへクリックをお願いします

 アマゾンでお買い物