□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

2回目AIHの12日目

2006年11月23日 | 不妊治療
基礎体温は上がったり下がったりで、これまで安定していた基礎体温が
今週期は乱れています。

しかも昨日はインフルエンザの予防接種。
問診表に「妊娠してますか? はい いいえ」
とあったのが複雑でした。
「いいえ」に丸をつけてしまいました。

予防接種の影響かな?今朝はいつになく高温。
このまま本物の高温期として続けばいいのだけれど。。。

先日はネット検索しながらAIHの勉強をしました。
AIHのプロセス。以下自分の要点を抜粋。。

①基礎体温表、頚管粘液検査、超音波検査などから排卵日を推定。
 排卵直前に当たる日を実施日と決める。

④あらかじめ推定した実施日が排卵日より早かった場合は、その時点で
 1~2回授精をしなおすこともある。
 しかがって人工授精後数日間は通院し、医師に基礎体温表を見せて、
 タイミングが合っていたかどうかを判定してもらう。

クリニックで治療の説明書は渡されましたが、プロセスの詳細はなく、
実施日の決定理由やタイミングの確認などは特にありませんでした。
先生は何かしら確認をしているかもしれないけれど、説明がなかったので
私には分かりません。
なので、今回の結果がどうであれ、次回診察日に、
以下の内容を質問しようと思っています。

①濃縮した精子の期限はどのくらい?
 (8時頃採取したものを洗浄して施術するまで2回目は3.5時間かかった。
  11日に実施したが、私の推定では排卵は13日あたり。)

②どういうタイミングでAIH実施日を決めているのか?
 推定排卵日前日? 当日?

③卵胞の大きさはどの位で決めているのか?
 今回は18mmで実施。(前回は分からない)

④女性側に問題がないとする理由は?どの検査でそう判断した?
 (内診以外に検査してもらってないので。粘液検査とかしてたのかかなぁ?)

⑤男性側の治療を先行し、増えてきたところでAIHするほうが、
 確立がいいのではないか?
 (AIHを3回実施して駄目だったら顕微授精というstepを示されたが、
  そんなに慌てて行う必要があるのか?。またAIHの成功率は4~6回以降
  は低下するとあったので、なるべくいい条件が揃ってからtryする方がいい気がするけど)

知識がある人からするともしかしたらお馬鹿な質問なのかもしれない。