明けました。
すっかりご無沙汰になってしまった。
2019年後半の瓢箪ささーっとまとめ。
8月
学校の8~10月
ご近所さんから千成のちびっこ大量に頂いた!
未熟で収穫のもの多く、青いうち(ダメになる前に)に落書き工作
ご近所さんのお孫ちゃんへ
完熟のものは後日洗浄~乾燥させて小さなお家に
ちいさなお家は楽しめたー
おもちゃカボチャもひょうたんで。
おもちゃかばちゃもほんとかわいい
9月
2019年は栽培量を減らしたので、茨城への作業は2回くらいで済んだし
自宅での洗浄も適度に済んでよかった。やはり無理ない量ってのがいい。
カービングでは花器として活躍
これってもうUPしたっけ?
ミニ四駆仕立て
10月
自然乾燥瓢箪を活用してジャックオーヒョウタン 烏瓜とともに
11月~12月
これ、息子作のロボトナカイ
ハツユメと題した一富士二鷹三茄子
年賀状用の瓢箪チーズ(ネズミは粘土で)
ヒョウタンの洗浄作業でお友達とのランチの時間に遅刻
慌てて行ったcafeには瓢箪やふくべが転がってて
だから自然とランチは瓢箪話題からスタート
そしたらcafeの方から販売・w/sのお誘いが!
好きなだけで商売としては考えてないんだけど
せっかくの機会なのでcafeに作品を置いてもらうことに!
そして12月にはw/s開催。
別件でも瓢箪教室講師のお話きたりと、
ひょうたんモテキ到来した2019年でした。
でもやっぱり、瓢箪は趣味のままで。
好きな時に好きなように。
cafeではもうちょい委託販売と依頼あればw/s。
でも無理ないように。自分が楽しめる範囲で。
すっかりご無沙汰になってしまった。
2019年後半の瓢箪ささーっとまとめ。
8月
学校の8~10月
ご近所さんから千成のちびっこ大量に頂いた!
未熟で収穫のもの多く、青いうち(ダメになる前に)に落書き工作
ご近所さんのお孫ちゃんへ
完熟のものは後日洗浄~乾燥させて小さなお家に
ちいさなお家は楽しめたー
おもちゃカボチャもひょうたんで。
おもちゃかばちゃもほんとかわいい
9月
2019年は栽培量を減らしたので、茨城への作業は2回くらいで済んだし
自宅での洗浄も適度に済んでよかった。やはり無理ない量ってのがいい。
カービングでは花器として活躍
これってもうUPしたっけ?
ミニ四駆仕立て
10月
自然乾燥瓢箪を活用してジャックオーヒョウタン 烏瓜とともに
11月~12月
これ、息子作のロボトナカイ
ハツユメと題した一富士二鷹三茄子
年賀状用の瓢箪チーズ(ネズミは粘土で)
ヒョウタンの洗浄作業でお友達とのランチの時間に遅刻
慌てて行ったcafeには瓢箪やふくべが転がってて
だから自然とランチは瓢箪話題からスタート
そしたらcafeの方から販売・w/sのお誘いが!
好きなだけで商売としては考えてないんだけど
せっかくの機会なのでcafeに作品を置いてもらうことに!
そして12月にはw/s開催。
別件でも瓢箪教室講師のお話きたりと、
ひょうたんモテキ到来した2019年でした。
でもやっぱり、瓢箪は趣味のままで。
好きな時に好きなように。
cafeではもうちょい委託販売と依頼あればw/s。
でも無理ないように。自分が楽しめる範囲で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます