幼稚園のクラス委員になった特権で?
卒園時に担任の先生にプレゼントするアルバムを作っています。
クラス委員はアルバムを作る慣例があり、
クラス委員になってしまったのですぐに構想を練っていました。
第1回のママさんお茶会ではコミュニケーションを図る&アルバムの表紙にしようと目論んで
5cm角のミニカード作りを実施。
そして卒園が見えてきた1月頃には各自メッセージカードと思い付きで先生の似顔絵をカードを作ってもらいました。
そして、プロジェクトライフ風にしようと思い付き、かどまるPROを購入。
ひまわり組なので、そこから種をデザインに入れたいと思い付き
消しハン彫り始めたり、種の画像を集めたり。
欲しい絵の写真を幼稚園に撮りに行ったら、偶然いいものが撮れてまたいいこと思いついたり!
クラス委員は2人なのに、自分の好きなようにできるからとつい一人で作業を進めちゃいました。
(ちょっぴり反省、でもこのまま突っ走る)
表紙。
ノスタルジックな雰囲気という奴を狙ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/6524a5c35dde87086f22816b9033f871.jpg)
中表紙。
ひまわりのカードをめくると、春の頃の園児たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/fb748b10309b762c24a829ca22b1a16e.jpg)
各自のメッセージカードの後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/8d1bb8080b5300421683f3bef9176799.jpg)
先生の似顔絵と想い出の写真。
ここをプロジェクトライフ風にしたつもりなんだけど、どうだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/29f25d55c466e89e9c44c28574829000.jpg)
そして消しハンで彫ったひまわりの種に顔を描いたらかわいくなって
どうにもこうにも登場させたくなっちゃった。
全体像はこんな感じ。
アルバムって自分が映っているのが想い出になるから
先生の顔だけ写真もいっぱいいれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/9624ab6099c0cbe016a47e44896d3b75.jpg)
裏。
ひまわりの種は園児たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/3a6555186444323673a33d09c4ad4afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/4c0b4f722bf5f8814beb45dd775190d0.jpg)
全員ぶんのカードを回収して、
残り1枚分のスペースには、ママさん達の写真を撮って貼ることにして
後はラッピングして、謝恩会で渡す!
喜んでもらえるといいな。
卒園時に担任の先生にプレゼントするアルバムを作っています。
クラス委員はアルバムを作る慣例があり、
クラス委員になってしまったのですぐに構想を練っていました。
第1回のママさんお茶会ではコミュニケーションを図る&アルバムの表紙にしようと目論んで
5cm角のミニカード作りを実施。
そして卒園が見えてきた1月頃には各自メッセージカードと思い付きで先生の似顔絵をカードを作ってもらいました。
そして、プロジェクトライフ風にしようと思い付き、かどまるPROを購入。
ひまわり組なので、そこから種をデザインに入れたいと思い付き
消しハン彫り始めたり、種の画像を集めたり。
欲しい絵の写真を幼稚園に撮りに行ったら、偶然いいものが撮れてまたいいこと思いついたり!
クラス委員は2人なのに、自分の好きなようにできるからとつい一人で作業を進めちゃいました。
(ちょっぴり反省、でもこのまま突っ走る)
表紙。
ノスタルジックな雰囲気という奴を狙ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/6524a5c35dde87086f22816b9033f871.jpg)
中表紙。
ひまわりのカードをめくると、春の頃の園児たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/fb748b10309b762c24a829ca22b1a16e.jpg)
各自のメッセージカードの後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/8d1bb8080b5300421683f3bef9176799.jpg)
先生の似顔絵と想い出の写真。
ここをプロジェクトライフ風にしたつもりなんだけど、どうだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/29f25d55c466e89e9c44c28574829000.jpg)
そして消しハンで彫ったひまわりの種に顔を描いたらかわいくなって
どうにもこうにも登場させたくなっちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/c5e666c4e3cf0227f6d0ba96d02516ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/14acaf676124e1d20502428761d37c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/a17601d1be1539707ece582dcc83b725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/02cbe3afa6fad56d2412f5614e7dbaf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/3764b933e1e176c945ae9ce2afd8244e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/b4cd52372462ec6108413a67d3b59d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/8c237963f807f77ba0e7c84dc1761791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/32f80e58831ce5fea8e052e1f5b5d6aa.jpg)
全体像はこんな感じ。
アルバムって自分が映っているのが想い出になるから
先生の顔だけ写真もいっぱいいれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/9624ab6099c0cbe016a47e44896d3b75.jpg)
裏。
ひまわりの種は園児たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/3a6555186444323673a33d09c4ad4afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/4c0b4f722bf5f8814beb45dd775190d0.jpg)
全員ぶんのカードを回収して、
残り1枚分のスペースには、ママさん達の写真を撮って貼ることにして
後はラッピングして、謝恩会で渡す!
喜んでもらえるといいな。
こちらの可愛いアルバムを参考にさせていただきたいのですが♪
ひまわりのこれはどうやって作ったのか教えて頂きたいです…!
お疲れ様です。
あら?参考にしてもらえるなんて嬉しい!
でも、ひまわりのこれってどれのことでしょうか?
ひまわりのカードのことですかね?
カードにくっついているひまわりの花は
スクラップブッキング用?に大量に在庫でもっていた
ペーパーフラワーを利用しています。
それをカードの表紙に名前とともに貼りつけて、
開いた中に子供の写真。ペーパーアイテムは
キャノンのこのサイトからペーパーやタグなどをプリントアウトして使用しました。
http://cp.c-ij.com/ja/contents/3125/list_15_1.html
あとは消しゴムはんこでひまわりの花や種を彫って
切り抜いてくっつけたりです。
聞きたい内容とこの答えで合ってますかね?
すみません…これじゃわからないですよね…
ひまわりのカードのことです!!
ちなみに…どこに売ってるのでしょうか…?手作りですか?
ひまわりの花、タイのチャトチャック市場で買いました…
日本ではスクラップブッキングなどの素材でお店やネットで探せばあると思います。
手作りOKなら、黄色いリボンでロゼッタどうですか?さっきひまわりのペーパーフラワーを画像検索してたら黄色いロゼッタがあってすごくかわいかったです。
作り方も検索するといろいろ紹介されていましたよ。
カード自体は、ファイルの台紙の大きさに合わせて5cm角に切った紙をあれこれデコレーションして、花を表紙にくっつけただけの手作りです。
http://matome.naver.jp/odai/2138366654502634001
でした。(^^ゞ
ロゼット可愛いですね~《*≧∀≦》
不器用なんですが…挑戦してみたいと思います!!本当にありがとうございました♪
ごめんなさい。3年前のことで、どこのメーカーのものかもう覚えてないです。
地元のカメラ屋さんで購入した気がします。(サトーカメラ)
正方形で、台紙が増やせるタイプで、その台紙はポケットになっていて。
あ~あの頃、ちゃんとそこまでの情報を載せておけばよかったですね。。。
スクラップブッキング用のアルバムを検索したら、近いものが出てくるかなぁ?
お役に立てずすみません。
自分でSB用アルバムで検索したらhitしました。
万丈のKAZARUアルバムです。
amazonで1296円くらいで買えるみたいです。
ホントありがとうございました!