警戒区域に指定されたエリアにおける家畜の殺処分のニュースを見て
なんだかやりきれない思いがわたしの中を右往左往してます。
警戒区域に指定されたら、そこで飼育されてる家畜の区域外への移動に制限がかけられるの?
報道では特段そのあたりの説明が見当たらないけど。
でも移動制限があるからこそ畜産家にとっても家畜にとっても最悪の処分対応なんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
当事者である畜産家の方が憤慨されてる様子が報じられてました。
事前説明もなく警戒区域にされ、こんな対応になりつつあるということで。
畜産家にとって育てている家畜は商品である一方で
まさに命そのものであるというお話に
畜産家の心の痛みがいかほどか想像を絶するものがあります。
この情況においても政治には人の痛みを分かろうとする姿勢すら無いのかと残念に感じます。
政治に理念と情熱を求めたいんだけど
理念が明確で、かつ情熱をもった政治家が見当たりません。
統一地方選は後半戦も終了したけど
与党の敗北が形として表れたというだけではなく
野党第一党が優っていたという結果でもなかったような気がしてなりません。
なんだかやりきれない思いがわたしの中を右往左往してます。
警戒区域に指定されたら、そこで飼育されてる家畜の区域外への移動に制限がかけられるの?
報道では特段そのあたりの説明が見当たらないけど。
でも移動制限があるからこそ畜産家にとっても家畜にとっても最悪の処分対応なんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
当事者である畜産家の方が憤慨されてる様子が報じられてました。
事前説明もなく警戒区域にされ、こんな対応になりつつあるということで。
畜産家にとって育てている家畜は商品である一方で
まさに命そのものであるというお話に
畜産家の心の痛みがいかほどか想像を絶するものがあります。
この情況においても政治には人の痛みを分かろうとする姿勢すら無いのかと残念に感じます。
政治に理念と情熱を求めたいんだけど
理念が明確で、かつ情熱をもった政治家が見当たりません。
統一地方選は後半戦も終了したけど
与党の敗北が形として表れたというだけではなく
野党第一党が優っていたという結果でもなかったような気がしてなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます