先日仕事で小城をウロウロしたときには
すでにキレイな広告塔があがってたので
開店してたのか、くらいに思っていたけど
実は昨日がオープン日だったんですな。
昨年5末のアーバン閉鎖以来、
跡地利用のこと気になってたけど
ひとまずホッ
地元紙によれば、
売場約1,600㎡で
年商1,200Mを目指す
ってことなので
坪効率はコンビニより
だいぶ落ちるんですな。
コンビニの収益性の高さをあらためて認識したな
すでにキレイな広告塔があがってたので
開店してたのか、くらいに思っていたけど
実は昨日がオープン日だったんですな。
昨年5末のアーバン閉鎖以来、
跡地利用のこと気になってたけど
ひとまずホッ
地元紙によれば、
売場約1,600㎡で
年商1,200Mを目指す
ってことなので
坪効率はコンビニより
だいぶ落ちるんですな。
コンビニの収益性の高さをあらためて認識したな
これで鹿島方面とのアクセスが
また一つ良くなったっすな
長崎本線と平面クロスするポイントって
徐々に減ってきててエエ感じ。
コストという大きな犠牲は必要ですが
経済効率のみならず安全面での効果も
小さくないでしょう。
沿岸道路、江北芦刈線、そして今日の原田跨線橋開通と
域内高速道のない佐賀においては
大変ありがたい公共投資だと思う次第です。
それにしても事業年度を見る限り
事業着手から15年程度かかってんだ
(地元紙の報道はこちら)
また一つ良くなったっすな
長崎本線と平面クロスするポイントって
徐々に減ってきててエエ感じ。
コストという大きな犠牲は必要ですが
経済効率のみならず安全面での効果も
小さくないでしょう。
沿岸道路、江北芦刈線、そして今日の原田跨線橋開通と
域内高速道のない佐賀においては
大変ありがたい公共投資だと思う次第です。
それにしても事業年度を見る限り
事業着手から15年程度かかってんだ
(地元紙の報道はこちら)