佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

神埼町 櫛田宮にて

2011年03月31日 | 日記
午後のアポイントまで時間が余ってたので新聞購読のチャンスと思い

車中で斜め読みしてたら鈍器のようなものでガクンッとド突かれたように

睡魔に襲われたんだけど

眠気覚ましに櫛田宮の境内へトコトコ歩いてみると

まぁ開いてる開いてる



これが何分咲きなのかはわたしにゃ分からんとですが

美しさにしばし目を奪われますな

おっとアポの時間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケールの違う人

2011年03月30日 | 日記
夕刊フジの記事みたいなのでとりあえず懐疑心を抱いた次第ですが

プロゴルファーの石川遼さんが今季賞金を全額被災者支援として寄付する意向とのこと。

スポンサー収入の多いゴルファーとはいえ

毎年億を超える賞金ランカーが全額寄付ってのは思い切り過ぎじゃないかってくらいオジさん心配になりました。


さらに す・ば・ら・し・い のが

トータルで2億円を目指したい。被災地の方は長い戦いになる。(義援金が)いくらになるのかは分からないが、そういう気持ちがあれば自分にも気合が入る。(今季は)みなさんと一緒に戦う形でやっていきたい

という心。

被災地復興への気持ちと自身の賞金獲得に向けたモチベーションを

一つのベクトルに重ね合わせられるあたりが人並み外れたスケールの人間だなと感じます。

普段から子どもたちをはじめ多くの人々に夢を与えるスーパープレイヤーは

庶民から見れば“格別の”支援を実行してくれ、とても頼もしい。

わたしたち庶民はその100分の1の額でも通常かないませんが

身の丈に応じた支援が細くても長く続けば

またそれはそれでささやかながら一助となるのではないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊

2011年03月29日 | 日記
一昨日のこのブログの中で航空自衛隊松島基地の自衛官インタビューに触れたんですが、

日々自衛隊の活動内容をメディアを通じて知り、

感謝や敬意を通り越して申し訳ない思いが湧いてきます。

それが任務であり、仕事であるからとにかく一生懸命活動されてるとは思うのですが

こんな言葉を聞くと仕事の域を超えた『責任感』の強さに感服いたします。

自衛隊にしかできないなら、危険を冒してでも黙々とやる

国民を守る最後の砦。それが、われわれの思いだ


危険な領域での過酷な職務が続いてますが

くれぐれも命を落とさぬよう気をつけていただきたいと思わずにはいられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水、Sold-out

2011年03月28日 | 日記
エスプラッツ1階のアスタラビスタへ昼飯を仕入れに行きまして

こんなことになってました。



水が売れちゃってます。

買って被災地へ送られる方がいるのかな?

佐賀は蛇口ひねれば普段と変わらず出てるから買い置きじゃないでしょう。

ペットボトルのキャップを作る工場も被災してるってニュースに出てましたが

今後の供給にどれほど影響が出るのか心配ですね。


アクアクララも被災地へ救援のため水を送られたようですね。

でもアクアクララの水ってあの機器がないと飲めないし

コンセントにつながなきゃいけないはずですよね。

被災地でホントに使えるの?って素朴な疑問を抱いてしまいました。

まぁさすがに使える状態にして提供されるでしょうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱよぉ分からんお国やで

2011年03月27日 | 日記
わが国東部の広大にわたる地域が大震災で甚大な被害を受け

未だその全容もつかめていないというときに

西の大きな国は何を考えてんだ。

東シナ海で緊迫した事態が起きてたようです。

救援活動に協力するために近づいたのではなく我欲に執着してのことか

その一週間ほど前に確かその国の最高指導者なる人が

異例ともいえるお見舞いの記帳をされてたんじゃなかったっけ?



昨夜遅くのTVの報道番組で航空自衛隊松島基地の自衛官の方がインタビューに応じられてましたね。

基地そのものが被災し、ヘリなどが津波に呑まれ使用不能になり

この一大事に、間近に控える当隊は思うように活動し得なかったはずです。

本来任務として「救えたはずの命を救えなかった。」

と、その悔しさのあまり、抑えきれず涙を流されていました。

ひとり晩飯食いながら見てましたが、涙が出ました。

心の底から悔しかっただろうその思いが痛いほど伝わってきました。



いまやGDPで世界第2位の“大国”が、まさか火事場ドロボーを企ててるわけじゃあるまい。

こちらは陸路で近づけない被災地もあります。

“大国”さま、余計なヘリがあるようじゃないですか

極めて有効な使い道がありますのに、ヨクの皮が突っ張っちゃって見えにくいですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉服元町のアレが

2011年03月26日 | 日記
14時半頃遅めの昼飯を食うため呉服元町の中央マーケットへ。

にしむらで高菜炒飯(メニュー上はピラフ)を食って腹いっぱいになってアーケード跡に出たら

かつて寿屋の入っていた窓の梅ビルが解体されて地上部分はもうほぼなくなってました。

ガキのころはよくここで買い物したので淋しくもありますが

今後の街の変わり様への期待感もあるし

ときどき見ておこうと思います。

中心部に人がいないみたいなことおっしゃる方もおいでのようですが

店の中に入るとオットットってくらい客のいるところもありますよ。

仕事場としても予想をはるかに超えて便利で助かってますし

非常に感謝してます。



あぁ 今日もおけつが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度も一週間を切りましたぜ

2011年03月25日 | 日記
今週は会議の連続でちょっときてますねぇ。

椅子に座り過ぎてんだろうか、ホントにおケツが痛ェ

そのうちアレになるんじゃねぇーかって心配です。


で、怖くてカレンダーから目をそらしがちな毎日ですが

本日からちょうど一週間後は年度も変わりエイプリルフールじゃないっすか。

ピンになってから359日目ってことかぁ

うぅ~、実感ナッシング。


あたまの中が錯乱しつつある中、

クライアントの皆様には何かとスケジュールを融通していただいており

本当に心の底から感謝申し上げます。

できることなら円座クッションを貸してください(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「強行」呼ばわりの第17回統一地方選挙幕開け

2011年03月24日 | 日記
統一地方選の幕開けとなる知事選が12都道県で今日告示を迎えましたが

震災により延期となった地域が結構あるわけですし、ある意味統一じゃございませんな。

われらが佐賀県は現職知事と共産党の平林氏のガチンコ決戦

自粛ムードのなか、燃料ガンガン消費して回る選挙活動がやりにくくならないかとちょっと気になります。

ガンガンやりにくくなると知名度で劣る候補者はおそらく不利やろうなぁと思います。

っつうかそもそも全国あちらこちらに一部の被災関係者が避難されている一方、

被災地域外から自衛隊や消防隊などをはじめ様々な人員がいま現地で

一生懸命に救援活動を活動をされてるわけですよね。

その方々の一票はどうなるん?

折しも『一票の格差』に関して違憲判決が出たばかり。

法の下において現職が任期を守るのは原則との担当大臣の談。

その方の上席というべきソーリ大臣が「国難」と仰る“いま”が例外に当たらないとすると

あなたが例外と想定するのはどんなときなんでしょう?とお聞きしてみたくもなります。

マニュアル通りに行動するっきゃ能の無いコッパ役人じゃあるまいし。

意外と多くの人が違和感感じてるんじゃないかと思うわけですが、そうでもないの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲けども

2011年03月23日 | 日記
県立博物館と佐賀城本丸歴史資料館との間の本丸通り(って名称らしいね)が

わたしの通勤ルートでして、今朝お堀端で桜の花が咲いてることに初めて気付きました。

あぁそういう時季になったのかぁ

とは思いましたが、今年はやはり浮かれようのない気分っつうか

なんとはなしに桜の花を見る感覚がいつもとは同じになれないですね。

でもただ思うのは、桜前線が陸奥を駆けあがる頃、本格的に復興に軸足が移りつつあればなと。

まだまだ全容もつかめないほどであり、かなり険しいとは思いますが祈るだけ祈っていたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で考え自分で判断

2011年03月22日 | 日記
福島や茨城などの一部の農作物で出荷停止や出荷の自粛が要請されたとのこと。

放射能・放射線のことが脳裏に残るため、

原発トラブル当初からそれにまつわる風評被害を懸念してました。

ルーマー、ゴシップ、レピュテーション

いいうわさ、いい評判ってのももちろんあってそれはそれでいいことだけど

真偽は別にして後ろ向きな噂や風評ってのも少なくありません。

噂や風評に流されて損をするのはまっぴらごめんなので

情報の正確性の見極めは自己責任が肝要だと思ってます。

過去にメキシコなどで豚インフルが騒がれた時は豚肉が売れなかったりしましたよね。

あん時はめっちゃ安くても買う人が少なかった。

でも調理すればウイルスは死滅するわけなのでかなりお得にとんかつをいただきました。


今回の出荷自粛は“危険”だからではなく“保守的により安全を考えて”のこと。

わたしもイチ消費者。過剰反応を分からんでもないけど

対象になっていないものにまで過剰に反応するのは

受ける側の神経質の度合いや情報の確認を怠っていることが多くの場合、当てはまるのでは。

宿泊施設の受け入れやタクシー乗車でのトラブルも報告されてますな。


こうした過剰反応を生み出さないためにも情報開示を徹底することが極めて重要。

情報のほんの一角でも欠けていれば、まるで信頼は得られないわけですから。

政界や財界だけの話ではなく、

どこの世界にも情報を操作できると勘違いされる方がおるんじゃなかろうか。

それが真の効率性を妨げ、課題解決をいたずらに長期化させることを認識しておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする