不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます
前回は夕景だったけど
今回は朝焼け。
朝と夕では色が違う。
波長の具合が異なるんでしょうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/6e/8a94a586b1e1d2620076edd7b2358cc0_s.jpg)
自然の織り成す色合いって
写真に収めようと思っても
なかなか直接目で見てるようには
映らないもんです。
まぁでも雲のない今日の日没の空の色は
天山、八幡岳、両子山のシルエットといい
まずまずだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/46/0672bb9e3c506661830ab2faacdfbfa3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/46/c900c6d3826671e5957359101952410b_s.jpg)
先月アップしたときより
くっきり白く映る今朝の天山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/b2/50dba36b357f7f8622ae7563bbe5dc57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/1b/f31abdccd6944671e5535ebef905aa36_s.jpg)
1046mと
全国的にみると高さはそれほどないけど
佐賀じゃ
1076mの経ヶ岳
1055mの背振山
に次ぐクラス。
天山から少し顔を左に向けると
八幡岳と女山(船山)かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/69/560b552b9bcd0b678520a517492e898c_s.jpg)
う~サブッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
元日にこの情報を聞いて
マジカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と思い、現場に行ってみたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/95/e20b5082f7a1c8f09d8d980813f0765b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/c2/65b9667309a83bfbf54af3793e5413d6_s.jpg)
本当だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
佐賀にUターンしてから
ここで買う海苔の味が別格なものだから
我が家の海苔の在庫が切れそうになったら
買いに来てたのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ほぼ毎朝食べてるし、
手巻きには欠かせないアイテム。
固定的なファンは少なくないはずなんです。
海苔はココのっていう方は本当にいますし。
今回のこの措置を受けて
東京からも今後どうしたらいいのかと
問い合わせもきてるとのこと。
人件費などを賄うには
一定量の販売量を確保することが
経営上必須です。
会長としては
手を尽くしたものの
断腸の思いで今回この決断に至ったご様子。
すぐそばに六角川大橋が開通して
まもなくこんなことになるなんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
なんとかならんとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
在来線と新幹線の合流地点となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/ca/1db288a282cdc04a7946781ad80e2e7d_s.jpg)
市内初の鉄道駅となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/f5/e405504e9a71effb7309617303f6d390_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/37/a9828bad4be95927bff1137e8770ad67_s.jpg)
開業ならではの盛り上がり
となるかは
それ以降の大局観のある
計画次第じゃないかって
思うけどね。