佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

山下清展に行ってきた

2012年10月18日 | 日記
昨夜は佐賀県立美術館が

ナイトミュージアムってのをやってたので

暗~くなってから訪れる人も少なくなかったみたい。


まぁ、それにしても著名な画家の作品展とあって

多くの人が来てましたな。




これまで映画やテレビで山下清の実写版は

数多く放映されてるけど

あれはだいぶデフォルメ、

いや事実とは異なるフィクションの部分が

多いんだということを知る機会にも

相成りました。


一点一点を見ながらいってたら

2時間経ってたのには我ながらビックリこいたぞ。


ちぎり絵であんなに精巧に

しかも構図は結構大胆に作られていて

何度も近づいたり離れたりしてみて

感動というか感激し放題でございました。


どこから貼り始めて

どこで貼り終えたんだろうかと

そんなことを考えながら見てると

やはり山下清は天才だったんだなと。


そう考えたら展示されている

数々の名作の貴重さが

心に染み入るように思え、

一点も逃さず心眼に焼き付けようと

夢中になってました。


幼いころ父親が山下清の映画に連れて行ってくれたのが

私の中の山下清像とその作品との出会いのスタートだったように思う。

それからずっと機会のあるごとに

観察してきたつもりだったけど

やはり肌感覚でその凄味の伝わる本物は

まさに百聞は一見に如かずだったなと

強烈に実感したのでした。


子どもたちにも是非見て欲しかったから

結局家族で行ってきました。

でもいつの間にかはぐれていて

途中でメールがきました。


「まだ見てるんでしょ?

先に帰っとくね」


自宅に戻ったとき、

まだ余韻に浸ってたのは私だけ。


ま、いいさ。

いつか今日の機会を思い出すときが必ず来る。


はず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地月間 公開講演(講師:北川健太氏「嬉野温泉 旅館・大村屋」)の聴講、ありがとうございました

2012年10月17日 | 日記
夜中から降り続く雨に若干の不安は抱きましたが

お昼には小康状態となり

少しだけホッとしました。


正午頃、講師の北川さんを迎えて簡単なリハを行い

本番に備えました。



北川さんが28歳という若さながら

堂々と落ち着いた語り口だったというだけでなく、

旅館運営上のアイデアの裏側の披露など

その内容に

ベテラン~中堅経営者の方々の

聞き入る光景がありました。

講演会スタッフとして働きながら

拝見していました。

 


もともと84席で予定していた講演会でしたが

直前に急きょ増席しといて良かったなと思いました。

概数ですが、足もとの悪い中、

100名弱の皆様に

足を運んでいただきました。

ご多用の中、聴講いただきました皆様、

ご協力いただきました関係各位に

(ブログの中で大変恐縮ですが)

厚く御礼申し上げます


そして、老舗旅館の経営者として日々多忙を極めつつ

今回の講演会の講師をお引き受けいただき、

講演資料などをご用意くださった

嬉野温泉 旅館・大村屋 代表取締役 北川健太様

心より感謝致します。


末筆ながら、皆様のご健勝、ご活躍を祈念致しております。


今後ともご指導くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書聖 中林梧竹 ~小城の歴史資料館にて~

2012年10月16日 | 日記
小城市と佐賀大学の交流事業とのことだけど

埋蔵文化財の確認のために訪問した

小城の歴史資料館で、

ぶんぶんテレビでも見掛けた



文化課の田久保氏(高校の同級生)と会いまして

小城出身の書家『中林梧竹』

没後100年記念事業を紹介されたので

チラシをUPします

書に関心のある方、

書を習っている方、

何かと得るものがありますので是非







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがプリン、されどプリン

2012年10月15日 | 日記
明後日17日(水)13:30~

JR佐賀駅の南にあります、グランデはがくれで

所属する不動産鑑定士協会で主催する公開講演会。

そこへ講師として登壇いただく北川氏の旅館大村屋のプリン

お世話になってる方へ贈ったところ

早速「おいしかったよ

と、お礼の言葉をいただいた。

正直な方で当初それほど期待感をもつことなく食したらしいけど。






言うまでもないが

わたしの口に入ったわけではないので

わたしがその味をリポートすることはできない


ま、喜んでいただき、よかったよかった。。。


プリンは買わないと食べることができないけど

プリンをはじめとする

各営業、売上などの環境づくりについて

様々なヒントをタダで提示していただきますので

旅館業に限らずご聴講ください。

ただ、84席の予定でしたが

様々なお問合せをいただき

急遽100席程度へ増やしての開催

となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山名店街アーケードでボヤか

2012年10月13日 | 日記
16時過ぎ、PC関係用品の買い物から戻ると

白山アーケード付近を中心に

なんだか騒々しいことに





多数の消防車のほか

救急車も2台。


辺りに煙が立ち込めて

ナイロン系の焼けたようなにおいが。

火の手を見た方はいない様子。

大ごとじゃなければいいんだけど。



もう何日も雨が降ってないし

乾燥しています。

火の元だけじゃなく、

電気の配線など

あらためて気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊万里梨!

2012年10月13日 | 日記


お客様からのお土産

箱を開けたら子どものツラよりデカイのがゴロゴロ。

これが一箱。

太っ腹



甘いのはもちろん、

この味の良さがまさに筆舌に尽くし難い。



下の子どもたちの今日の幼稚園の運動会でも

デザートとして活躍。


ごっつぁんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 秋の無料相談会 終了

2012年10月12日 | 日記
本日は佐賀県不動産鑑定士協会による

秋の無料相談会に出席し

鳥栖会場のイチ担当として

市民の方々の

不動産に関するご相談を受けてきました。


バッタバタだったため残念ながら画像はおまへん。


今日もやってよかったと実感できる

ありがたい言葉をいただきました。


どこに相談したらいいのかと半信半疑だったけど

聞きにきて良かった



あぁ~いいこと聞いた!


その場で解決できるご相談は少ない、

それが現実だと思います。

解決できる糸口や選択肢を

一緒に探る、

そのための情報提供の場のひとつ

に過ぎないかもしれませんが

われわれ自身、励みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活してたの!?

2012年10月11日 | 日記
生前は内山田洋とだったよね。

いつの間に復活したんだか知らないけど

グループ名より

貴殿の個人名の方が

デコーございます







同じく九州出身で

きよし違いの彼は

ずっとピンでギャラ効率よさげですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の街 佐賀 あぁ

2012年10月09日 | 日記
仕事を切り上げて帰途につくころ、

街はいつもこんな色。




んん?

それにしても

人より代行やタクシーの方が多い


いやいや、

人が映っちゃいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日

2012年10月08日 | 日記
そういうわけでNHKの朝のニュースでは

今どきの子どもの好きなスポーツに関する話題

が取り上げられてましたな。

なんでも男ではサッカーが圧倒的一番人気だってね。

そして女でもサッカーが二番人気ですと。

ふ~ん。


あっそ。



で、わたくしの子どものときの体育の日といえば

町民体育大会でした。

ひょっとして今年もかな。。。



まぁ~そんなこんなで要するに今日は月曜日というのに

祭日なわけで、

月曜日に定休するお店も含めて

事務所の近くにランチやってるとこがなぁ~い


でもふと思い立って鶴乃堂へ



そう。本日のランチは肉まん



タマネギもたっぷりんこ



三個購入


でも足りなかったときのことを考慮して

オマケのソーダ饅頭





ちょっとカロリー取り過ぎか



ちなみに地元的には肉まんといえば

甲子園饅頭だけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする