紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

潮・・・動かな過ぎ(-"-) 東京湾 ジギング便 2020/12/13

2020-12-14 18:13:57 | 釣果記録(ジギング)
2020年 12月 13日 日曜日 晴れ
大潮 7:00 ~ 14:00

久々に日曜日のお休み、しかも凪っぽいですからね~
頑張ってみましょうかね(*‘∀‘)



夜明け前後が一番寒いですね・・・

さて、下げ潮からのスタートですからね。
最近の上げ潮、全然動かないことが多いですから早めに勝負かけて満足したら即撤収もありですね('ω')

竹岡沖に直行しようかと考えましたが一応大貫沖の実績ポイントをチェックしていくことに。
そろそろ潮止まりも近いということもあり潮流れは緩めですが一応は流れている感じ。
早々に喰いましたが・・・ネット出したら反転してそのままフックアウト(=_=)
一発目からバラシだとちょっと嫌な感じなんですよね(-"-)
そして、その予感が的中したようでその後もワラサクラス掛かるとことごとくバラします(-_-メ)
潮止まりまでにワラサクラスは5回掛けましたが・・・全部バラシました(T_T)
いつもはイナダクラスの方が外れやすいんですが今日はなぜか全然外れません・・・なぜ逆でないのか?
イナダクラスは10本近く獲りましたが潮が止まってからはアタリすらなくなりましたね・・・
竹岡沖も同じで反応は出るものの喰いません。
仕方ないので上げ潮が流れてくれることを祈りながらアオリチェックでも行きますかね~

上げ潮に変わりましたが・・・
全く流れません(=_=)
アオリも船が流れないからめちゃくちゃきついです(-_-メ)



とりあえずお土産は獲れてるからいいんですが・・・
アオリ狙い自体は結構やってますからそのうちダイジェスト版の釣果報告載せる予定です('ω')
今年も数少ないみたいなんでちょっと情報規制ですね~

さて、潮流れないから難しいでしょうがジギング再開しますかね。
竹岡沖、大貫沖と攻めますがやはり無謀でしたね・・・
反応は出るものの薄い感じですしアタリもない。
しかも、ダメ押しにフォール中にアタリがあったんで合わせ入れたら・・・スパっと切れましたね(=_=)
間違いなく自分が嫌いなサワラかタチウオでしょうね(-_-メ)クソ野郎が、釣った時は速攻で〆てやる・・・

ダメですね・・・帰りましょう・・・



いい凪なんですが・・・凪過ぎですね・・・

やはり潮流れがないときついっす(T_T)
こういう時は風が少しあると波っ気が出て活性上がることが多いんですが無風・べた凪・流れなしではお手上げです(*‘∀‘)
まー・・・めげずに頑張りますかね・・・