紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

いつになったら流れるのか? 東京湾 ジギング便 2020/12/26

2020-12-26 20:07:51 | 釣果記録(ジギング)
2020年 12月 26日 土曜日 晴れ
中潮 7:30 ~ 13:00

今日は朝から凪っぽいですね~
一つだけ心配なのは日中の時間帯が上げ潮なこと・・・多分流れないだろ・・・



寒さが緩みましたが寒いことには変わりなしですね(=_=)

下げ止まりが8:30頃、ぎりぎり流れがあるので速攻で獲れないとアウトですね。
実績ポイント流していきますが・・・やはり流れが緩くなっているからか反応出ませんね(=_=)
テンポよく流し変えますがどんどん緩くなっていく流れ、これはダメかな?
諦めかけていましたが着底寸前に小さなアタリ!即合わせでフッキング成功('ω')
渋いの分かってたんで今日はフロント・リヤともにフックセットしてましたが恐らくリヤフックに掛かってますね・・・
リヤフックだけだと頭振られたときにバレやすいんでゆっくり目にファイト。
途中、フロントフックも掛かったようなのでバレることはないでしょう。



なんとか獲れましたね(-"-)
潮止まりギリギリでした・・・

その後はやはり無反応。
アタリ自体はありましたが表層付近でフォール中、しかも切られました・・・きっと自分の嫌いなクソサワラってやつですね(-_-メ)
次釣れたらサーモンバットで頭ぶん殴ってやろう・・・

恐らく効かないとは思いますが上げが動きはじめるまでアオリやりましょう。
そろそろ深場に移動しているでしょうから厳寒期に実績がある場所の様子も見ておきたいですからね~

・・・タイドグラフ的には上げの真っ最中なんですがね。
潮が緩いっていうよりも止まってますね~
風も弱いから船も全く流れず、青物反応探しながらやりますが無反応。
タイラバやってみても無反応。
ダメっすね~

帰りがけにそろそろ釣れ始めるだろうエリアでタイラバやって2回掛けましたがどちらもバラシ(T_T)
潮が緩すぎて超低活性なんでしょうね。
・・・なんか頭痛くなってきたし、下げ潮までやる元気もないですから帰りましょうかね。



こうも潮が動かないのは考え物ですね・・・

潮、いつになったら動いてくれるんでしょうかね。
潮が動いてないときは風があったほうがいいんですが・・・なかなかうまくはいきませんね・・・
まーめげずに頑張りましょうかね!