猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第19回富士S(GIII)の巻

2016-10-21 21:13:56 | 日記・その他

府中の芝1600・左ですが、此処はブラックムーンとフルーキーに活躍をして貰い、後はガリバルディに頑張って貰いましょう。そんな訳で 飛翼特別と室町Sは此れからお勉強しときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。馬鈴薯、エノキ、舞茸、白葱や豆腐、ヨーグルト、マヨネーズ、牛肉、バナナ等を買いました。水も買いで寒くて重いお遣いでした。序に此れも買いましたが、58円税抜きと凄まじく高額でした。

      

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

競馬のお勉強もしとかんといけませんが、其の前に風神の門第9話「時節到来」も視聴しとかんといかんかなとなっております。

鳥取で今日震度6弱の地震がありましたが、何処で起きても不思議でない状況となっております。此れでもまだ原発再稼働とは呆れ返るばかりとなっております。

呆れ返るばかりと云えば、銀行の入り口にチャリを置いたり、スーパーの至る所で立ち止まって話し込むのも同様となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南スーダン和平合意は崩壊と述べたマーシャル前副大統領の巻

2016-10-21 20:28:12 | 報道/ニュース

南スーダンの和平合意は崩壊と反政府勢力のトップが述べておりますが、「政府は南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊に対し、安全保障関連法に基づく「駆け付け警護」と「宿営地の共同防衛」の新任務を付与する方向で最終調整に入った。十一月中旬にも新任務を活動内容に加える実施計画の変更を閣議決定する方針だ。実施地域は陸自部隊の宿営地がある首都ジュバ周辺に限定する。政府関係者が二十日明らかにした。(東京新聞朝刊10/21)」となっており、和平合意した片方のトップが崩壊と述べた訳で、自衛隊がPKOに参加する条件の中に紛争当事者間で停戦合意が成立している事が入っており、ご存知PKO五原則となっております。此の様な状況でも政府は駆け付け警護等の任務を自衛隊に付与して派遣するつもりかも知れませんが、此の辺りも注視があれとなっております。抑々が南スーダンにしても、おそらく情報等は取れておらず、此の様な頓珍漢な閣議決定の流れとなっております。情報で云えば、フィリピンへの巡視船供与も同様でドゥテルテ大統領が反米か親米かの判断すらあれとなっております。そんな訳で、南スーダンの戻しますが、PKO五原則が崩壊との流れなのでジュバに展開している自衛隊の派遣も帰国するのが其れ相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

其れにしてもフィリピンのドゥテルテ大統領が中国で米国と決別する等の発言をしております。が、此の決別発言に対して米国務省のカービー報道官は米国とフィリピンが築いてきた友好関係と合致しないとして説明を求める等としておりますが、友好関係が損なわれとか宗主国報道官は云い立ておりますが、此れ又頓珍漢な其れとなっております。其れにしても、宗主国ですが、自国の経費削減でクラーク空軍基地を勝手に撤退したり、スービック海軍基地から撤退したりしておりとなっておりますから此れ又宗主国の遣りたい放題を覚えて貰っとかんとあれともなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神の門 第8話「変身居士」を此れから視聴しときますの巻

2016-10-20 21:15:07 | 日記・その他

今回の8話ですが、才歳も幸村を暗殺出来ずに日々のみが経過の過程で幸村が大坂派に与する見解が分かり凄まじく影響を受けての流れからの展開等となっている様です。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。人参、舞茸や梅干し、薩摩揚、鮭、出来合いの総菜、キウイ等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

     

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は出掛ける前に電話があって後手を踏みましたが、まあOCN等の支払いも済み何となく良好の流れかなでした。明日も此の調子でお願いしたいものです。

其れにしても野菜が高騰しており、泣く子と地頭にはではなく天気と生産調整には勝てずかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南シナ海問題等で棚上げで合意の中比首脳会談の巻

2016-10-20 20:35:32 | 報道/ニュース

中国に訪問中のドゥテルテ大統領は中国中央テレビがインタビューで南シナ海問題では中国との対話によって解決すると述べておりからの流れがあり、其れが今日の習近平国家主席とフィリピンのドゥテルテ大統領の首脳会談で棚上げ合意となっております。抑々が、日本は南シナ海でも中国の脅威を煽りに煽り、野田政権時からの巡視船供与等の意味不明な軍事援助しておりますが、ドゥテルテ大統領は中国中央テレビがインタビューの中で「「米国など多くの国が関与してフィリピンを支持する立場に立てば、第3次世界大戦を引き起こしかねない」(東京新聞・北京共同10/19)」とも述べておりますも覚えて貰っとかんとあれとなっております。更には「「中国がフィリピン経済にとって唯一の希望。率直に中国の支援が必要だ」と強調した。(東京新聞・北京共同10/19)」とも述べております。此の様な流れから現在のフィリピンの政権は先の政権とは違い、粗反米寄りで親中と捉えておくのが其れ相当となっております。そんな訳でフィリピンも親米層もおり、反米層も多々おりとなっており、せめて、米西戦争位から遡って捉えておかんとあれとなっており、アキノ政権等で捉えてはあれとなっております。序乍、他国は其れなりにしたたかにやっており、今回の棚上げにしても其の流れとなっておりますが、余り遣り過ぎると毎度の宗主国が政権を有れする流れとなっている事は宗主国の所業を少しあれしとけばあれとなってもおります。そんな訳で日本もフィリピンの状況も把握せずに軍事援助やら地位協定から軍事同盟如きは百害あって一利なしと成り果てており、意味もなく頓珍漢な対米隷属で此の様な所業を繰り返す現政権の其れも覚えて貰っとかんとあれとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

米大統領選の最後の討論会が行われております。宗主国のメディアはクリントンさんが優勢等と報じております。まあ、此の様な報道はメディアも既得権益側に与した流れとなっております。其れにしても、此の凄まじいばかりの既得権益層によるトランプさん攻撃は凄まじい流れとなっておりますも此れ又覚えて貰っとかんとあれとなっております。TPPにしてもクリントンさんは反対如きをしておりますが、其の反対派毎度の多国籍企業の益が拙いからのみとなっておりますから此れも覚えて貰っとかんとあれとなっており、日本でも批准を急ぐのはどの様な流れからなのかは少しあれすれば子供でも分かる其れとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神の門 第7話「九度山慕情」を此れから視聴しときますの巻

2016-10-19 20:12:01 | 日記・その他

今回は幸村を目前にして才蔵は手も足も出せずになっており、暗殺者が何時の間にやら客人との流れになってしまう様です。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。因みに明日のAM1時からAM7時迄はメンテナンスの為、此のチャンネルも放送が停止となっております。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。南瓜、人参、エリンギや海苔の佃煮、納豆、厚揚げ、鶏ムネ肉等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

           

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は銀行で小銭入れがパンクしそうとなっており、序に軽くしてきました。此処迄は良好の流れでしたが、お遣いから帰って来たら集合ポストにCCN等の請求書があり、良好の流れが継続できませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生前退位法案を来年の通常国会に提出の意向を表明した官房長官の巻

2016-10-19 19:36:42 | 報道/ニュース

此の官房長官の生前退位法案提出ですが、恐らくは時限立法となっており、要は今回だけの其れとして、天皇の国家元首化やら、天皇制復活等の目論見を単に残したい其れとなっております。そんな訳で、此処からは端折りに端折りますが、此の様な目論見は陛下の気持ちを一顧だにしない所業と此れ又捉えておくのが其れ相当となっております。

九電が今月とにもオール電化のCMも再開すると報じられております。まあ、此の様な流れになるのは、単に川内原発が再稼働して、更には玄海原発も再稼働となれば今でも十二分に足りている電力が過多と成り果ててしまうため売らんといかんわとの流れからとなっておりますから、あれしとかんとあれとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

九電も然る事乍ですが、東電も柏崎刈羽原発の安全対策CMを1年程前から放映しております。其れにしても、知事選の結果で原発はいらんわの民意を無視して放映を継続しており、無駄な其れとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神の門 第6話「暗殺街道」を此れから視聴しときますの巻

2016-10-18 21:24:43 | 日記・その他

今回の第6話ですが、隠岐が九度山に向かう道すがらを指して殺人街道との凄まじいタイトルとなっている様です。そんな訳で、隠岐を監視する獅子王院と隠岐を守る佐助等との絡みからの展開となる様です。そんな訳で後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。鳴門金時、大根や牛乳、ヨーグルト、豚バラ肉、林檎等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は気温が高くてでしたが、風があり、其れなりに良好かなでした。しかし、お遣いから帰ったら集合ポストにドコモの請求書等があり、良好ではなくの流れとなってしまいました。明日は良好に漠然と期待をしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南スーダン戦闘で56人以上死亡と駆け付け警護の巻

2016-10-18 20:48:21 | 報道/ニュース

南スーダン北部で反政府勢力と政府軍の戦闘があり、多数の死者が反政府側に出ております。が、防衛相は今日の会見で「今後の治安状況を緊張感を持って注視したい(東京新聞夕刊10/18)」としておりますが、自衛隊のPKO派遣先のジュバは落ち着いていて自衛隊の活動に影響はないとも述べております。因みに戦闘のあったマラカルから大凡ジュバは600キロ離れている処となってはおります。更には中国も南スーダンPKOからの撤退の検討の流れともなっております。そんな訳で此の様な南スーダンの状況ですが、粗内乱状況との緊迫の其れとなっており、ジュバは落ち着いていて等とする其れは余りにも認識があれとなっております。そんな訳で此処からは端折りに端折りますが、防衛相を任命した安倍首相は衆院予算委員で南スーダンは永田町とくらべればはるかに危険な場所等の戯言を述べております。其れにしても自衛隊員の命を余りにもあれとなっております。兎にも角にも戦争法は百害あって一利なしとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

戦争法もあれですが、TPPも此れ又百害あって一利なしとなっております。安倍首相はTPPで「米国の批准の先行きも不透明感を増している。日本が自由貿易の必要性をリードし説いていく(東京新聞朝刊10/18)」と述べております。兎にも角にもTPPのお題目である経済の自由化等は単に多国籍企業にとって遣りたい放題出来る其れのみと成り果てておりますから、惑わされては更なる搾取が降り懸かる其れとなってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神の門 第5話「大坂暮色」を此れから視聴しときますの巻

2016-10-17 21:06:18 | 日記・その他

今回の5話ですが、動乱の流れから俊岳が真田幸村暗殺を命じたりの流れからの展開となる様ですが、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。里芋、メークイン、南瓜、人参や牛乳、炭酸水、鮭、牛肉等を買いました。水も買いで凄まじく重いお遣いでした。序に此れも買いました。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

Twitterがロックされてしまい少し困りましたが、アカウントの安全の為にの其れでした。時々面倒な事になるのは良好でなくとなっております。

暫くの間は天気が良好の予報なので洗濯には良好の流れとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働に与える影響はないと新潟知事選敗北もなかったかの如くの政府の巻

2016-10-17 20:26:25 | 報道/ニュース

此の発言は官房長官がとなっておりますが、「「地元の理解を得ながら(再稼働を)進めていくことに変わりはない」(東京新聞夕刊10/17)」とも述べております。其れにしても理解を得ながらとしておりますが、再稼働はいかんわのとの県民の皆さんの民意が示されたにもかかわらずと成り果てております。序乍、安倍総理は知事選敗北で、県民の選択は真摯(しんし)に受け止めたい等と衆院TPP特別委員会で述べてもおりますが、真摯に受け止める等はどの様事かは高江オスプレイパッド建設の強行やら辺野古新基地建設の所業からあれと成り果てております。其れにしても、新潟知事選で再稼働推進候補が敗北した流れから、御用新聞が安全性が確認された原発は再稼働する必要があるとして新知事には冷静な検討を求めたい等としておりますが、此の本文のヘッドラインは柏崎刈羽原発再稼働は冷静に議論となっており、此れ又呆れ果てた其れとなっておりますもあれしといて貰っとかんとあれとなっております。因みに長岡市長選も再稼働反対派が勝利をしております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

日経平均株価の今日の終値は前日比+43円75銭となっておりますが、新潟知事選の結果から東電の株は下げとなりました。

北電が法令改正に伴い国が4月から緊急時の作業員の累積被ばく線量の上限を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げた事から泊原発で重大事故が起きた場合、福島第1原発事故の収束作業のような高い放射線量下でも作業に従事する意思を確認しており、北電社員と協力会社社員の計575人が、作業に従事する意思を示しているとなっております。確認する前に廃炉にしとけばとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする