https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
オペラ『フィガロの結婚』
『フィガロの結婚』聴きに行ってきました
茂原まで
私が3歳で、初めてピアノを習った
菅谷君夫先生が、今年還暦を迎えられ
教え子でフィガロを公演するのが夢だったということで
残念ながら、私は諸事情によりキャスト参加はできなかったのですが
キャストはすべて教え子たち
小編成のオケは、先生のお子さん(ヴァイオリニスト)をはじめ
桐朋出身者中心で結成
という、夢のような公演
公演はもちろん大成功
なかでもスザンナの真木子お姉さんは
ホントにいつ聴いても素敵
アリアの「恋人よ、早くここへ来て」では
あまりの素敵さに感動の涙が出てしまいました
真木子ちゃんと
カーテンコールで先生が舞台に上がった時には
オケとキャストによる豪華版“Happy birthday”に合わせて
教え子たちからお花が手渡され
先生が涙ぐむ場面も
感動でしたが、これぞ『鬼の目にも涙』
私が子供の頃、先生はレッスン中は熱心で
だからこそホントに怖くてコワくて
私の妹は(結局途中で辞めてしまったのですが)
今でも先生のお宅に向かう坂道に差し掛かると
足が震えると言うくらい
そんな中で、レッスン中一度も泣いたことがない
と、伝説になっている私。
なんでだろう・・・
コワすぎて泣けなかった
もちろん、レッスン以外では愛情深い素敵な先生で
今では、もう一人のお父さんのようです
菅谷先生と
そんな愛情深い先生だからこそ、
こんな夢の公演が実現したんですよね
私もがんばるぞぉ~
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね
http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

茂原まで

私が3歳で、初めてピアノを習った
菅谷君夫先生が、今年還暦を迎えられ
教え子でフィガロを公演するのが夢だったということで
残念ながら、私は諸事情によりキャスト参加はできなかったのですが
キャストはすべて教え子たち

小編成のオケは、先生のお子さん(ヴァイオリニスト)をはじめ
桐朋出身者中心で結成

という、夢のような公演

公演はもちろん大成功

なかでもスザンナの真木子お姉さんは
ホントにいつ聴いても素敵

アリアの「恋人よ、早くここへ来て」では
あまりの素敵さに感動の涙が出てしまいました



カーテンコールで先生が舞台に上がった時には
オケとキャストによる豪華版“Happy birthday”に合わせて
教え子たちからお花が手渡され
先生が涙ぐむ場面も

感動でしたが、これぞ『鬼の目にも涙』

私が子供の頃、先生はレッスン中は熱心で
だからこそホントに怖くてコワくて

私の妹は(結局途中で辞めてしまったのですが)
今でも先生のお宅に向かう坂道に差し掛かると
足が震えると言うくらい

そんな中で、レッスン中一度も泣いたことがない
と、伝説になっている私。
なんでだろう・・・
コワすぎて泣けなかった

もちろん、レッスン以外では愛情深い素敵な先生で
今では、もう一人のお父さんのようです



そんな愛情深い先生だからこそ、
こんな夢の公演が実現したんですよね

私もがんばるぞぉ~

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね

http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )