https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
うた声の輪 2015/10/6 高井戸地域区民センター・第九を歌う会
今回の選曲テーマ 『きずな』
楽譜からは
月見草・岬めぐり
贈る言葉・鈴懸の道 など
プリントでは
糸・花~すべての人の心に花を
秋桜・ブラームスの子守歌
オペラ椿姫“乾杯の歌”合唱
真っ赤な秋(二重唱)
などを歌いました
一晩でしぼんでしまう儚さが歌心をくすぐるのか、
歌詞によく出てくる花『月見草』
今回は長谷川良夫作曲の
月見草
を歌いました。
“夕霧こめし草山に
ほのかに咲きぬ黄なる花~
”
後半に曲調が変わる、なかなかの難曲ですが
キレイな花を咲かせられましたね
この曲で歌っているのは
黄色い花なので「マツヨイグサ」のことらしいのですが
竹久夢二の
宵待草
こちらも、このマツヨイグサを「待つ宵草」としたようで
詩になる花です
そして『第九を歌う会』
練習2回めで、1/3くらいの音取りが終わり
なかなか順調なすべり出しです
今年の本番は、またまた期待ができますね
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
月見草・岬めぐり
贈る言葉・鈴懸の道 など
プリントでは
糸・花~すべての人の心に花を
秋桜・ブラームスの子守歌
オペラ椿姫“乾杯の歌”合唱
真っ赤な秋(二重唱)
などを歌いました

一晩でしぼんでしまう儚さが歌心をくすぐるのか、
歌詞によく出てくる花『月見草』
今回は長谷川良夫作曲の

を歌いました。
“夕霧こめし草山に
ほのかに咲きぬ黄なる花~

後半に曲調が変わる、なかなかの難曲ですが
キレイな花を咲かせられましたね

この曲で歌っているのは
黄色い花なので「マツヨイグサ」のことらしいのですが
竹久夢二の

こちらも、このマツヨイグサを「待つ宵草」としたようで
詩になる花です

そして『第九を歌う会』

練習2回めで、1/3くらいの音取りが終わり
なかなか順調なすべり出しです

今年の本番は、またまた期待ができますね

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )