https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
うた声の輪 2017/10/3 浜田山会館ホール・第九を歌う会
今回の選曲テーマ 『秋の彩り』
楽譜からは
秋の月・宵待草
十五夜お月さん・秋の子 など
プリントでは
小さな木の実・枯葉
黄昏のビギン・秋桜
などを歌いました
明日は十五夜ですね
朝のTV情報で
“十五夜”の前日である今日は“待宵月”
そして“十五夜”の次の日は“十六夜”
と知りました。
さっそく情報を取り入れて
「今日は“待宵月”ですので『宵待草』を歌いましょう
」
そして続いてはもちろん
『十五夜お月さん』を歌いました。
そして
「明後日、十五夜の次は“じゅうろくや”っていうって初めて知りました」
と元気よくお話したところ
「“じゅうろくや”ではなく“いざよい”と読むと思います」
と教えていただきました
またひとつ勉強になりました
そして今日から
本格的に『第九を歌う会』の練習が始まりました
まずは久しぶりなので、思い出しながら歌っていきます。
「そんなのあったな~
って感じがしますね
」
などとおっしゃいますが、皆さんなかなかの歌いっぷりです。
今年はまた少し、歌う部分を増やしてみたいと思います。

『第九を歌う会』では
第九合唱の半分くらいを、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です
練習費は1回¥500
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
練習箇所は
カワイ出版の楽譜で、P8~P18・P25~P35・P50~ラストまで

どちらの版でも結構です。
お持ちでない方は、練習時に購入いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
秋の月・宵待草
十五夜お月さん・秋の子 など
プリントでは
小さな木の実・枯葉
黄昏のビギン・秋桜
などを歌いました

明日は十五夜ですね

朝のTV情報で
“十五夜”の前日である今日は“待宵月”
そして“十五夜”の次の日は“十六夜”
と知りました。
さっそく情報を取り入れて
「今日は“待宵月”ですので『宵待草』を歌いましょう

そして続いてはもちろん
『十五夜お月さん』を歌いました。
そして
「明後日、十五夜の次は“じゅうろくや”っていうって初めて知りました」
と元気よくお話したところ
「“じゅうろくや”ではなく“いざよい”と読むと思います」
と教えていただきました

またひとつ勉強になりました

そして今日から
本格的に『第九を歌う会』の練習が始まりました

まずは久しぶりなので、思い出しながら歌っていきます。
「そんなのあったな~
って感じがしますね

などとおっしゃいますが、皆さんなかなかの歌いっぷりです。
今年はまた少し、歌う部分を増やしてみたいと思います。

『第九を歌う会』では
第九合唱の半分くらいを、歌いやすい高さに直して歌っています

「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です

練習費は1回¥500
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。

カワイ出版の楽譜で、P8~P18・P25~P35・P50~ラストまで

どちらの版でも結構です。
お持ちでない方は、練習時に購入いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )