若い時って人生って何かとてつもなく難しいものに思えて
いろいろ焦っていた気がする。
私なんかは、たまたま大学に行って、就職して、結婚して、子供を育てて。。。
そうしなきゃ・・・と思っていたし、
事実、必死で取り組んできてしまった。
結婚して、子供を育て上げることはとてつもなく大変なことでもあり、
別に、特別な人ができることでもない、平凡なことでもある。
平凡でない仕事につきたい気もしたけど、
私にとっては、結婚して離婚せずに子供を育て上げることは
一番譲れないことになってきてしまっただけだ。
仕事はその手段だった気がする。
今のところ後悔はないけれど。。。
気がつくともうこの歳か・・との感慨はある。。
私のことは、どうでもいいとして。。
今日の石田さんちの大家族のテレビを見ていて、
よその子供の成長ながら、
知らず知らず親の気持ちになって見てしまった。
テレビ業界に入り、カメラマンを目指していた三男が会社を辞めるという。
この時代に子供の仕事や生き方の心配をしている親は多いと思う。
難しい時代だから、何がいいかなんて答えは親自身も持ってはいない。
危うげな子供、手の届かない子供への心配。
親ってどういう時も子供のこと心配しちゃうものなんじゃないかな。
番組のディレクターが長い取材の中で親のように心配してあげてる様子に
かの三男坊は幸せものだなと思えた。
でも、本人は結構ドライにさっさと見切りをつけていく。
お金が安すぎるんだって!
頭まわって、こだわりが強い子は
仕事ができる素質があっても、
だめだと思うと、さっさと気が変わる。。
(自戒も込めて。。。)
答えのない時代。
地道なところに咲く小さな花の美しさを知るには
まだ若すぎるし、そうできない人もいる。
人生の神様は、あきらめた頃に微笑んでくれるものなのかもしれないけど、
あきらめられない性格。そういう自分らしさってのもあるから
こういう場合、何が正しいかなんて誰も言えない。。
複雑やねえ。人生は!
しかし、石田さんちのお父さんとお母さんは好きやね!
知的だし、味わいがある。
結構ファン多いと思われます。
いろいろ焦っていた気がする。

私なんかは、たまたま大学に行って、就職して、結婚して、子供を育てて。。。
そうしなきゃ・・・と思っていたし、
事実、必死で取り組んできてしまった。
結婚して、子供を育て上げることはとてつもなく大変なことでもあり、
別に、特別な人ができることでもない、平凡なことでもある。
平凡でない仕事につきたい気もしたけど、
私にとっては、結婚して離婚せずに子供を育て上げることは
一番譲れないことになってきてしまっただけだ。
仕事はその手段だった気がする。
今のところ後悔はないけれど。。。
気がつくともうこの歳か・・との感慨はある。。
私のことは、どうでもいいとして。。

今日の石田さんちの大家族のテレビを見ていて、
よその子供の成長ながら、
知らず知らず親の気持ちになって見てしまった。
テレビ業界に入り、カメラマンを目指していた三男が会社を辞めるという。
この時代に子供の仕事や生き方の心配をしている親は多いと思う。
難しい時代だから、何がいいかなんて答えは親自身も持ってはいない。
危うげな子供、手の届かない子供への心配。
親ってどういう時も子供のこと心配しちゃうものなんじゃないかな。
番組のディレクターが長い取材の中で親のように心配してあげてる様子に
かの三男坊は幸せものだなと思えた。
でも、本人は結構ドライにさっさと見切りをつけていく。
お金が安すぎるんだって!
頭まわって、こだわりが強い子は
仕事ができる素質があっても、
だめだと思うと、さっさと気が変わる。。
(自戒も込めて。。。)
答えのない時代。
地道なところに咲く小さな花の美しさを知るには
まだ若すぎるし、そうできない人もいる。
人生の神様は、あきらめた頃に微笑んでくれるものなのかもしれないけど、
あきらめられない性格。そういう自分らしさってのもあるから
こういう場合、何が正しいかなんて誰も言えない。。
複雑やねえ。人生は!

しかし、石田さんちのお父さんとお母さんは好きやね!
知的だし、味わいがある。
結構ファン多いと思われます。
