孫っち達の保育園の参観日に、盛岡まで出かけてきた。
年長と年少の二人掛け持ちの助っ人に。。
公立の保育園なので、
派手さがなく、一昔前みたいな保育園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/1b8d99795807612b9b3e9071e3bd5681.jpg)
お外遊びを見た後、
各クラスに。。。
ママがいい~って言う下孫っちのお部屋の隅で、見学した後、
卒園のしおりの表紙を作る、上孫っちのお手伝いに。
自分のお顔を色紙で切って、貼って、作る。
ああでしょ、こうでしょ・・・と一緒になって
ワイワイ。。と。(*゜▽゜*)
娘や息子の幼稚園の参観日を思い出す。
同じような事、したことあるなあ。。
・・・みんな、親が必死やもんね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/ba4c6f5af7630aec8c9d6711298b3adf.jpg)
ホールにキチンとしまってあった、
このお人形達のレトロさに、びっくり!!
なんか、不気味やなあ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、大事にされている感じがして、なかなかいい!!
参観日は、給食食べて、おしまい!!
本当に、小さな子供相手の毎日は、それはそれは大変です!!
娘のマンションにも初めて泊まったけど、
仕事しながらの適当子育てに、どうかと思う点も多々あり。。
でも、何にも手伝ってやれない母なので、
文句は言わないで、せめて行った時だけは
買い出ししてきて、お手伝い!
自分達だけで一生懸命やってるんだから、
それでいいのだ!!
その後、一人で
岩手県立美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/3fc7f08b4f629d20a141ad22a07d8c12.jpg)
ここの常設展で萬鉄五郎や、松本竣介の絵が見てみたかったから。
宮城もそうだけど、地方の美術館は、平日は特に人も少なくて、タップリとゆっくりと作品が見れるのがいいですね。
夕方から、
なんと娘達は、ディズニーランドへ行くという。
・・・ヘッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
駅まで送って、そのまま私は高速へ。
ホッ!・・・そして、疲れがドッ!!・・・
スープの覚めきる距離にいる、
久々の娘孝行の旅でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)