糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

「茶ごと」とは・・

2025-04-10 19:20:13 | イベント
「茶ごと」とは・・
春休みに子どもたちがお弁当を持って山に行き
お友達と、ごはんを食べたり遊んだりしていた昔の行事
令和の「茶ごと」では、子どもたちと大人が一緒になって
自然の中で自由に過ごし、楽しい思い出を作ることを目指しています

令和7年4月13日(日)9:00~14:00
※時間内の出入りは自由なので、お好きな時間に
・申し込み必要なし
・地区内外だれでも参加可能
・入場無料(食べ物、飲み物、遊び道具持参)


主催:なかのう倶楽部
コメント

神道山公園の様子 4/9

2025-04-09 19:03:18 | イベント
今年は雪が残り
「カタクリ」の群生の様子がわからないので
見てきました(^^)

日当たりの良い所では
「カタクリ」咲いていますが
それ以外の場所ではポツポツって感じ

今週末から来週が
群生の見どころかなって感じですよ!!

カタクリは自然にあるからいいのです!
採取して持ち帰ることは
絶対にしないでね
踏み荒らしも禁止だよ!


桜もあと少しで、これは今週末
イベントがあるのでその頃に見頃に

1088段の階段は
山頂付近で少し雪が残りますが
滑らないように頑張れば大丈夫でしょう

山頂の「平和の鐘」は良い音がしました


見晴らし台からの景色は最高です!!

反対側の山は雪景色でした(^^)

皆さんもいかがですか?(^^)
コメント

海洋高校下の夜桜

2025-04-08 20:00:59 | イベント
海洋高校の上り坂にある
笠原建設さんプレゼンツの「夜桜」
HPによると「かさはら桜坂」と呼ぶそうです

今年もすげーです
少し雨に降られましたが満足






コメント

みんなの食堂 味旬蘭中能生(春)

2025-04-05 17:55:13 | イベント
今日は‥
みんなの食堂 味旬蘭中能生(春)でした



子どもから高齢者まで
大勢集まっての楽しい食事やイベント
皆さん笑顔で幸せそうでした(^^)

ご飯茶碗は小ぶりで
仏さんじゃないんだから・・と笑いも入れ(^^)

他の地域ではあまり食べられない
おぼろ汁も、毎年ここだけだよな食べるの

いつもスタッフとして
頑張っていただいてる皆さんに感謝です!!

次は
4月13日(日)の「茶ごと」
野山でみんなで遊びましょう(^^)




コメント

いといがわ元気花火

2025-03-14 07:51:00 | イベント
糸魚川市制施行20周年記念
市内3ヶ所から花火でお祝い

能生は布引グラウンドから
大きな花火があがるそうです(^^)

そして
フォトコンテストもあるらしい
お気に入りの写真を投稿したら
糸魚川駅のデジタルサイネージに映るチャンス


投稿方法や注意事項は
お知らせをご覧くださいね(^^)

コメント

上南地区誕生30周年記念

2025-03-08 19:23:15 | イベント
上南地区誕生30周年記念の
式典に参加させていただきました(^^)

30年の歴史を振り返りながら
地域の皆さんの活躍を感じる時間でした

長年の貢献された方への表彰
本当にお疲れ様ですと言いたいところですが
皆様現役!!これからもよろしくお願いします!!

お祝いの日本舞踊

地元の方ですが、さすがその道を究めた方
拍手喝采でした

会食:縁起物のワンコそば

ひだまりの蕎麦
乾杯前に縁起物として食べましたが
これは美味いそばですね(驚)

豪華なお食事
ひだまりさんの仕出しには鯛が入っていました
少し残したので持ち帰り美味しくいただきました(^^)

久しぶりに日本酒をいただいたら
珍しく少し酔ってしまった(笑)

なによりももう一回
30周年おめでとうございます!!
コメント

だれでも食堂

2025-03-04 19:33:53 | イベント
日時:3月15日(土)11:30~13:30
場所:中央区集会場
代金:こども無料、おとな300円

だれでも参加可能です
人と関わるのが苦手な人も
障がい者や病気を抱えている人も

ボランティア募集中
コメント

海洋高校 卒業式

2025-03-03 19:41:30 | イベント
海洋高校の卒業式にお呼びいただき
出席させていただきました(^^)

いい卒業式でした
卒業生の皆さんおめでとうございます

大関「大の里」関からのお祝いの言葉
うれしいよね!!

未来って明るいよ
頑張ってね(^^)

------------------
式では
卒業生ひとり一人の名前が呼ばれ・・
地元ではない名字が多く

海洋高校に
いかに多くの市外の方が
学んでいるのかということをあらためて知りました

帰りに泊まっている車のナンバーは
「新潟」や「県外」ナンバーも多いよな
あたりまえか(^^♪

※写真は少しだけ加工しました
コメント

第3回 そば交流会

2025-02-26 07:49:21 | イベント
主催:能生地区まちづくり健康部会
日時:3月16日(日)10時~
会場:のう楽習館3階 多目的ホール

今シーズン最後の交流会です

蕎麦打ち実演見学(10時~12時)
蕎麦打ち体験(10時~12時)
蕎麦実食(11時~13時)
※ワンコイン(500円)で新蕎麦の実食です
※蕎麦がなくなり次第閉店

手作りコンニャクの販売もあります
コメント

柵口温泉 かまくら祭り

2025-02-21 19:31:56 | イベント
柵口温泉 かまくら祭り

日時:2月22日(土)17:00~20:00
会場:柵口温泉対岳荘 裏駐車場
   駐車場は現地スタッフが案内

※大雪ですが開催されるでしょう(^^)
コメント

還暦 京都での参拝

2025-02-03 21:01:16 | イベント
還暦の参拝をと思い
1泊2日で京都に行ってきました

今年は2月2日が節分だし
中国の春節もあり
すごいにぎわっているかと思いましたが

伏見稲荷や清水寺などは
すごく混んでいるようでしたが

その方面は避けたので
比較的落ち着いた
参拝をさせていただきました

---------------

京都での節分行事を検索すると
仲源寺という「目の病」に効くというお寺
目の衰える還暦おじさんには最適

普段は開かないガラスの扉が解放
縁起物の「開運厄除起き上がりだるま」をいただき



軽度の白内障と緑内障の俺には最適
ご利益ありますように

---------------

ここは行かなければという
節分で有名な吉田神社は大混雑

酔っぱらった勢いで
参道の酒蔵出店で
桝酒をゴクリ

参拝帰りに
もう一度その店で
おかわりをゴクリ

同行者が写真撮ってくれたんですが
「ひょっとこ」みたいな口だと笑われ



いい参拝になったはずです
たぶん(^^)

帰りのバス乗ってると
神社から、ものすごく賑やかな音がして
予定外でしたが飛び降り参拝

そこでは
伝統の「ひょっとこ踊り」が有名



ここでまた
俺の口が「ひょっとこ」の話題で笑われ(^^)

近くの中華料理屋に飛び込んだらここが美味い
<<記事はこちら>>

ホテルに戻ると
なんと・・ラウンジでの二次会が
セルフだけど無料

高級なお酒が並び気分が上がりますが
一日飲み過ぎで・・
チョイチョイしか飲めない
また「ひょっとこ口」です



常連らしきおば様方は
夕方からずっと飲んでるようでした(笑)

----------------------

2日目は還暦の参拝ということで
少し遠めでしたが上賀茂神社へ



追加料金で国宝の本堂前まで入れていただき
参拝させていただきました

----------------------

お土産はというと‥
京都名物はいろいろあるでしょうが
甘いものは得意でないので
大好きな漬物



これすごいですよ(^^)
白菜と旬の野菜のミルフィーユ漬

何層にもなった漬物
自分へのお土産としては最高でした!!

----------------------

還暦だと
60歳になってしまったという思いもありますが
これから次の人生に向かうイメージもあり
新しい出発点に立った気持ちで帰路につきました

これからも頑張っていきます
コメント

だれでも食堂

2025-02-03 18:30:56 | イベント
日時:2月15日(土)11:30~13:30
場所:中央区集会場
代金:こども無料、おとな300円

だれでも参加可能です
ボランティア募集中
コメント

第2回 そば交流会

2025-02-02 21:03:02 | イベント
主催:能生地区まちづくり健康部会
日時:2月16日(日)10時~
会場:のう楽習館3階 多目的ホール

蕎麦打ち実演見学(10時~12時)
蕎麦打ち体験(10時~12時)
蕎麦実食(11時~13時)
※ワンコイン(500円)で新蕎麦の実食です
※蕎麦がなくなり次第閉店

手作りコンニャクも販売
コメント

上南ふれ愛キャンドル祭り

2025-02-01 19:35:56 | イベント
写真は「ひだまりウドン」500円

あれっ・・イベントの写真は?
撮影したのですが、ある方が投稿したいと言うので
俺のSNSはこの写真です(笑)

2500本のキャンドル
俺も火を灯すのを手伝わせていただきました
大勢のお客様
見事なキャンドルアートでした
※他の方の投稿で確認ください(^^)

無料の甘酒サービス
美味かったが・・熱かった!!
コメント

松平健さんが謙信公役

2025-01-30 19:29:30 | イベント
第100回謙信公祭
松平健さんが謙信公役
https://www.joetsu.ne.jp/273378

松平健さん
ドラマ「暴れん坊将軍」の「徳川吉宗」公のイメージが強すぎて
白馬に乗って春日山に現れると
♪てぇーててー てぇれーてて・・♪
あのテーマ曲が頭の中に流れそうです(笑)

調べてみると
2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」では
「武田信玄」役をやってるジャン

川中島合戦の再現シーンもある謙信公祭
一人二役もあるか・・(ない!!)
コメント