新潟県高校バレーボール1・2年生大会 男子
先月行われ
東京学館新潟高校が優勝
上越地域では関根学園が3位です
ですが
俺の注目点は
息子たちの母校
新発田中央高校の活躍
決勝もフルセットの激戦
この後の試合に期待しています
久しぶりに試合見に行きたいな(^^)
息子たちは
高校時代バレーボールしてました・・
過去形になってるのは
現在見ても絶対にわからないから
太ったなー(笑)
情報遅いですが
今年の新潟県代表が決定してます
男子:東京学館新潟高等学校
女子:長岡商業高等学校
息子たちの学校は
ベストフォーからのスーパーシードなのに
初戦負け('ω')
新潟県代表チーム
頑張ってください
男子結果
女子結果
春高バレー
新潟県女子の新潟中央高校は
2回戦の強豪
岡山 就実高校が体調不良で欠席となり
不戦勝で3回戦に進みました
強豪、岡山就実と新潟中央の対戦を
本当は見たかったですけどね
この不戦勝については
一番下に個人の思いを書いてあります
3回戦の対戦相手は
全日本 古賀紗理奈選手の出身校「熊本信愛女学院」
ちょうど昼休みに中継があって
試合見ることができました
前半は接戦の展開でしたが
1セット目を落としてしまい
2セット目は後半にミスが続くなど
やはり強豪というのは最後に強いんだなって思って見てました
何はともあれ
3回戦まで戦い、ベスト16の新潟中央高校
お疲れさまでした
楽しく見させていただきましたよ
ありがとう!!
※以下は個人的な感想です
で・・上の方の不戦勝の話
今大会のルールでは
試合前に全員で抗原検査して
ひとりでも陽性ならチームが欠場
いくら何でもやり過ぎです
何のための検査なのか
百歩譲ったとしても
陽性の選手だけ欠場すればいいことで
結果論ですが
欠場したチームは
念のためPCR検査したら全員陰性だったとか
子どもの頃から夢見た「春高バレー」
もっと、出場選手に寄り添った開催が必要だと思います
※しつこいですが・・個人的な感想です
春高バレー
上越総合技術は惜敗でしたね・・
大激戦で、どちらが勝っても不思議ない展開
エースはまだ2年生なので
来年に期待しましょう(^^)
能生から行ってる能登さんがキャプテンの
新潟中央高校は強豪を破り2回戦進出
能登さん
強烈なスパイクや連続サービスエースなど
大活躍でした
2回戦は本日15時から
対戦相手は、春高バレー2連覇中のシードチーム
優勝候補の岡山 就実(しゅうじつ)です
頑張れ!!
新潟中央高校!!
能登選手!!
春高バレー新潟県予選
男子はなんと・・上越ダービー
関根学園 VS 上越総合技術
頑張れ両方!!
息子たちの母校はベスト4で終了
それにしても、上越総合の準決勝は激戦だったね
♯春高バレー
♯新潟県
♯関根学園
♯上越総合技術
今日から小学生バレーの全日本小学生大会
新潟県の男子代表は上越のグリーンファイターズ
初日は1勝1敗の2位で
明日の決勝トーナメントに進みます
息子たちも何度も戦ったグリーンファイターズ
写真の宮嶋小学校も懐かしい(^^)
非常にショックなニュースでした
もちろんお会いしたこともない方ですが・・
ふたりの子どもたちと
多くの時間を一緒に過ごした「遊戯王カード」
いろいろな物を捨てた中でも
このカードは捨てれずに、数万枚は保管していると思います
子どもたちを連れて、長野や東京のイベントや大会に参加
長男が主催の大会を見に行ったこともあったな・・
もちろん家でも
ずっとこのカードゲームで遊ぶ日々
俺もはまってしまってオリジナルデッキを研究したものです
「水」フィールドを利用して、
ダイダロス・コダロスで除去していく
当時としては結構強かった(^^)
----------------------
写真は俺の自作カード
パソコン駆使して作ったものです
このチームでの全国大会は
目の前で逃してしまいましたけどね
なぜ・・闇属性なのかは謎ですね(笑)
これからも作品は続いていくでしょう
高橋さんのご冥福をお祈りいたします
バレーボール
ネーションズリーグ
高橋健太郎選手
高校時代は
うちの次男と
試合してたんだけどな・・
すごい選手になったよね
頑張れ日本!!
息子たちの母校が20年ぶりに優勝
全国大会、応援に行きたいけど
香川県
遠い( ;∀;)
おめでとうございます!!
第75回新潟県高等学校総合体育大会
令和4年度全国高等学校総合体育大会
新潟県予選会女子バレーボール大会 結果
https://nva.jp/kotairen/22souf.pdf
【毎年書いてますが今年も】
明日は「こどもの日」です。
漢字で書く方もおられますが、国民の祝日に関する法律では、ひらがなで「こどもの日」が正しい(^^)
ここから本題!!
意外と知られてませんが、こどもの日は
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨とされています。
こどもの幸福のための日と思われてますが
母に感謝する日なんですよ(^^)