糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

カップヌードル 担担

2025-04-08 18:58:36 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
-----------------------------------
ねりゴマのコクと花椒のピリッとした辛さとシビれ、ピーナッツバターの香りと甘みをきかせた、コクとキレのあるスープが特長です。
"ザクザク" のカシューナッツや "コリコリ" のザーサイが入った、食感豊かな「カップヌードル」です。
-----------------------------------

これなかなか美味いっすよ
辛さは大したことないですが
ねりゴマが大量に入っていてスープに絡む

麺は日清の定番タイプなので
安定感はありますが、俺はもう少し太いほうが好きかな

スープの最後に残る
「カシューナッツ」や「ザーサイ」は
メッチャ食感がいいので
スープみんな飲みたくなるほど

麺の量が60gと物足りないかと思ったら
ビックサイズ(麺90g)も販売されてるんですね(^^♪
コメント

CGC ソース焼そば カップ

2025-04-07 19:26:15 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
----------------------------
15種のスパイスが香るコク旨ソースともちもちの麺が食べ応え抜群です。
----------------------------

CGCグループの商品なので
ナルスなどに売っています(^^♪

オリジナルブランドとして
税抜きだと100円程度
お財布にやさしい商品になっています

麺が100グラムあるので
結構お腹の足しになり味も悪くない

俺的には
焼きそば→ライス→焼きそば→ライス・・・
みたいなループがお好みだね

爆発的に美味いというわけでないけど
頻繁に食べるにはこの程度のものが最高でしょうか

リピートありの商品!!
コメント

日清の開運どん兵衛 天ぷらそば

2025-04-03 19:34:01 | カップ麺・袋麺
"さぬきのこんぴらさん" で御祈祷済!
 とにかく縁起の良い「どん兵衛」!だそうです

ふたの隅に・・
「中身は東日本向け「日清のどん兵衛天ぷらそば」と同じ商品です」
と書いてありました(笑)

値段が同じで御祈祷済みなら
こっちの商品がいいわけですが
発売(2月24日)から一か月以上たったので
236円の商品が、150円程度で買えましたよ(^^♪

最近は
もっと安いシリーズのカップ麺だったので
どん兵衛は久しぶり

やっぱり麺はしっかりしてるし美味いねー
ただ、麺が長すぎる気がするんだけど

気になる
運だめしおみくじキャンペーンは
【中吉】10円分の選べるペイポイント (50,000名)でした

何ももらえない【小吉】もあるそうなので
まぁーいいか(^^♪
コメント

麺を味わう油そば

2025-03-29 18:00:21 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
-----------------------
醤油ベースにラードやにんにくを加えて濃厚な味わいに仕上げたタレに、極太麺を絡めて食べる油そばです。別添の酢とラー油で味変すると最後のひとすすりまで楽しめます。税込496円
-----------------------

以前食べたこの商品が美味すぎて

もう一度食べたいなと似たような商品を購入
若干、前回よりお安いのが気になるが・・

やっぱりダメでした
麺は同じ石倉製麺所なので美味いけど
味の部分は全然だね

味変の
酢とラー油は効果なく
最後まで終了( ;∀;)

なかなか美味しい商品出てきませんね
※個人的感想です
コメント

カップヌードル 明太クリーミーシーフード ビッグ

2025-03-22 12:23:41 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
---------------------
 こってりコク旨明太シーフード味!
 ポークとあさりの旨みを凝縮した「シーフードヌードル」のスープにピリッとした辛みのある明太子を加え、クリーミーに仕立てたスープ。
 具材は、イカ、キャベツ、たまご、ネギ。
---------------------

日清のシーフード味
あまり好きじゃないんだけど
この商品には興味あり食べてみた(^^)

ピリッとした辛味とあるが
特に辛くはありません
明太子感あってクリーミーなポタージュみたいな感じ

麺は通常のカップ麺と同じなので
もう少し太い方が美味いと思うんだけどな

なかなか美味しいカップ麺ですね!!


コメント

マルちゃん焼そば

2025-03-21 19:33:32 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
---------------------
 チルド麺「マルちゃん焼そば 3人前」の味わいを再現しました。
 なめらかでモチモチ感のある麺に、スパイスを利かせた粉末ソースがマッチします。
 あおさと紅生姜のふりかけを付けております。 
---------------------
ふたを開けると小袋が実質4つ
すげーこだわりが強い感じです

このモチモチ感は本当に個性的です
でも、チルド麵の焼きそばってこんな味だっけ(笑)
 
これはなかなか美味しいですね

ただ、具材がなぜか麺とからまず
そこの方にスープ漬けで貯まるんだよな
上手い方法あるのかな?

コンビニとかだと250円くらいになるけど
スーパーみたいなところだと150円ちょっとでした
もう一つ買い置きしとこうかなって思う商品でした(^^)
コメント

マルちゃん 沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン

2025-03-19 21:34:21 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
------------------
「沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」は、ふたを開けた瞬間から煮干しの香り漂うスープが、なめらかで粘りのある弾力をもつ麺によく合います。
 別添の煮干し風味の特製油でさらに煮干しを堪能できます。
------------------

 確かに煮干し味ではあるが
 メッチャ濃いというわけではないよ(^^)
 煮干し好きには美味しいけどね!!
 
 麺の量が若干少ないので、単品では足りないな

 2月の発売だが・・
 沼る(ぬまる)ニンニク 熊本風とんこつラーメンという
 姉妹品も販売されてるらしい
コメント

札幌すみれ監修 濃厚みそラーメン

2025-03-02 19:55:19 | カップ麺・袋麺
セブンイレブン
電子レンジだけでできるラーメンです

オフィシャルの説明では
----------------------
北海道札幌市の人気ラーメン店「すみれ」が監修した、濃厚な味わいの味噌ラーメンです。
----------------------

「すみれ」の名前が付くコラボ商品はたくさんありますよね
俺の中では「すみれ」は「生姜」のイメージですが
この商品も少しアッサリしすぎてる感じが

ただ、北海道の味噌ラーメンというと
この商品のような
少し黄色っぽくて硬い麺が印象的で
俺としては好きなんだよね

もちろんコンビニなので
地元「石倉製麺所」さんが作ってる麺なわけだけど
この麺を周辺のお店で
どこか使ってくれないかな(^^)

まあ、文句言いながらも美味しくいただきました

ただ、この値段だと
福助食堂で普通に食べられちゃう感じなので
そっちの方がいいかな(笑)
コメント

煮干しまぜそば(セブンイレブン)

2025-02-24 19:55:07 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
-------------------------
 煮干しの風味と旨みを味わえる濃厚なタレに、太麺を絡めて食べるまぜそばです。 598円(税込645.84円) 
-------------------------

「煮干し」という言葉に弱い俺
セブンイレブンで衝動買い(^^)

これはラーメンでなく「まぜそば」です
なのでスープはほんの少し
脂分と角切りチャーシューが乗ってる感じ

完成するとすでに匂いがいい
煮干し感高まります

なかなか混ぜると難しいので
スープまわりに飛ばさないように混ぜ混ぜ

濃い目の味になりますが
これは美味いです

ワシワシの太麺で、量も多いので
俺にはぴったりな感じです

これは美味かった
少しお高いですが・・もう一度食べたい
そんなセブンのごちそうでした(^^)

上越の石倉製麺所さんの製品
今後も期待しています!!
コメント

キンレイ ご当地麺具付き和歌山豚骨醤油ラーメン【冷凍】

2025-02-23 17:48:56 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
-----------------------------
和歌山ラーメンらしい適度な硬さの細麺と醤油感が強い豚骨醤油味のスープ
具材はかまぼこ・チャーシュー・青ねぎをトッピング
----------------------------- 

「キンレイ ご当地麺具付き」3種類目になりました(^^)
このシリーズは美味いし、お手頃無価格

安いタイプなので丼は付いていませんが
100均で売ってる丼使えば十分です

細麺で食べやすいのもありますが
スープの旨味との相性がいいですね

具材のカマボコは
俺の地域では一般的でないので笑えます

午後から仕事の空時間に昼食
美味しくいただきました

コメント

麺大盛り ソース焼そば

2025-02-12 18:59:09 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
----------------------
濃厚さとスパイシーさを感じるWソースが特長の焼そばです。
----------------------
「ソース焼そば」が「麺大盛り」になったらしい
麺の量 90グラム⇒130グラム
価 格 168円(税込)⇒198円(税込)

単純比較すれば
麺が1.4倍なのに
価格は1.2倍とお得になった感じです(笑)

実は・・
以前の「ソース焼そば」食べたことがない

このカップ麺は
パッケージの色そのままなんだけど
とにかく色が濃くて味も濃い

とはいえ
馬鹿みたいにしょっぱいわけでないので
コクがあるという感じか

少し太めの麺だったり
これって結構美味いぞ!!

具材はあてにしないように
ちょろっとです・・

でも、200円くらいなので
スーパーの110円程度の「ごつ盛」と比較しちゃうか

まぁ、お世話になってるLAWSONさん
リピートありだな(^^)
コメント

キンレイ 家系総本山吉村家監修 豚骨醤油ラーメン

2025-02-11 14:12:48 | カップ麺・袋麺
LAWSONでは
「お試し引換券 」というサービスがあり
ほぼ半額で商品をもらうことができる(^^)

詳しくは別の項目で後日記載予定

今回は冷凍食品のラーメン
516円の商品ですが260ポイントでゲットしました

ビールやカップ麺などは
チケットの取り合いになることが多いのですが
冷凍食品は意外とハードルが低い

「吉村家」といえば家系総本山のラーメン店

カップが付いていて
お皿などもいらないので調理は簡単

ただ、正直
このラーメンが家系なのか少し悩む

スープは想像よりあっさりしていた
麺は太めのプリプリで美味いね
ただ、なんか量が少なくないか?

半額で食べてるので文句もないが
定価と比べると
少し落ちる気がするんだけどなー
コメント

とろーり餡の花椒香る麻婆ラーメン

2025-02-01 19:48:05 | カップ麺・袋麺
セブンイレブンで販売してる商品です
490円(税込529.20円)

オフィシャルの説明では
-----------------------
 麺によく絡む麻婆豆腐あんを盛り付けた、麻婆麺です。花椒の程よい辛さとシビレを味わえる麻婆豆腐に仕上げました。
-----------------------

この商品は
販売地域が「新潟県と北陸」限定となっているようです
ちょっと特別感ありますね

あまり辛くないので食べやすいかと思います
少し「しょっぱい」かなって気もしますが

写真はオフィシャルから転用させていただきました
こちらのサイトをご覧ください
https://www.sej.co.jp/products/a/item/095233/
↑アフリエイトなど仕込んでありません(笑)
コメント

ごっつぁんラーメン

2025-01-13 13:26:31 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明です
--------------------
美味しさ横綱級!新潟海洋高校相撲部開発の醤油ラーメン!

2022年度海洋高校相撲部の生徒が科目(課題研究)で商品を開発しました。新潟5大ラーメンに続くご当地ラーメンを目指して1年間試作を繰り返し、遂に発売!スープには海洋高校生が開発した「甘えび醤油」と鮭魚醤「最後の一滴」を使用。鶏ガラの旨みの中に魚介の風味も広がる濃厚スープ。麺はスープに良く絡む中太ストレート麺を厳選。
売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所の食費として活用されています。
--------------------

買おう買おうと思ってましたが
ここまで買わず・・(失礼)
今回、一食分だけいただきました

湯で時間が4分30秒と少し長いのをのぞけば
袋麺の調理とほぼ同じなので簡単です

乾麺タイプですので
やはり規定通りのゆで時間をとってください

スープは魚醤の味が香るタイプなのですが
こんなスープのラーメン出すお店は知らないですね

好みは非常に分かれるかもしれません
魚介系がめっちゃ強いが・・
魚粉系とも異なる感じ
 

 
勢いだけで食べたので
具材も何もない素ラーメンでしたが
とても美味しくいただきました

食べて応援!がんばれ海洋高校相撲部!
コメント

ローソン限定「無鉄砲 豚そば」

2025-01-12 13:21:17 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
-------------------
たっぷりのもやしとキャベツ入り。
無鉄砲ならではの力強い豚のうまみにニンニクを効かせたスープが、がっしり太麺によく絡む、食べ応えたっぷりの商品です。
-------------------

これは冷凍食品です
お値段は419円(税込)ですが・・
お試し引換券をゲットし「260ポイント」で交換
LAWSONさんに感謝

実質260円で
これ食べれるのはかなりお得です

どこのお店なのかと思えば
京都に本店を構える
豚骨ラーメンの名店「無鉄砲」さん監修の豚そば
なんだそうです(^^)

かなりの太麺で
ワシワシとむさぼる感じ

たっぷりの「もやし」が入ってて
がっつりの豚骨にあいますね
この組み合わせは味噌ラーメンではよく見られますが
豚骨でも合います

「追いもやし」のアレンジも
袋には書いてありますね(^^)

もう一つ交換してあるので
次も楽しみです

美味しくいただきました!!
コメント