糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

欽ちゃんのスミちゃん 〜萩本欽一を愛した女性〜

2024-09-02 22:01:55 | 茶の間
24時間テレビで
このドラマがすごくよかったと聞いて
欽ちゃん世代の俺としても興味あり

ティーバーで検索したら
番組として登録されていました
※掲載写真はティーバーのタイトル画面です

ちょっと見てみるつもりが
途中でやめることができなくなり
最後は号泣! 号泣!

ティーバーへのリンク
熱演の裏側という記事へのリンク

ネタバレしないように
概要の感想になるけど

格の違いがある二人
いつの間にか逆転して
欽ちゃんを必至で支えるスミちゃん

芸能生活を捨ててでも
スミちゃんを愛そうとする欽ちゃん
現実の再現だから力があるね

最後の方に
これまでのドラマを振り返るシーンがあり
あっさりと欽ちゃんを突き放していく
スミちゃんの姿の陰に
欽ちゃんとは奇麗な自分で会いたいという女心

この文を書いてる今も涙が流れます

美しいスミちゃんを演じる「波瑠」
マネージャー役の「香取慎吾 」
坂上二郎さんそっくりな「アタック西田」
そりゃ家族だから上手な東八郎役の「東貴博」
みんな素晴らしいけど

ドラマの中で
本物の欽ちゃんに見えてしまう「伊藤淳史 」
この演技には感動しました

ありがとうスタッフの皆さん
ありがとう欽ちゃん
コメント

物出の名水「都生(くにお)の水」

2024-09-01 19:38:48 | 茶の間
権現荘の少し下にある
物出の名水「都生(くにお)の水」

花で飾られてました
いい雰囲気だね(^^)
コメント

ipad mini グレーアウト

2024-08-31 19:36:16 | 茶の間
<<修理方法メモ>>

ipad mini
グレーアウトという現象で
どうしてもWiFiに接続できない・・

ネットで調べて
再起動を繰り返したり
iOSをバージョンアップしたり
PCのiTunesからの修理を試みるが失敗

しばらく放置したら
バッテリーが完全に切れて
再度充電したら復帰してた

こんな簡単に直るの(^^)
コメント

イオンのセルフレジ「レジゴー」

2024-08-28 07:26:22 | 茶の間
近所のスーパー以外はほとんど利用しないけど
こーいう感じの最先端技術には非常に興味がある

イオンのセルフレジ「レジゴー」
https://www.regigo.jp/

簡単に言えば
一般的なセルフレジでなく
自身のスマホで商品を読み込みながら籠に入れ
専用のセルフレジでパット清算が終わる

今、何を買っていくらなのかが
買い物中にわかる感じって言い方がわかりやすい

こちらの記事読むと
客単価が1.3倍になったお店もあるとか

インチキというか盗難が心配だけど
対応はできているようですね

対応店舗見ると
上越の2店舗で使用可能
関連のマックスバリュではまだのようです

今後の流れとして
こーいう店が増えるんだろうな!!
コメント

今日の自分が最高の自分

2024-08-19 20:38:04 | 茶の間
何気なく目にした言葉が心に突き刺さった
「今日の自分が最高の自分」

年を重ね
若い頃のようにはいかないな・・
漠然とそう思ってた

過去には
何度も失敗を繰り返しながら
必至に頑張って成功したことも
そりゃたくさんある

でも、
その後の日常生活などの体験から
あの時の俺と比べれば
絶対に多くの知識と経験がある

確実に俺は進歩している
俺のピークは今日なのは確実
今日の自分が最高の自分なんだ

明日になれば
今日一日の体験がさらに力になる

思い出話を
自慢している場合じゃない

これまでのことは忘れ
もう一歩前に進む方法を考える
新しい明日に進む手段

「今日の自分が最高の自分」
「明日の自分はさらに最高の自分」

いい言葉に出会った
コメント

お墓まいり

2024-08-13 19:43:22 | 茶の間
先週、早々とお墓掃除を終えていたので
この3連休は楽をさせてもらった

というか・・
先週金曜日の草取りの最中に腰を痛め
なかなか作業が厳しい状態なので
今の状態で、お墓に倒れ掛かった木を撤去できたのかは微妙
終わらせといてよかった(^^♪

とは言え・・
仕事終わりに水をもって
ご先祖様をお迎えにお墓に行ってきました

父と関りが強かった方から
初盆は、一番最近亡くなった人は家に戻らず
お墓で番をするという話を聞いた

ネットで調べたけれどよくわからず
今度ご住職と会ったときに聞いてみよう(^^♪

と言うわけで・・
父がお墓に残っても、自宅に戻ってもいいように
両方丁寧に手を合わせました

一周忌の日程がちょっと先送りになったけど
とりあえず爺さんに伝えておきました!!
コメント

オリンピックの柔道を見て思うこと

2024-08-06 19:45:37 | 茶の間
子どもの頃は身体が弱く
学校も休みがちだったこともあってか
4年生の終わりに不登校ぎみになってしまった

ある日
なんか理由はわからなかったけど
最近できたという柔道クラブに誘われ
断り切れなくて入部

後でわかったことなんだけど
学校に行けない、自信が持てない
そんな俺に見かねた母が柔道の先生に頼み込んだと
大人になってから、そう先生に聞かされた

入部してみたものの
やっぱり運動が全くできない俺には
柔道の練習などついていけないし
基本的な体力づくりですら置いて行かれる

行くのも嫌だったけど
勇気がないもんだから辞めることもできず
何もできないけど、ひたすら通い続ける
それだけの日々

柔道の練習といわれても
女の子にすら振り回されて終わり

腕立て伏せやるぞって
俺はたったの一回もできない

家に帰ってから
何とかできないかと
ひとり取り組んで
一回ずつ腕立て伏せの回数を増やしていった

そんなある練習日
先生は練習中にみんなを集めて話し始めた
----------------------------
こいつは、俺のところに来た時
たった一回の腕立て伏せもできなかった
でも、今は20回もできるようになったんじゃないか
努力すればできるんだ、自信を持っていいんだ
----------------------------

あの日のことは忘れない

少しずつ自分に自信が持てるようになり
学校を休むことも少なくなった

中学校に入り
柔道を辞めてしまったことは残念だったと言っていたけど
どんな場面でも俺を応援していてくれた

あの日のことがなければ
俺は努力を忘れて逃げてばかりいたんだと思う

すべての努力は報われる
いい言葉だとしても、それは絶対ではない

報われるまで努力する
人生はこれの繰り返しだとつくづく思う

柔道を始めてから
高熱を出し寝ていた布団の中
くるくるの回る天井を見ながら考えた
なんで人は生きてるんだろう
必ず死ぬのに何でこんなに苦しんでるんだろう

今考えれば
小学生の考えることではないけど
それほど追い込まれてたんだろうなと思う

その時出した自分なりの答えは
何で生きているかわかるまで努力してみよう

それもやっぱり
先生が教えてくれたことなのかもしれない

大人になり仏教用語で
「一切皆無」という言葉を聞いた時
当時の俺を思い出させた
人生といったって何もないんだから、
悲観したりせず今を一生懸命生きていこう

多くの仲間は俺のこと
神経が図太いから動揺しないと言う
でも、俺は違うとわかっている
悪いこと考えても仕方ないから
何をすればいいのかを考えてみる
答えは必ず出てくる

結果的に何を言いたいかというと
先生ありがとうございます
今日も精一杯頑張りました
コメント

「氷水」は方言ではなかった

2024-08-02 07:34:40 | 茶の間
最近では「氷水(こおりみず)」と言ったら
氷の入った水を連想する人の方が多く
氷を砕いてシロップをかける食べ物は
一般的に「かき氷」と呼ばれますよね

でも・・
能生関係者で中年以降の方は
「かき氷」とは呼ばずに
「氷水」と呼ぶ人も多い

なぜかというと
以前は「氷水」の名店として
能生に「藤崎屋(とうざきや)」という店がありました
 


ここの「氷水」は美味いと評判で
わざわざ食べに訪れる方も多かったのを覚えています

今の時代のように
SNSがあれば、連日行列必至だったろうね

その「藤崎屋」で販売していたものは
「かき氷」でなく「氷水」
だから、その店に通った人にとって
氷を砕いてシロップをかける食べ物は
「氷水」であってほかの何物でもありません

余談ですが
当時の藤崎屋には
甘いシロップだけをかけた
「氷水」というメニューもありました

今回調べたことで大切なのは
どうやら・・
昔はこの食べ物を「氷水」と呼んでいたが
いつの時代からか「かき氷」と呼ばれることが多くなったらしい

だから堂々と呼びましょう
「氷水」一杯ください!!
コメント

能生港灯台が立つ弁天岩

2024-07-24 19:37:41 | 茶の間
毎日の散歩コースの一つです
白山神社参拝の後は弁天岩に!!

子どものころは
こんな立派な橋はなく
夏の間だけ木の橋が架けられてました

弁天岩には
厳島神社がありますが
水の守り神であり
航海安全・豊漁祈願の神様とのことです

60年に一度、御開帳の事業があり
御神体・御像を白山神社本殿から厳島神社へ遷し
1週間お祀りし御像を御開帳しています

私自身、約20年前のこの行事では
白山神社と厳島神社の間を
神輿で御神体・御像を運ぶ役割をさせていただきました
とても貴重な体験です

コメント

次回は狙う・・30代

2024-07-19 20:13:29 | 茶の間
少し前のドックの結果ですが

荒れた生活による異常値が改善
各種数値がかなり適正範囲に近づきました
注意)近づいただけで適正ではない(笑)

その数値より毎回気にしている
体内年齢

今年は30代に戻せるかと思ったが
やっぱり41歳
次回は狙う・・30代(^^)
コメント

おしゃれの店小林

2024-07-14 19:38:20 | 茶の間
先日、聞いたお話

おしゃれの店小林で買い物したら
この包み紙で包装してくれたそうです

能生町本町通り・・どこだ(笑)

懐かしい!!
有線番号も書いてあります(^^)
コメント

朝の散歩

2024-07-12 07:32:46 | 茶の間
散歩中に見つけました
これって畑とかでよくみられるやつですよね?

収穫していいかな(^^)
コメント

実家に帰ってきた気がする

2024-07-05 20:44:48 | 茶の間
「やかんの麦茶 from爽健美茶」のCMを初めて見た

普段はCMなど見てないのだけども
たった一つの言葉にはまって、見入ってしまった

その言葉は・・
「実家に帰ってきた気がする」

そういえば
俺が子どもの頃はまだ
ペットボトルやティーパックのお茶などなく
母が台所で麦を煮て、冷やしてくれてた

今のようにジュースが一般的でない時代
家に帰って、香ばしい匂いにつられて
冷蔵庫を開けて、専用ボトルに入った麦茶を飲む
その瞬間が思い出された

まさに
「実家に帰ってきた気がする」の言葉を感じた

今となっては
やかんで煮るなんで現実的でないけど
飲んでみたいなと思わせる

素晴らしいキャッチコピーだと思う
コメント

アジアユース卓球選手権2024 団体戦優勝

2024-07-03 07:28:09 | 茶の間
直江津東中の吉田蒼くんが出場
3番手で大活躍

アジアユース卓球選手権2024
団体戦優勝

すごい!!

https://jtta.or.jp/tour/24716#u15menteam
コメント

CPAPの機械 深夜にちぎれる

2024-07-02 23:50:09 | 茶の間
睡眠時無呼吸症候群のため
CPAPという機械を使わないと
呼吸が止まっちゃって寝れないという持病

息苦しくて目覚めると
顔に着ける部分がちぎれてる

幸いにも
予備の部品持ってたので
顔に着ける部分を全部取り換えるしかない

ただ、
顔にフィットさせるために
マジックテープを4カ所の調整しないと

なかなか思うようにならない
サイズ合わせに時間がかかってしまった

この調整で寝れますように
コメント