糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

信じられない

2008-12-08 22:41:26 | 茶の間
昨日、
バレーボール全日本の越川選手の母校に行ってきました。
石川県の中学校です。

体育館の壁には越川選手が
中学校時代に届いた高さにテープが貼ってありました。

ありえない高さです。337センチ。
写真を見てください。
僕は身長180センチありますが、手を伸ばしてもこの状態です。

どう考えても彼のスパイクに触ることはできないですね(^^ゞ

※写真は自主規制でモザイク処理です(^^ゞ
コメント

8番らーめん 泉ヶ丘店(金沢市)

2008-12-07 22:11:21 | ラーメン

次男の遠征のお供で石川県で宿泊 2日目のお昼は8番らーめんです。
この手のチェーン店では、「くるまや」と「8番らーめん」は好きなお店です。

加賀市がこのラーメン店の元祖なんですね。知りませんでした。
店の名前は、国道8号にちなんで「8番らーめん」と名付けられたそうです。

今回食べたのは『野菜こく旨ラーメン』
とんこつ醤油にマー油、野菜と、いわゆる二郎系のラーメンです。
太麺がこのラーメンにあってましたよ。
やっぱりこのお店は僕にあってますね。

金沢市内でなかなかラーメン店を見つけられずに
ようやく見つけたのがこのお店でした。
8番らーめんは何度も行ってますが、
お店の入り口で名前書いて待ってたのは初めてです。
まあ、回転が早いのでそれほど待たなかったけどね。

オフィシャルページ

コメント

津幡町総合体育館

2008-12-06 23:50:37 | 体育館オタク
次男の練習会会場です。

レギュラーが急きょ風邪で欠席
代わりに入ったメンバーのオロオロかげんが楽しかった(^^)

今回の体験はチャンスだよ。
次に向かってがんばれよ(^o^)丿
コメント

壺水天 津端店(石川県)

2008-12-06 23:41:39 | ラーメン
次男の送迎初日は、壺水天 津端店にお邪魔しました。
夜は居酒屋という営業スタイルらしいです。

満腹メニューという、ドンブリご飯ふたつと、ラーメンのセットにしてみました。

味の方は、まあ専門店ではないので、こんなものでしょうか(^^)

※写真はノーマルラーメン
コメント

能生駅の桜

2008-12-05 21:18:55 | 茶の間
能生駅の桜、かなりの数が伐採されました。
今年の春は花が咲かなかったのですが、すでに死んでいたんですね。

見晴らしは良くなりましたが、寂しい景色になりました(>_<)
今後の計画はあるのかな?
コメント

旧 サンエー

2008-12-04 07:35:21 | 茶の間
旧サンエーの解体が始まりましたね。
業者の人に聞いたら・・

具体的に建てかえの話ではなく、一旦解体し
消防能生分署の建てかえ工事の際の臨時駐車場らしいです。

またひとつ、思い出の建物がなくなります(>_<)
コメント

カルビ屋三夢

2008-12-03 21:34:07 | 食べ歩き
先日、
カルビ屋三夢(上越インター店)に行ってきました。

休日の夜だったのですっごい混雑(-_-;)

でも、どうかなー
何で混んでるんだろ?
コメント

冷蔵庫の・・

2008-12-02 22:00:00 | 茶の間
夏に故障した冷22蔵庫の支払いがやってくる(-_-;)

どうしよう(^^ゞ
コメント

少林少女

2008-12-01 22:20:57 | 映画見た記録
このコーナーは僕の鑑賞記録です。

■少林少女
<収録内容>
「踊る大捜査線」シリーズの本広克行監督、柴咲コウ主演のカンフーアクション。
亡き祖父の道場を継ぐため中国で修行していた少林拳の達人・桜沢凛。
帰国した彼女を待っていたのは、廃墟と化した道場と少林拳を辞めてしまった兄弟子たちだった。

→前評判はすごかったけど、ネットではボロクソですね(-_-;)
 ネットの評判どおりかなー見所が少ない。
 カンフーでもなく、ラクロスでもなく、笑いどころもなく。
 少林サッカーの出来とは大違いの感じですね。

 柴咲コウさんのファンの方は見てください(^^ゞ
コメント