今日の昼ごはんです!!
スーパーで売ってる「マ・マー」商品です(^^)
大盛りということですが「360g」
俺だと、ふたつ食べても腹一杯ではないかな(笑)
クイズでよく問題に出てましたが
カルボナーラって「炭焼職人風」って意味で
ベーコンとかが入って、上にコショウが乗るタイプです
とてもクリーミーですが
肝心のベーコンなどの具材が少ないのが残念ですね。
まぁ、値段も値段なので
無理も言えません(^^)
美味しかったので
また買って、在庫にしておきたいと思います(^^)
今日の昼ごはんです!!
スーパーで売ってる「マ・マー」商品です(^^)
大盛りということですが「360g」
俺だと、ふたつ食べても腹一杯ではないかな(笑)
クイズでよく問題に出てましたが
カルボナーラって「炭焼職人風」って意味で
ベーコンとかが入って、上にコショウが乗るタイプです
とてもクリーミーですが
肝心のベーコンなどの具材が少ないのが残念ですね。
まぁ、値段も値段なので
無理も言えません(^^)
美味しかったので
また買って、在庫にしておきたいと思います(^^)
緊急SOS! 池の水 ぜんぶ抜く大作戦 ~ THE GAME~
あの有名番組の公式ゲームのようです(^^)
注意点があります
ダウンロードサイトに評価あり
すぐにダウンして、やり直しになるとあります・・
実際にやってみても
俺のスマホでは、池の水抜いたところでダウンし
最初からやり直し(^_^;)
ただ、タブレットでやってみたら
問題なく動作しています
できる機種と、できない機種があるようです
のめり込むような内容ではないですが
もう少しやってみます!!
いろいろな種をゲットしました(笑)
そして、ゲームにありがちな
課金すればするほど進む
ガチャなるものもありました(^_^;)
CGCグループのお安いカップ麺
あまり期待してなかったですが・・
長岡に代表される生姜醤油
かなり生姜感が強いですね
ポーク出汁とありますが、負けてます(笑)
ただ、なんか美味いなって思ったら
このカップ麺、実際は明星食品が作ってるんですね
これはこれで
美味いカップ麺でした(^^)
勢いで写真撮り忘れたので
オフィシャルページの画像です(^_^;)
カップ麺リポート応援してくれる方から
食レポ用にいただきました(笑)
少し高め(230円)のカップ麺ですが
どこかのお店の味を再現というわけでなく
明星食品が意地で美味いカップ麺作りました
2020年10月発売です
オフィシャルの説明は
やや硬めでコシが強いラーメン店で食べるような迫力のある神太麺に、油ののった旨みの強い醤油スープを合わせました。
具材は、直火焼チャーシューチップ、メンマ、背脂加工品の組合わせです。
正直な感想
これは美味いです
魚介と豚骨・鶏がらをあわせたスープ
麺も太麺で歯ごたえが最高でした
マックスバリュにあるそうなので
興味のある方お試しください(^^)
【次の点にお気をつけください】
・詳細は10/10の広報おしらせばん
・事前申込優先
・申し込みは10/15から開始
・定員は200名まで
24時間テレビにも出演した伊藤真波さんが糸魚川に来ていただけます。
「人権啓発講演会」として「あきらめない心 前向きに生きることで 必ず道は開ける」
11月8日(日)13:30~
講演会終了後にはバイオリン演奏もしていただけるとのこと
今から楽しみですね。
公式のポスターから内容を転記
20歳の時、交通事故で右腕を失う。失意のどん底から、親や家族との関わりにより不安や葛藤を乗りこえ、看護師の道に進む。また、パラリンピック水泳日本代表やバイオリン演奏など、「夢や希望」を常に前向きに実現。現在、育児をしながら講演活動も精力的に行っている。
演奏などに関しては動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=KncnB5bfMWo
英語ですが・・全米が泣いた映像です
実際の演奏は1分過ぎからです
この「どん兵衛」のシリーズですが
なんか似たようなのでほんの少しだけ違うのが何度も発売されてい
以前食べたことあるのか、ないのか、全然わからん
今回は「どん兵衛 ラー油香る太そば」
やみつき 甘辛つゆとあるが
結構にラー油感が強くて、美味いのか辛いのかよくわからない(笑
とは言っても
どん兵衛は どん兵衛でした!!
過去のシリーズを自分のブログで振り返るだけでも
似たような物が3つも載ってました
どん兵衛 和山椒香る 旨辛ラー油 太そば
どん兵衛 ラー油 香る 甘辛つゆ ラーそば
日清の汁なしどん兵衛 ラー油香るラーそば
ほぼ、一緒だろ
違いはどこに(笑)
この商品 背丈が短いのに500mlなんです(^^)
その分、胴回りがかなり太い
恐らくコンビニなどの温める機械に
背丈高いと入らないので、圧縮したんでしょう(推測)
でも、自販機は無理そうだな(^_^;)
このボトルのすごい所
よく読んでみると、電子レンジ可能です(ふた外して)
ということは
このボトル再利用して、他のドリンクを温めることもできる
すぐれものだな!!