好事家の世迷言。

調べたがり屋の生存報告。シティーハンターとADV全般の話題が主。※只今、家族の介護問題が発生中です。あしからず。

Switch版『ひぐらし奉』プレイ記録。(その15)

2023-01-22 | ひぐらしのなく頃に
『昼壊し編』クリア。
(プレイ時間:約53時間)

・正解の選択肢。
「まっすぐ振り抜く」「力一杯振りぬく」「ヤマを張って!」「任せる」

・冷静に読めば再評価できるかもしれない。そう自分に言い聞かせて起動して、やっぱり挫折。
オープニングに、『ひぐらしデイブレイク』のムービーが、そのまま、ぶっ込まれてる。
巫女服の謎の女(←現時点での新規プレイヤーの認識)がいきなり出てくる。
何が嫌って、『罪滅し編』以降を読むには、このエピを読むを避けられないという事。
そりゃSwitch起動時にネタバレ全開のムービー出る時点で、こういう考えは異端なのかもしれませんが。

・いつの間にか詩音が沙都子と親しい。
本当は『目明し編』を踏まえた方が良いという意図も理解したい。
が、あまり読みたくない『影紡し編』も控えている以上、『昼壊し編』を飛ばしたら、そのまま未読で終わりそう。
本当は(PC版なら)『昼壊し編』が一番好きなのに……。

・祭具殿でフツーに振る舞ってる沙都子。
どう見ても、これじゃ沙都子は古手家の隠し子だ。
せめてコレ、梨花が古文書を読んで独り言(本当は羽入との会話)、という描写にしてほしかった。

・梨花の言う「200年前」と羽入の言う「200年前」じゃ時代が全く違う。
・『罪滅し編』や『皆殺し編』などと前後しているため、ネタが伏線として機能してるのは長所か。
・完全オリジナル展開になる入江とのやり取り。
子供に麻雀をさせられないから野球に変更されたという説を聞いた事があるが、レナがおかしくなっているのに一晩放置という前提がそもそも変。
どうしても野球にしたいなら、全体の時刻を前倒しにして、原作同様、同日に収めてほしかった。
・大体レナ、ヒラヒラスリットスカートでピッチングって、ホントどういう状況よ!?
・どこまで行っても、刑事事件要素ゼロのこの話を赤坂が読んでるという設定からしてオカシイ。

・バッドエンド回収。
「よく見て慎重に」「ミートを心がける」「同じコース狙いで!」でバッドエンド発動。 
あるいは「任せる」を「自分で打つ」に変えても発動。

それでは。また次回。

この記事についてブログを書く
« ジャンプ(6・7号)私的雑感。 | トップ | 『Fate / EXTELLA』プレイ記... »

ひぐらしのなく頃に」カテゴリの最新記事