なんか急に魔女の宅急便が浮かんできた
魔女になるため
よその町に修行に行って
希望に満ちた想いとはうらはらに
ギャップに落ち込んだりしながらも
成長するお話
「おちこんだりもしたけれど
私は元気です」
糸井重里さんの見事なキャッチコピー
すべてを物語っていると思う!!!
みんな落ち込むし
みんな傷つくし
いいことばかりじゃないから
信じられなくなったり
悲しくなったり
みんないろいろいろいろいろなことがある
そんな時に
たくさんの人の名言に支えられて
救われて
持ちこたえて
また一歩成長できるんだと思う
キキが飛べなくなった時
画家のウルスラが出逢うんですが
人生のタイミングってそんな感じなのかも
ウルスラが
「魔法も絵と似ているんだね
私もよく描けなくなるよ
そういう時はジタバタするしかないよ
描いて描いて描きまくる
それでもだめだったら
描くのをやめる
散歩したり
景色を見たり
昼寝をしたり
何もしない
そうすると急に描きたくなるんだ」
落ち込んだとき
人それぞれだけど
誰にも会いたくないと思ったり
誰ともかかわりたくないと思ったり
嫌なことって人からもらうことが多いけど
嬉しいコトも楽しいコトも
やっぱり人からだから
どんなに凹んでも
人と関わっていたいと思う。。。
あと
イモと
毎日一緒にいて
毎日食べても飽きないサツマイモ
朝はしろほろりさんがいいい!!!
すずほっくりさんもいい!!!!!
おいしいものを食べる
これも
気持ちを盛り上げる方法としてベスト☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます