EV/PLシリーズのレポートです。
まずは、ATM25とPL33☆
ほぼ同じセッティングにしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/2b30ff2b4ffd90983e43fdff6af71df1.jpg)
聞いてまず思ったのが、アタックの違い。
ATM25はアタックが強く、PL33はわりとその辺…素直です。(意外…)
そして次に気になったのが、かぶりの具合。
ATM25はややハイ上がりで、ハイハット(6KHz~7KHz)のカブリが気になります。
Q幅の狭いEQで突いている様な。
PL33はATM25に比べ、全体的に重心が下がります。
ハイカットされている感じ。
100~200Hz辺りが強調されているのかな!?
凄くタイトです![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
80Hz以下の低音、ATM25の方がありそうです。
そして、C451とPL37☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/e0c74ad41124b1ce6f02732c93aef91a.jpg)
PL37はC451よりも、低音がスッキリしております。
Mid(1KHz近辺)の押し出し感が強く、スネアが近くなります。
ライドやクラッシュの金物系の繊細さはC451には敵いません。。。
どちらかというと、金物を狙うというよりも、ドラム全体を狙うイメージで使用した方が良いかもしれないですね~![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
結局、たどり着くのは…EVの音だ!という事。
HAでMIDASを使用すれば、さらにEVの音![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
最近のレコーディングで使用していますが、突進してくる感じに凄くパワーを感じます![up_slow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up_slow.png)
PLシリーズでドラム周りをガッチリ固めれば、マイクのキャラクターも統一されまとまり易いのでは!?
今の環境で、何か物足りなさを感じたり、コシがなかったり・・・
ぜひお勧めします!!
来年はPLシリーズでいい音出しませんか?![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
改めて、マイクの面白さを実感しました!!!
以上、PLシリーズレポートでした![bye](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bye.png)
まずは、ATM25とPL33☆
ほぼ同じセッティングにしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/2b30ff2b4ffd90983e43fdff6af71df1.jpg)
聞いてまず思ったのが、アタックの違い。
ATM25はアタックが強く、PL33はわりとその辺…素直です。(意外…)
そして次に気になったのが、かぶりの具合。
ATM25はややハイ上がりで、ハイハット(6KHz~7KHz)のカブリが気になります。
Q幅の狭いEQで突いている様な。
PL33はATM25に比べ、全体的に重心が下がります。
ハイカットされている感じ。
100~200Hz辺りが強調されているのかな!?
凄くタイトです
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
80Hz以下の低音、ATM25の方がありそうです。
そして、C451とPL37☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/e0c74ad41124b1ce6f02732c93aef91a.jpg)
PL37はC451よりも、低音がスッキリしております。
Mid(1KHz近辺)の押し出し感が強く、スネアが近くなります。
ライドやクラッシュの金物系の繊細さはC451には敵いません。。。
どちらかというと、金物を狙うというよりも、ドラム全体を狙うイメージで使用した方が良いかもしれないですね~
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
結局、たどり着くのは…EVの音だ!という事。
HAでMIDASを使用すれば、さらにEVの音
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
最近のレコーディングで使用していますが、突進してくる感じに凄くパワーを感じます
![up_slow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up_slow.png)
PLシリーズでドラム周りをガッチリ固めれば、マイクのキャラクターも統一されまとまり易いのでは!?
今の環境で、何か物足りなさを感じたり、コシがなかったり・・・
ぜひお勧めします!!
来年はPLシリーズでいい音出しませんか?
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
改めて、マイクの面白さを実感しました!!!
以上、PLシリーズレポートでした
![bye](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bye.png)