気象情報は一日☀マークのはずだった今日
もったいないので、朝早くから愛車NCXさんに跨り、国道49号を辿り浜通りへ。
「先週も行ったけど、会津地方はまだ安心して走れないからしかたないね」
とか思いながら。
一週間前と比べると風が冷たい。
冷たいというより痛い。
電光掲示板に表示される外気温は2℃とか1℃とかだもんな・・・。
まぁ、まだ雪が飛んでもおかしくない季節だから当然だろうて。
今回は、いわき市を越して北上するコースを辿ってきました。
相変わらず国道6号の二輪車通行止めは解除されず、常磐道 広野ICから高速道を使うことに。
楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町を縦断して、南相馬市へ。
県道12号線を市街地へ向かい、県道263号で「原町区北泉」へ。

原町シーサイドパーク
キャンプ場もある公園で、きれいに整備されていました。
一泊3,200円(6人まで)らしいです。

東北電力(株) 原町火力発電所
原町シーサイドパークのそばには火力発電所があります。
頑張ってます。
特別な意味などないだろうけど、7年前のあの時の空と同じ曇り空でした。
雪こそ降らなかったけれど、もう寒いのなんのって・・・。
ポカポカ陽気が恋しくてたまらない一日でした。
もったいないので、朝早くから愛車NCXさんに跨り、国道49号を辿り浜通りへ。
「先週も行ったけど、会津地方はまだ安心して走れないからしかたないね」
とか思いながら。
一週間前と比べると風が冷たい。
冷たいというより痛い。
電光掲示板に表示される外気温は2℃とか1℃とかだもんな・・・。
まぁ、まだ雪が飛んでもおかしくない季節だから当然だろうて。
今回は、いわき市を越して北上するコースを辿ってきました。
相変わらず国道6号の二輪車通行止めは解除されず、常磐道 広野ICから高速道を使うことに。
楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町を縦断して、南相馬市へ。
県道12号線を市街地へ向かい、県道263号で「原町区北泉」へ。

原町シーサイドパーク
キャンプ場もある公園で、きれいに整備されていました。
一泊3,200円(6人まで)らしいです。

東北電力(株) 原町火力発電所
原町シーサイドパークのそばには火力発電所があります。
頑張ってます。
特別な意味などないだろうけど、7年前のあの時の空と同じ曇り空でした。
雪こそ降らなかったけれど、もう寒いのなんのって・・・。
ポカポカ陽気が恋しくてたまらない一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます