El Sol se Recuesta

バチルス・サブチリス・ナットーの日記

EnHANCE HEART plus

いちごチャーハンを食べに行く

2016-12-26 22:14:49 | ツーリング
冬の風物詩 苺
いちごにはキシリトールが約350mgと豊富に含まれ、加熱による甘みの変化がないため、加工にも適している。





先日なにげなしにテレビを眺めていたら、あるバラエティ番組にイチゴを使ったチャーハンが話題に上がっていました。
しかも隣県、栃木県真岡市に行けば食べられるということ。
日曜の天気も良さげだし、ツーリングがてら食べに行ってみるか。ということで一路栃木県をめざしました。





気温0度と少々寒かったけど、真冬装備で快適快適。
ごらんのとおり、抜けるような青空で絶好のツーリング日和。

目的地は栃木県真岡市の文珍楼という食堂。
地元の友人の話によると、通常メニューのラーメンやチャーハンなど、美味しいということです。


さて、お目当ての「いちごチャーハン」
単品とセットの2種類があり、せっかくなのでセットをチョイス。


「いちごチャーハンセット 1,000円」

ほんとにイチゴ載ってるよー。
ほのかにイチゴの香りが漂ってるよー。

まずは一口・・・。

ん?


普通に食えるじゃん(笑)

まさか、甘いんじゃ?と思っていただけにこれには肩透かし。
いちごの甘味はあるものの、それ以上に濃厚な味付けのチャーハンなので、逆にアクセントになっています。
なかなかよくできています。

地元の特産品をうまく取り入れ、バランスよくチャーハンにしたアイデアに感服しました。



食後は、真岡、益子を中心に写真を撮りながら、お散歩ツーリング。
真岡といえば「真岡鐡道」
毎日、蒸気機関車が運行しています。

「真岡鐡道 C12蒸気機関車」




「真岡鐡道 小貝川橋梁」



益子に流れて、

「たぬき」

窯元の街を散策しながら、パシャリ



「藍染工房」


さほど距離を稼いではいないけど、今回もまたまた濃厚なツーリングを楽しめました。

それにしても、関東ってあったけぇなぁ(*^^*)

ビッグバンドで演奏

2016-12-23 21:55:31 | 音楽
やはり師走はなにかと忙しくなります。
次から次へとやることが増えます。
なんなんでしょうね。

ところで先日、市内の老人ホームでクリスマス会が開かれ、華を添えるためビッグバンドで演奏してきました。


ジャズスタンダードあり、ポップスあり、演歌ありとバリエーションに富んだナンバーを披露。



人生の先輩方を前に、心を込めて演奏しました。


1時間ほどの演奏でしたが、みなさん楽しんで頂けたようでなによりです。



ところで年末だと言うのに気持ちが盛りあがらないのですがそれは・・・。




そして、次の曲が始まるのです。

都会の夜を散策してきました

2016-12-12 21:00:07 | 
月に一度の土日連休に合わせて、いろいろ予定をプランニングするのは楽しい。

この週末は東京都内で写真を撮るべく、千葉在住の友人と連絡を取りクルマで向かいました。
バイクで行けなくもなかったのだけれど、雪の降り方次第では福島県に戻ることが出来なくなっても困るので今回はクルマ。
結局はバイクでも問題なかったんですけどね。(まぁ結果論)


昼過ぎに友人と待ち合わせ、軽く食事。
一蘭のとんこつラーメンをいただきます。

さすが一蘭。
美味かった.*・゚(๑•̀ڡ•́๑).゚・*.



その後、電車を乗り継ぎ上野へ。
久しぶりに電車なんか乗るもんだから切符の買い方すらわすれてましたヨ(笑)


上野公園を散策がてら目についた被写体をカメラに収めて歩き回ります。






ちょうどイルミネーションが点灯されていたので、行き交う人々も思い思いにカメラに収めてました。



少し歩いて不忍池弁天堂も


商売の神様が祀られているのでご利益があればいいな。





辺りはすっかり暗くなったけどまだ18時前。
丸の内でもイルミネーションが点灯している。という情報を得、東京駅へ向かいます。



ちょいと歩いて丸の内

やってましたよ、見事なイルミネーション






すっかりクリスマスモード。
賑やかですネー。


この日は東京近郊へ泊まり、翌日まっすぐ家路へ。
バイクに乗るには最高の空模様。
帰りつくまで何人ものライダーとすれ違い、バイク乗りたい症候群発症(笑)

昼過ぎに帰宅して速攻で着替え、ちょいとばかし近場を走りました。

安定のいつものカフェ


フレンチトースト美味しかった。
日暮れ近くまでマッタリし、道草しながら帰宅。
空には冬の月。
冬装備万全なので寒くはありません。


この二日間、目いっぱい楽しみました(・∀・)

再オープンした「お食事処 むらい」で会津ソースカツ丼を食べる

2016-12-04 22:20:53 | ツーリング
昨年12月、故あって閉店した会津若松の「お食事処 むらい」
ファンからの再オープンの声に応え、再オープンされました。
ここの会津ソースカツ丼は、肉厚で歯ごたえもあってとても美味。
県外からもわざわざ食べに来る人もいるなど、有名店です。








今日は「ロース ソースカツ丼」をチョイス。


肉厚でボリューム満点なので、まずカツを一気に食べます。
最後の一切れをおかずにご飯と一緒に食べます。
これを食べる前に胃袋に食べ物を入れてはいけません。
残してしまいます。
でも、ご安心ください。
食べきれなかったカツは店内で販売しているタッパーに入れて、お持ち帰りできます。




さて、胃袋が満足したので会津を離れます。
帰り足にオープン仕立ての道の駅「猪苗代」へ立ち寄ります。
磐越自動車道 猪苗代ICを降りてすぐという立地でアクセスしやすい道の駅です。
ごらんのとおり、とても広い駐車場なので裏磐梯観光の拠点になることでしょう。



パノラマ全景


上戸パーキングから見る 五万堂山


上戸パーキングでパチリ


対岸を望む


一服した後は郡山へまっすぐ帰らず、行きつけのライダーズカフェへ。
大玉村のインチクォーターでコーヒータイム♪
日が暮れるまでまったりして今日のライドの〆としました。





春のような陽気に誘われ、のんびりとしたツーリングを楽しみました(^^♪

上海アリス幻樂団