ゴールデンウィーク10連休・・・。
みなさんはいかがおすごしでしたか?
そんな今年のゴールデンウィークは令和元年初の大型連休。
まぁなんでもかんでも「令和元年初の」となってしまいますが、そこはそれ。
乗っかっちゃいましょう。
そんな私は
2日~5日まで
4連休でしたーw
パチパチパチパチ
充分でしたよ。
それではその4日間を振り返ってみます。
初日は、長男のリクエストでファミキャンをすることになりました。
とはいえ、ファミキャンの道具は一切持ってなく、どこぞでレンタルしなければならない始末w
ほうぼう探した結果、ようやくいわき市三和町に見つけたキャンプ場に予約申し込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/2382b49e385d1ddfc618d86db63e1340.jpg)
野外研修・キャンプ施設ハッシュ村 https://www.ハッシュ村.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/49bd5e41f41ffa13ef7e085e6ceea179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/7a1f7a578ad3d02781faf1d058a62949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/6d5690b19c221e6ff38bdec591d82c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/61e612c300b91518ffa8cb047570b360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/a5a2290c15ecb15e2427815d2caf11a3.jpg)
テント、タープ、テーブル、チェアその他諸々、ファミキャン用の道具はすべてレンタルしました。
信頼のスノーピーク製品なので、安心してキャンプすることができましたよ(*^^*)
夕方から火を熾し、夕食の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/3250f5215b85e487a1e44a2c80e6c0ff.jpg)
数十年ぶりの飯盒ご飯は、そこそこ美味しく炊き上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/4ff2f3b672a61c2825f61db6720d0b98.jpg)
日が暮れて風も収まりはじめるころ、空には雲一つない夜空が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/3a99a7791e05a178d799526327e7ec04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/846a98dbf5c846e386d3df4d0297afe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/69/9b905ca90aab430fb934e3a2dbc3ab4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/8844d65567a83068266f117c82f7e087.jpg)
街の明かりが届かない山奥なので、見事な星空でした。
そんな令和初のキャンプは、ファミキャンからスタートでした。
明けて翌日。
道具を撤収し、キャンプ場を後にして自宅まで1時間強で帰宅。
早々に片づけをし、シャワーを浴びてバイクでお出かけ。
令和初のロングツーリングの始まりです。
行き先は、静岡県。
友人の誘いで釣りをしに行きました。
出発が遅いため、移動中の画像は無し。
写真撮っている余裕のない強行軍でした。
(いいかげんそうゆーのやめましょーよ)
10時間かけてようやく着いたのが、夜中の11時。
翌日は3時に起きて清水港へ行く予定。
起きられるか心配でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/7cc6524fc5b91d90c20f113c00e77bc3.jpg)
朝5時半に清水港を出航。
風もなく、穏やかな海。
見事な朝焼けでした。
黒鯛釣りのメッカということで、すこしワクワク。
初心者なので、期待はできませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/cc6616c44ce4da98da3589947281ad73.jpg)
カサゴが釣れたよ。
15時ごろまで釣りを愉しみ、陸に上がっておそい昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/33f9d0c8dc2414341819bf1a7a1d59cb.jpg)
友人宅に帰宅してから、釣った魚で晩御飯。
疲れが溜まっていたので、食事もそこそこに寝落ちしてしまいました。
翌日は帰宅の途へ
見事な富士山を横目に、北へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/d4503795c48de7d8964c3eb75128268b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/ee0eb33aee29423e373989f36c8651c5.jpg)
近いうちにまた行こう。
そんな令和初のツーリングは、無茶を承知のロングツーリングでした。
みなさんはいかがおすごしでしたか?
そんな今年のゴールデンウィークは令和元年初の大型連休。
まぁなんでもかんでも「令和元年初の」となってしまいますが、そこはそれ。
乗っかっちゃいましょう。
そんな私は
2日~5日まで
4連休でしたーw
パチパチパチパチ
充分でしたよ。
それではその4日間を振り返ってみます。
初日は、長男のリクエストでファミキャンをすることになりました。
とはいえ、ファミキャンの道具は一切持ってなく、どこぞでレンタルしなければならない始末w
ほうぼう探した結果、ようやくいわき市三和町に見つけたキャンプ場に予約申し込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/2382b49e385d1ddfc618d86db63e1340.jpg)
野外研修・キャンプ施設ハッシュ村 https://www.ハッシュ村.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/49bd5e41f41ffa13ef7e085e6ceea179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/7a1f7a578ad3d02781faf1d058a62949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/6d5690b19c221e6ff38bdec591d82c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/61e612c300b91518ffa8cb047570b360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/a5a2290c15ecb15e2427815d2caf11a3.jpg)
テント、タープ、テーブル、チェアその他諸々、ファミキャン用の道具はすべてレンタルしました。
信頼のスノーピーク製品なので、安心してキャンプすることができましたよ(*^^*)
夕方から火を熾し、夕食の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/3250f5215b85e487a1e44a2c80e6c0ff.jpg)
数十年ぶりの飯盒ご飯は、そこそこ美味しく炊き上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/4ff2f3b672a61c2825f61db6720d0b98.jpg)
日が暮れて風も収まりはじめるころ、空には雲一つない夜空が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/3a99a7791e05a178d799526327e7ec04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/846a98dbf5c846e386d3df4d0297afe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/69/9b905ca90aab430fb934e3a2dbc3ab4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/8844d65567a83068266f117c82f7e087.jpg)
街の明かりが届かない山奥なので、見事な星空でした。
そんな令和初のキャンプは、ファミキャンからスタートでした。
明けて翌日。
道具を撤収し、キャンプ場を後にして自宅まで1時間強で帰宅。
早々に片づけをし、シャワーを浴びてバイクでお出かけ。
令和初のロングツーリングの始まりです。
行き先は、静岡県。
友人の誘いで釣りをしに行きました。
出発が遅いため、移動中の画像は無し。
写真撮っている余裕のない強行軍でした。
(いいかげんそうゆーのやめましょーよ)
10時間かけてようやく着いたのが、夜中の11時。
翌日は3時に起きて清水港へ行く予定。
起きられるか心配でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/7cc6524fc5b91d90c20f113c00e77bc3.jpg)
朝5時半に清水港を出航。
風もなく、穏やかな海。
見事な朝焼けでした。
黒鯛釣りのメッカということで、すこしワクワク。
初心者なので、期待はできませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/cc6616c44ce4da98da3589947281ad73.jpg)
カサゴが釣れたよ。
15時ごろまで釣りを愉しみ、陸に上がっておそい昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/33f9d0c8dc2414341819bf1a7a1d59cb.jpg)
友人宅に帰宅してから、釣った魚で晩御飯。
疲れが溜まっていたので、食事もそこそこに寝落ちしてしまいました。
翌日は帰宅の途へ
見事な富士山を横目に、北へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/d4503795c48de7d8964c3eb75128268b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/ee0eb33aee29423e373989f36c8651c5.jpg)
近いうちにまた行こう。
そんな令和初のツーリングは、無茶を承知のロングツーリングでした。