5日目の朝
安定の朝5時起き
ポツポツとフライをたたく雨音にげんなりしながら、シュラフやマットを収納し撤収の準備を始める
ほどなく雨も少し落ち着いたので、朝の身だしなみに炊事場へ
お仲間さんたちはまだ寝ているようだ。
空は低い雲が立ちこみ、また降り出しそうな感じだったけれど、積み込むなら今のうち。
最後に濡れたままのテントを撤収して完了。
雨の日の撤収ってこれが嫌なんだよね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/6d5efbdd2a752be20e37e0d0032a96bc.jpg)
7時前
予定より少し早めだったけれど、室蘭港に向けて出発。
お世話になったフォロワーさんたちに「また来るよ」と別れを告げ、キャンプ場を後にする。
もうここから先は走り続けただけでした。
高速道路は使わなかったけれど、北海道はスムーズに走れるので一般道オンリーでも予定通りに目的地に着くので安心です。
下道上等
苫小牧を過ぎると道路事情は一変。
車両も増え、ストップ&ゴーを繰り返す市街地走行へ。
でも、本州の市街地に比べればまだスムーズでしたけど。
見慣れた苫小牧市を過ぎ国道36号を一路、室蘭市へ。
乗船手続き開始2時間前に室蘭港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/54/16af370a0604f0d29735b10dac2e2853.jpg)
お腹が空いたので、街でなんか食べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/cf44a73c2fb59ef35917aabed3e6ba0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/de42b561736f1d88a3b9ce49618d98e5.jpg)
老舗の店 天勝の天丼
入店したのが遅かったからか、これしかメニューがないということだったけれど、なにこれうまい。
まだ時間があったけれど、ここでフェリーターミナルへ戻る。
二輪待機場にはまだ、私とハーレーが一台だけ。
乗船受付が始まっていたので先に済ませ、乗船まで港でまったりすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/2123168404c85f64d49b2e0ad14eef34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/0c69358a52040afeb820c5896e4145d3.jpg)
これに乗るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/fb65b3f9ed6c67024ad9bd259eff9e3f.jpg)
相変わらずの曇り空(笑)
こんなにして写真撮影とかしていたら、続々とバイクがやってきました。
ここで岩手のフォロワーさん伝いで、新しくフォロワーさんと知り合いに( ´∀` )
今夏の北海道ツーリングの情報交換しながらしばしの談笑。
すると乗船のアナウンスがあったので、バイクを移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/26f18ba32ff94697372b16cc1e35e84a.jpg)
荷物を手に、客室へ移動し風呂に入って、船内探索。
出航後、ライトアップされた白鳥大橋の下をくぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/eb21a6141053a5da95bc34a9ced34cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/d560bee23639df004366128ff82e274c.jpg)
バイクからカメラ下ろしておけばよかったと後悔した瞬間でした。
そして宮古港へ向けて船は進みました。
つづく
安定の朝5時起き
ポツポツとフライをたたく雨音にげんなりしながら、シュラフやマットを収納し撤収の準備を始める
ほどなく雨も少し落ち着いたので、朝の身だしなみに炊事場へ
お仲間さんたちはまだ寝ているようだ。
空は低い雲が立ちこみ、また降り出しそうな感じだったけれど、積み込むなら今のうち。
最後に濡れたままのテントを撤収して完了。
雨の日の撤収ってこれが嫌なんだよね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/6d5efbdd2a752be20e37e0d0032a96bc.jpg)
7時前
予定より少し早めだったけれど、室蘭港に向けて出発。
お世話になったフォロワーさんたちに「また来るよ」と別れを告げ、キャンプ場を後にする。
もうここから先は走り続けただけでした。
高速道路は使わなかったけれど、北海道はスムーズに走れるので一般道オンリーでも予定通りに目的地に着くので安心です。
下道上等
苫小牧を過ぎると道路事情は一変。
車両も増え、ストップ&ゴーを繰り返す市街地走行へ。
でも、本州の市街地に比べればまだスムーズでしたけど。
見慣れた苫小牧市を過ぎ国道36号を一路、室蘭市へ。
乗船手続き開始2時間前に室蘭港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/54/16af370a0604f0d29735b10dac2e2853.jpg)
お腹が空いたので、街でなんか食べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/cf44a73c2fb59ef35917aabed3e6ba0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/de42b561736f1d88a3b9ce49618d98e5.jpg)
老舗の店 天勝の天丼
入店したのが遅かったからか、これしかメニューがないということだったけれど、なにこれうまい。
まだ時間があったけれど、ここでフェリーターミナルへ戻る。
二輪待機場にはまだ、私とハーレーが一台だけ。
乗船受付が始まっていたので先に済ませ、乗船まで港でまったりすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/2123168404c85f64d49b2e0ad14eef34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/0c69358a52040afeb820c5896e4145d3.jpg)
これに乗るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/fb65b3f9ed6c67024ad9bd259eff9e3f.jpg)
相変わらずの曇り空(笑)
こんなにして写真撮影とかしていたら、続々とバイクがやってきました。
ここで岩手のフォロワーさん伝いで、新しくフォロワーさんと知り合いに( ´∀` )
今夏の北海道ツーリングの情報交換しながらしばしの談笑。
すると乗船のアナウンスがあったので、バイクを移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/26f18ba32ff94697372b16cc1e35e84a.jpg)
荷物を手に、客室へ移動し風呂に入って、船内探索。
出航後、ライトアップされた白鳥大橋の下をくぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/eb21a6141053a5da95bc34a9ced34cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/d560bee23639df004366128ff82e274c.jpg)
バイクからカメラ下ろしておけばよかったと後悔した瞬間でした。
そして宮古港へ向けて船は進みました。
つづく