いよいよ2017GWが開幕しました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私のGWはまだ始まっていませんが、日曜は休みなので、その休日を利用して
山形市の山寺まで家族を連れて出かけてきました。
汗ばむ陽気のなか、立石寺に到着。
境内の桜は散りはじめといったところです。
山門で入山料を払い、いよいよ1,000段の階段を登ります。(^-^;
一段一段ゆっくりと、時には休みながら登ればさほど苦にはなりません。
ようやく仁王門に到着。
もう少しで山頂に着くはず。
仁王門を過ぎると、日差しを遮る樹木がなくなります。
もろに日差しをうけるので、真夏はキツイと思います。
春の日差しと言うものの、20度を越える陽気なのでかなり暑い('A`)
1,000段の階段を登り切り、山頂に到着!!
このあと、来た道を少し戻って今日のハイライトへ。
里を一望
あの駐車場からここまで約40分
健脚な方なら30分あればここまで来れると思います。
そしてのんびり下山。
麓ではしだれ桜が咲いていました。
人懐こいヌコ様が
これで悪縁を断ち切ることができたかな?(笑)
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私のGWはまだ始まっていませんが、日曜は休みなので、その休日を利用して
山形市の山寺まで家族を連れて出かけてきました。
汗ばむ陽気のなか、立石寺に到着。
境内の桜は散りはじめといったところです。
山門で入山料を払い、いよいよ1,000段の階段を登ります。(^-^;
一段一段ゆっくりと、時には休みながら登ればさほど苦にはなりません。
ようやく仁王門に到着。
もう少しで山頂に着くはず。
仁王門を過ぎると、日差しを遮る樹木がなくなります。
もろに日差しをうけるので、真夏はキツイと思います。
春の日差しと言うものの、20度を越える陽気なのでかなり暑い('A`)
1,000段の階段を登り切り、山頂に到着!!
このあと、来た道を少し戻って今日のハイライトへ。
里を一望
あの駐車場からここまで約40分
健脚な方なら30分あればここまで来れると思います。
そしてのんびり下山。
麓ではしだれ桜が咲いていました。
人懐こいヌコ様が
これで悪縁を断ち切ることができたかな?(笑)