思うところあって、キャンプ道具を新調しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/13ea6f4ba7e6eaa11ae0a6c088c8c9f8.jpg)
snowpeakギガパワー ランタン “天" オート GL-100AR & SOTOアミカス SOD-320
なんで今更かというとこれ、とにかくコンパクト。
それでいて、必要十分は出力を持っている。
キャンプツーリングで求められるのは、とにかく荷物は最小限に、そしてコンパクトに。
小さければ小さいほど、パニアケースの容量を稼げるから全体の荷物もコンパクトにできますからね。
とくにNC700Xの給油口はリアシートを跳ね上げないとアクセスできないので、できることならリアシート上に
荷物は載せたくないのです。
キャンプ道具一式をパニアケースに纏められれば、給油時のストレスから解放されますからね。
今のところまだ、リアシート上にツーリングバッグを載せないとすべては載せきれていませんが、
ゆくゆくはパニアケースのみでキャンプツーリングができるように、道具をコンパクト化していく計画です。
さて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/56cf38fda92cd6268ca64b747032719e.jpg)
道具を新調したのでさっそく試してみたくなりますよね?
そこでいつもの岩手県。
種山高原 星座の森キャンプ場へ出かけました。
お気に入りのキャンプ場です。
お昼ごろに奥州市へ着くように朝出発。
まずは腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/124bd39bf1f53f95e327d9c2598149cf.jpg)
「つどいの食卓 カウンタック」のカツカレー
地場産の豚ロースが柔らかくて美味しいカレー
おススメです(*^^*)
表の駐車場には、マスターご自慢の愛車がお客さんを迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8a/b4c1addedc2748ea2b590a341fc5cf23.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/986a421a5470b8f093b06c2ced4f209d.jpg)
一見、カウンタック?
いえいえこれは、NSXベースのカスタムカー
細部まで拘っていて、とにかくかっこいい!
必見ですよ!
腹ごしらえを済ませ、一路国道397号を東へ。
明るいうちにキャンプ場へ到着。
設営を済ませ、まずはお風呂へ。
日が傾き、ちょうどよいころ合いから焚火を始め、まずはまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/5c1eac984b4098b47c43b69df0f78574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/c3108960fc502a4ceb8333d429c3e384.jpg)
暗くなってから、新調したランタンに点火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/13ea6f4ba7e6eaa11ae0a6c088c8c9f8.jpg)
小さいけれど出力80Wもあるので、とても明るいです。
さすがベストセラーだけのことはあります。
アミカスの性能も素晴らしい。
あっという間にお湯も沸き、ちょっとの風にも強い。
良き買い物をしました(^^♪
永く使い込んでいこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/13ea6f4ba7e6eaa11ae0a6c088c8c9f8.jpg)
snowpeakギガパワー ランタン “天" オート GL-100AR & SOTOアミカス SOD-320
なんで今更かというとこれ、とにかくコンパクト。
それでいて、必要十分は出力を持っている。
キャンプツーリングで求められるのは、とにかく荷物は最小限に、そしてコンパクトに。
小さければ小さいほど、パニアケースの容量を稼げるから全体の荷物もコンパクトにできますからね。
とくにNC700Xの給油口はリアシートを跳ね上げないとアクセスできないので、できることならリアシート上に
荷物は載せたくないのです。
キャンプ道具一式をパニアケースに纏められれば、給油時のストレスから解放されますからね。
今のところまだ、リアシート上にツーリングバッグを載せないとすべては載せきれていませんが、
ゆくゆくはパニアケースのみでキャンプツーリングができるように、道具をコンパクト化していく計画です。
さて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/56cf38fda92cd6268ca64b747032719e.jpg)
道具を新調したのでさっそく試してみたくなりますよね?
そこでいつもの岩手県。
種山高原 星座の森キャンプ場へ出かけました。
お気に入りのキャンプ場です。
お昼ごろに奥州市へ着くように朝出発。
まずは腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/124bd39bf1f53f95e327d9c2598149cf.jpg)
「つどいの食卓 カウンタック」のカツカレー
地場産の豚ロースが柔らかくて美味しいカレー
おススメです(*^^*)
表の駐車場には、マスターご自慢の愛車がお客さんを迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8a/b4c1addedc2748ea2b590a341fc5cf23.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/986a421a5470b8f093b06c2ced4f209d.jpg)
一見、カウンタック?
いえいえこれは、NSXベースのカスタムカー
細部まで拘っていて、とにかくかっこいい!
必見ですよ!
腹ごしらえを済ませ、一路国道397号を東へ。
明るいうちにキャンプ場へ到着。
設営を済ませ、まずはお風呂へ。
日が傾き、ちょうどよいころ合いから焚火を始め、まずはまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/5c1eac984b4098b47c43b69df0f78574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/c3108960fc502a4ceb8333d429c3e384.jpg)
暗くなってから、新調したランタンに点火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/13ea6f4ba7e6eaa11ae0a6c088c8c9f8.jpg)
小さいけれど出力80Wもあるので、とても明るいです。
さすがベストセラーだけのことはあります。
アミカスの性能も素晴らしい。
あっという間にお湯も沸き、ちょっとの風にも強い。
良き買い物をしました(^^♪
永く使い込んでいこうと思います。