昨年5月1日に交換したDANLOP ROADSMARTⅢ
その後15,000km走りましたが、スリップサインが出るまで残り1mmくらいコンパウンドが残っています。
ほんとに長持ちするタイヤですね。
明日交換しますが。
せっかくなのでスリップサインが出るくらい走ってやろうかと目論んでいたら、
R252 六十里越が27日に再開通したとの情報を得たので、行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/7735df498ef14f8bbc9e1fa1f815b611.jpg)
朝早く自宅を出発、R49を一路新潟へ。
五泉市からR290 で入広瀬へ向かい、R252と合流。
道の駅 いりひろせ で峠越えの前の一休み。
なにやら、再開通のセレモニーをやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/b55bb193a18ff109166aaa5ba46ece29.jpg)
逸る気持ちを抑えつつ、福島県へむけ出発。
抜けるような青空と残雪と新緑が目に眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/7c6d60c3976966a0a5d8caf5c0c3cbcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/1693476bc8d58b88e1bee9662200f6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/895ea08267fddfb0ef2a54e274a1aa9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/678fa5e46bc1c02ec4e506a90a803fc4.jpg)
良い天気に恵まれ最高のライドができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/19d711bfe729dae04689ed2af8565907.jpg)
田子倉ダムについたころにはちょうど昼時だったので、そこから福島県側に降り、金山町の民宿食堂「おふくろ」で一番人気のカツカレーミックスラーメンを堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/d692ba256d669864e5d1754a03284de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/1d7fdd290905454322d6bed161e2195d.jpg)
ただのカレーラーメンにあらず
トッピングにカツ、底にはライスが隠れているというボリューム満点の一杯
一杯で二度おいしいというなんとも贅沢なメニューです。
食後は田島町へたちより、以前から行ってみようと思っていたライダーズカフェ J's へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/9895774325b0138fc16c0f9641bd5e4e.jpg)
食後のデザートとしゃれこみ、アップルパンケーキをパクつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/f47e97d2a8d1b6db9d7241a6472ca1cf.jpg)
ほんのりアップルの風味がおいしいパンケーキ
コーヒーに合うデザートでした。
店を出るころ、まだ14時くらいだったので帰宅するには早いと思い、
またまたいつもの大玉村のライダーズカフェ Inch-Quarter Cafeで、今日のツーリングの〆としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/9667c1189b1d8602dd07c6bfbbed84cd.jpg)
で、結局のところタイヤのスリップサインは出ることなく、明日のタイヤ交換と相成りました(笑)
その後15,000km走りましたが、スリップサインが出るまで残り1mmくらいコンパウンドが残っています。
ほんとに長持ちするタイヤですね。
明日交換しますが。
せっかくなのでスリップサインが出るくらい走ってやろうかと目論んでいたら、
R252 六十里越が27日に再開通したとの情報を得たので、行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/7735df498ef14f8bbc9e1fa1f815b611.jpg)
朝早く自宅を出発、R49を一路新潟へ。
五泉市からR290 で入広瀬へ向かい、R252と合流。
道の駅 いりひろせ で峠越えの前の一休み。
なにやら、再開通のセレモニーをやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/b55bb193a18ff109166aaa5ba46ece29.jpg)
逸る気持ちを抑えつつ、福島県へむけ出発。
抜けるような青空と残雪と新緑が目に眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/7c6d60c3976966a0a5d8caf5c0c3cbcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/1693476bc8d58b88e1bee9662200f6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/895ea08267fddfb0ef2a54e274a1aa9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/678fa5e46bc1c02ec4e506a90a803fc4.jpg)
良い天気に恵まれ最高のライドができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/19d711bfe729dae04689ed2af8565907.jpg)
田子倉ダムについたころにはちょうど昼時だったので、そこから福島県側に降り、金山町の民宿食堂「おふくろ」で一番人気のカツカレーミックスラーメンを堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/d692ba256d669864e5d1754a03284de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/1d7fdd290905454322d6bed161e2195d.jpg)
ただのカレーラーメンにあらず
トッピングにカツ、底にはライスが隠れているというボリューム満点の一杯
一杯で二度おいしいというなんとも贅沢なメニューです。
食後は田島町へたちより、以前から行ってみようと思っていたライダーズカフェ J's へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/9895774325b0138fc16c0f9641bd5e4e.jpg)
食後のデザートとしゃれこみ、アップルパンケーキをパクつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/f47e97d2a8d1b6db9d7241a6472ca1cf.jpg)
ほんのりアップルの風味がおいしいパンケーキ
コーヒーに合うデザートでした。
店を出るころ、まだ14時くらいだったので帰宅するには早いと思い、
またまたいつもの大玉村のライダーズカフェ Inch-Quarter Cafeで、今日のツーリングの〆としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/9667c1189b1d8602dd07c6bfbbed84cd.jpg)
で、結局のところタイヤのスリップサインは出ることなく、明日のタイヤ交換と相成りました(笑)