El Sol se Recuesta

バチルス・サブチリス・ナットーの日記

スノーピークHeadquartersキャンプフィールドに行ってきた

2018-11-04 21:55:41 | ツーリング
11月上旬とはいえ、このうえない最高のお天気が続いた連休でした。
朝晩の冷え込みはそれなりでも、日中は気温がぐんぐん上がり、冬用装備では暑いくらい。
おバイク日和な二日間でしたね。


さて、以前から気なっていた「スノーピークHeadquartersキャンプフィールド」に行ってきましたよ。
場所は新潟県三条市



アウトドアメーカー直営のキャンプ場だけに高規格で、トイレは暖房が効き、炊事場はお湯が出る。
サイトへの車両乗り入れはできないけど、移動に苦労することもないので悪くないサイトでした。
(写真ではサイトに乗り入れているように見えますが、通路沿いギリギリに停めています)



芝の手入れも行き届いていて、素晴らしいキャンプ場だと思います。


木立から覗く夕陽が綺麗でした




陽もだいぶ沈んだので、焚火の時間です





薪は二種類販売されていました。
楢材が600円、杉材が400円。
この楢材がなかなか手強くて、愛用のモーラナイフコンパニオンヘビィーデューティーでは歯が立ちません。
そこで、扱いやすい杉材も追加購入。
贅沢な火遊びをしてしまいました。




夜のキャンプ場
幻想的です。






次は家族を連れて来よう。



翌日は、まったりしているファミキャンパーを横目に早々の出立
R352枝折峠を越えて樹海ライン経由で桧枝岐へと抜けようと思ったのだけれど、福島・新潟県境で災害復旧工事のため
当面通り抜け不可
ということで、R252 雪割街道六十里越で只見町へ
下郷町を経由して羽鳥湖から郡山へ。
まぁいつものコースかな



旅の〆はいつもライダーズカフェ「inch-Quarter」で軽くBLTサンドで食事を


良き旅の二日間でした(*^^*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿