予定ではこの土日を利用して、富士山麓にテン泊しながらまったりするつもりで
いたものの、台風21号の影響が懸念されたので急遽予定を変更。
牡鹿半島コバルトラインへ向かいました。
天気予報、土曜の段階では曇り。
行程のなかで降るのは承知の上だったので、出発からレイウェアを着込みます。
石巻線渡波駅側の県道2号から半島入り。
御番所公園へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/bd86393751ab76340cb8eb383da9624f.jpg)
寒くはなかったけれど、ガスが掛って視界不良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/d3a1de06f93b5630007d76af6484b593.jpg)
晴れていれば金華山が見えるはずが、なんも見えねぇww
この時点で11時ごろだったので、昼飯を食べるために女川町まで約40分かけて戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/6d14922af6ac51d3365bd6682cc1ba99.jpg)
女川駅前シーパルピア女川 まぐろ屋 明神丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/002486ca606171454015cd71dafc4a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/c9fd19c6b1fb174ddd34ea866892afdb.jpg)
Aセットランチ
三色マグロ丼とそばのセットを注文。1,000円
マグロ好きにはおススメです。
食後は腹ごなしにシーパルピア女川を軽く散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/31ac04257874b17a1ea0c718f592394c.jpg)
以前から気になっていたダンボルギーニを見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/67bf0f842805c6e66c95ba0a1a7097b1.jpg)
リアルスケールのニランボルギーニ・アヴェンタドール
その名も「ダンボルギーニ・アヴェンダンボール」
ネーミングのセンスがいい( ´∀` )
そしてそのクヲリティに感心。
ショールームの片隅には、これまたダンボールで作られた工具一式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/58b02a9c776e975cc8d084d4d4c14403.jpg)
パッと見、本物かと思った
とまぁ、せっかくの連休も台風のおかげで予定丸つぶれだったけれど、
リフレッシュできたので良しとしよう。
いたものの、台風21号の影響が懸念されたので急遽予定を変更。
牡鹿半島コバルトラインへ向かいました。
天気予報、土曜の段階では曇り。
行程のなかで降るのは承知の上だったので、出発からレイウェアを着込みます。
石巻線渡波駅側の県道2号から半島入り。
御番所公園へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/bd86393751ab76340cb8eb383da9624f.jpg)
寒くはなかったけれど、ガスが掛って視界不良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/d3a1de06f93b5630007d76af6484b593.jpg)
晴れていれば金華山が見えるはずが、なんも見えねぇww
この時点で11時ごろだったので、昼飯を食べるために女川町まで約40分かけて戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/6d14922af6ac51d3365bd6682cc1ba99.jpg)
女川駅前シーパルピア女川 まぐろ屋 明神丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/002486ca606171454015cd71dafc4a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/c9fd19c6b1fb174ddd34ea866892afdb.jpg)
Aセットランチ
三色マグロ丼とそばのセットを注文。1,000円
マグロ好きにはおススメです。
食後は腹ごなしにシーパルピア女川を軽く散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/31ac04257874b17a1ea0c718f592394c.jpg)
以前から気になっていたダンボルギーニを見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/67bf0f842805c6e66c95ba0a1a7097b1.jpg)
リアルスケールのニランボルギーニ・アヴェンタドール
その名も「ダンボルギーニ・アヴェンダンボール」
ネーミングのセンスがいい( ´∀` )
そしてそのクヲリティに感心。
ショールームの片隅には、これまたダンボールで作られた工具一式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/58b02a9c776e975cc8d084d4d4c14403.jpg)
パッと見、本物かと思った
とまぁ、せっかくの連休も台風のおかげで予定丸つぶれだったけれど、
リフレッシュできたので良しとしよう。