一昨日のスターパインズカフェでのゴスペル
GOSPEL FEST! 2019
個人的にはまあ、そこそこやらかしてますがまあそれも含めて楽しかったって事で・・・
例によってオルガンとベースは自前のベーアン、HARTKE A25を持ち込んでセッティング。

『B』マークが貼られたベースのジュンさん用アンプはDIアウトを使用してのPA送りとモニター用に。
過去の経験から、爆音バンドではない(ゴスペルだしね)ヤミーはあまりデカイ音が出るベーアンは中音、外音共にバランスが宜しくないのでこのくらいのベーアンがベスト。
そして『org』マークの同じベーアンで鳴らすオルガンはアンプ出しの音をマイキングしてもらい空気感のあるサウンドを♪

オルガンは回転感ももちろん大事だけど、ゴロ、ゴソっとした埃っぽい感じが欲しいのでアンプ出しの音を聞いて貰いたいのですよ、そこはねやっぱり譲れない。。
いやー、しかしほんとあっ!という間だったなー

GOSPEL FEST! 2019
個人的にはまあ、そこそこやらかしてますがまあそれも含めて楽しかったって事で・・・
例によってオルガンとベースは自前のベーアン、HARTKE A25を持ち込んでセッティング。

『B』マークが貼られたベースのジュンさん用アンプはDIアウトを使用してのPA送りとモニター用に。
過去の経験から、爆音バンドではない(ゴスペルだしね)ヤミーはあまりデカイ音が出るベーアンは中音、外音共にバランスが宜しくないのでこのくらいのベーアンがベスト。
そして『org』マークの同じベーアンで鳴らすオルガンはアンプ出しの音をマイキングしてもらい空気感のあるサウンドを♪

オルガンは回転感ももちろん大事だけど、ゴロ、ゴソっとした埃っぽい感じが欲しいのでアンプ出しの音を聞いて貰いたいのですよ、そこはねやっぱり譲れない。。
いやー、しかしほんとあっ!という間だったなー
