ふと考えました。
私はアフリカについてどれほどのことを知っているだろうかーーー。
たとえば2010年にサッカー・ワールドカップが開かれる
南アフリカ共和国は金やダイヤモンドの産出国であるとは知っていても、
モザンビーク、ソマリア、ルワンダなどにおける
紛争や殺戮の歴史をどれほど理解しているか・・・
そしてアフリカがどんなに素晴らしい文化をもっているかも
ほとんど触れないままでいる。
ヨーロッパの国々のように植民地支配の歴史をもたないまでも、
日本は資源の輸入など頼るところ大。たとえば外務省によると
たこ(83%)、バニラ豆(82%)、カカオ豆(63%)など、
これらの食料はアフリカからの輸入量が大半であることを考えると
もっとアフリカの国々について日本のメディアは報じなければならないと
思うのです。
さてさて、そのアフリカの南部にボツワナという国があります。
そこからはるばる伝統音楽を奏で長く伝わるダンスを披露すべく
素敵な文化使節団がやってきます。
『introduction to BOTSWANA』~ボツワナの伝統ダンスと音楽~
日時: 2008年5月13日(火) 午後6時30分開場 7時開演
場所: 赤坂区民センター
なんと今回、TICAD(アフリカ開発会議)に合わせての来日のため
入場無料だそうです!
ただし事前に招待券のお申し込みが必要です。
【お申し込み・お問い合わせ】
NPO法人 国際芸術家センター
TEL : 03-5426-2047 FAX : 03-5426-2048
e-mail : iactokyo@d1.dion.ne.jp
http://www.d1.dion.ne.jp/~iactokyo/
論より証拠。
なかなかボツワナまで行けないけれど
彼らの方から来てくれる。
アフリカの一国に触れてみるチャンスかと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます