マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

震災

2017-03-11 22:37:27 | Weblog
 
  東北大震災ーー3・11。あれから6年が流れました。

 まさしく「光陰矢のごとし」です。地震が来て津波が来て

 総てが飲み込まれてしまった東北。それぞれの人々が

 苦しみと戦ってきました。新しい土地で大人も子供も

 受け入れてもらえない人達も居ました。

 同じ日本人なのにーーーー。

 しかし、日本人は本当に強いと思います。

 何が合っても前に進む本当の心を持っていると思うのです。

 日本人のDNAとは、そういう事なのでしょうか。

 苦しみ悲しみを乗り越える事で、人は大きく成長出来るのでしょう。

 挫けず、頑張って前に歩いて参りましょう。

 3・11--「日本人バンザイ」と、心を一つにする日と思います。

宇宙

2017-03-10 21:48:42 | Weblog
  
   星空が美しく見える村。長野県阿智村。

  高原に立ち満点の空を仰いでいると、まるで自分が宇宙に

  浮かんでいる様な感覚を覚えると。

  信州、木曾生まれの島崎藤村は星との語らいから創作の

  活力を得ていたと。

  何年前になるでしょう。九州のエビノ高原に行った時

  手を伸ばせば星と握手出来そうなーーーーそんな宇宙と

  一体になった感覚を味わいました。

   ある方は語っています。「星と対話する時、人は本来の

  自分自身に戻る事が出来ます。悩みや困難の多い日常の中でこそ

  星空を見上げ、宇宙の生命の鼓動を感じながら、明日への希望を

  湧き上がらせていきたい」と。

  そうです。さぁ!大宇宙のロマンの旅に出かけましょう。

老いる

2017-03-10 11:15:32 | Weblog

   こんな詩を目にしました。「共に年を取ろう/最高なのはこれからだ/

  人生最後の為に/最初は作られた」

  ”老い”というのは、辿り着く事が出来ればまたとない経験となります。

  ‟老い”に対処するカギは、自分で見つけなければなりません。

  「死は誰にでも訪れる物」---それを、覚悟しなければならないのです。

  そして、他人の為に生きる事です。其のことで満足度は100%得られるのです。

  ‴老い”の最大の報酬は何でしょうか。

  それは”愛”の本当の意味を知る事だそうです。

  ”老いる事は素晴らしい事”

  自身の完成を目指して、今日もまた一歩です。

2017-03-09 08:47:11 | Weblog
 
  本年度の米アカデミー賞で最多6部門を受賞した映画

 「ラ・ラ・ランド」。

 ジャズピアニストとして苦闘する男性が織り成すミュージカル。

 この作品の監督は語っています。

 「大きな夢を持つ事です。僕はこの映画をただの夢ではなく

 『無理だと馬鹿にするような夢への賛辞』にしたかったんですよ」と。

 青年には無限の可能性があります。それを引き出すのは夢です。

 人生の財産とは夢に向かって進む挑戦と思います。

 ある方も、次の様に言っております。

 「「幸福」「正義」「人のため」この延長線上に作り上げた物ーーーー。

 それが、本当の夢です」と。

 さぁ!自分の夢に向かって明日も前進です。

トランプ氏

2017-03-08 10:25:22 | Weblog
 
   トランプ大統領が、またまたおかしな言いがかりをつけています。

  前オバマ大統領の政権が、トランプタワ-に盗聴器を付けたという事で。

  そして、それをご自身のツゥイッタ-で書いている。

  誇大妄想もいいとこ、子供の遊びじゃあるまいし------。

 「あれは嘘でした」では済まされないのです。

  もっと、心と精神の自覚を持ってほしいものです。

  と、思うのは私一人ではないと思います。

  そして、何か周辺が慌ただしいです。

  ‴お金至上主義”の人には、人格が付いていかないのでしょうか?

  いずれにしても、お粗末な大統領です。

国際女性デ-

2017-03-07 11:23:20 | Weblog
 
   毎年3月8日、”国際婦人デ-”です。又は”国際女性の日”とも呼ばれています。

  1904年3月8日にニュ-ヨ-クで女性労働者が婦人参政権を要求して

  デモを起こしました。これを受けたドイツの社会主義者「クララ・ツェキトン」が

  1910年行動を開始しました。コペンハ-ゲンでの国際社会主義者会議で

  「女性の政治的自由と平等の為に戦う記念の日」の提唱から始まりました。

  イタリアでは、この日男性が感謝を込めて、母親や奥さん会社の同僚達に

  ”ミモザ”を送ります。この事から”ミモザの日”とも呼ばれています。

  西洋では春の象徴カラ-は黄色です。黄色い花は、暖かい春が来た事を知らせる

  ”幸せの花”です。日本では、まだまだ馴染が薄いですが今後はイベントとして

  定着するかもしれません。



群来(くき)

2017-03-06 10:29:45 | Weblog
 
  
   北海道日本海沿岸で海が白く濁っている。ニシンの群れが産卵に押し寄せる

  ”群来(くき)”という現象です。

  土佐町では104年振りと、町は盛り上がっています。

  近年漁場は撃滅し、昔の様な賑わいは、今は無いからです。

  関係者は資源回復を目指し、稚魚の放流を地道に続けて来た相です。

  ”豊漁”か”不漁”は運次第。-----でも、そうでしょうか!

  ある壮年は語っています、「人一倍の努力と研究そして祈り 

  ”豊漁”は自分が掴みとるものです」と。

  何事もこの方程式は同じと思います。

  どんな事でも”地道な努力”が”キ-ワ-ド”です。

遊行

2017-03-05 12:50:26 | Weblog

   ”遊行”(ゆぎょう)-----聞きなれない言葉です。

  作家の鎌田實氏が使った言葉です。辞書では「歩き回る事」と記されていますが

  もとは「四住期(しじゅうき)」という古代インドの考え方から来たそうです。

  人生を四つの期間に分けその最終段階が「遊行期」と、名ずけられました。

  人生の締めくくりに向かっていく。”死への準備機関”の事です。

  鎌田氏は、その言葉を”遊び心を持って外に向かっていく事”と捉えています。

  氏は「今、大切な事は若者も高齢者も積極的に自分の外側に目を向けて行く事です」と、

  語っています。"遊行”という言葉を意識する事で人生を振り返る事です。

  そして、自分の力が何かのお役にたてればと考える事です。

  そうなれば、貴方の人生は”意味”を持ちます。

  その意味は宝石の様に輝くでしょう。

力ある言葉

2017-03-04 16:59:06 | Weblog

  その中年男性は手足を動かせず、目の動きでしか意思を伝える事が出来なかった。

 「閉じ込め症候群」の状態。この病気はとても残酷な者です。

  医師が病室で壁を目にすると、俳句の紙が貼られていました。

  病に直面しながらでも患者さんが詠んだものです。

  「ああ 飽きた 寝たきりに どうしよう」

  「パイン 味噌汁 アンパン せんべい 甘酒 レ-ズン」

  二つ目の句は、自分が食べたつもりの物を並べたのでしょう。

  言葉というのは本当に不思議です。

  それぞれの人生経験を経て一つの言葉が発酵熟成するそうです。

  良い言葉は人生を変えてくれます。逆に一生懸命生きる事で

  良い言葉が生まれます。

  ”言葉”と”人生”は、行ったり来たりです。

議会演説

2017-03-03 12:03:32 | Weblog
 
   トランプ大統領の議会演説は8割の人々が納得したと。

  4300万人の人が大統領に集中したのです。

  今迄のトランプ氏の感じではなかったと。お嬢様の意見に耳を

  傾けたのかどうかは解りませんが、イメ-ジチェンジの演出をしたのでしょう。

  もしかして、俳優にでもなれるのではないでしょうか?

  国民に対して、議会に対して、心象を良くするためのスピ-チだったと思います。

  いずれにしても、アメリカ経済、世界経済はどうなるのでしょう。」

  大統領の舵取りが大きな鍵です。