先週は気温がぐっと下がり既に暖房を使っていた我が家。今日は急に暑くなり冷房を入れている。
別に空調は使わなくてもいいのだけれど、「暑いー」「寒いー」と煩い人が我が家にいるため常に冷房か暖房が稼働している。
楽天家ダンナは空調の設定を理解しておらず、冷房か暖房の切り替えしかしないのだ。我が家の空調は分かりにくく、上部にあるバーで空調を設定する。
(写真:空調の設定 上部・希望設定温度 中段右・現在の気温 下段左・空調の切り替え)
写真ではクーラーで設定が80F(約26.6度)くらいになっている。明け方寒いなと楽天家ダンナが思うと、単純にクーラーと暖房のスイッチを切り替えるだけなので、蒸し暑くて目が覚めることがあるのだ。クーラーから暖房の場合があるとことは、その逆もあるのよね。そういう時は、空調がおかしいと思うらしくいきなり設定温度を60F(約15度)位にまで下げるのだ。なんだか寒いなぁと思って設定温度をみて恐ろしい思いをしたことが何度もある。
空調切り替えのスイッチを変えたら設定温度も変えるようにと、毎回言っているのにいまだに理解してもらえない。いつになったら学習してくれるのだろうか・・・。