また雪のため休校になった。今年は本当に雪の当たり年だとおもう。
夫婦ともフルタイムのお仕事をしている人は、この冬は本当に頭が痛いと思う。公立の学校はすぐにお休みになってしまう。現時点(木曜日)で、明日の休校も決定。そして月曜日は祝日なので、子供達は次の火曜日まで学校へ行かない。
ボヤキ嫁の学校はというと、現時点で明日の予定は未定。でも明け方まで雪が降るらしいので、2時間遅れで始まるのかな?と予想している。そうなると授業はあるのよね・・・。
今学期取っている5クラス中、雪の影響を受けていないのは1クラスのみ。経済のクラスは当初予定していたクイズを一つ取りやめとしたが、またお休みになったので今後かなりきついと思われる。統計のクラスはもともと遅れていたことに加え、雪で休講しているので、いくつかカーバーする予定だった章を飛ばすらしい。
今日は一日パソコンの前で黙々と宿題をしていた。エクセルのクラスはふふふんと鼻歌なんか歌いながら出来るのだけど、もう一つのソフトのクラスが問題大有り。当初から相性が悪く(こちらとこちら参照)、どうにか解決策を見つけたものの、バグが多く突然ソフトが強制終了してしまうのだ。定期的にバックアップを取っておかないと後々泣くことになる。焦らずゆっくりやろうと思っても、強制終了されてしまうと、「お茶でも飲むか」「気晴らしに携帯ゲームでもするか」とやる気がそがれてしまう。
明日はお仕事はお休み決定。多分学校がお休みなので、明日と週末でこつこつ進めるかな。