・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんとなんと、浜松市のデータが復活していました。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/emergency/covid-19/index.html
一番みんなみみてもらいたくて、わかりやすい表がこれです。
この統計は、
「令和4年1月1日~令和4年8月4日の陽性者のうち、ワクチン接種の状況や陽性判明時点の症状が確認できた58,328件について分析」
・・・・・・・・・・・以上転載・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も浜松市の統計は、気になっていた。一時みられなくなっていたようで,おおきな木ファミリークリニックの関根先生が気にしておられた。
どうやら復活。5万8千人の数字。
4回のワクチン接種しても,未接種とさして変わらない。むしろ、中等症になるリスクは大きかったりする。
ワクチン接種、ほとんど意味がなさそうです。
******以下、浜松市の資料拝借***********
★死亡者数の年代別構成比(8月4日)・・・浜松市の当駅資料より
40代が0.9%で、その下は数値として出てきていません。
YouTubeなどで若年層への接種呼びかけをしたり、医療従事者や施設勤務者はほとんど強制的に若い世代にもさせている。
しかし、これを見ても分かるように感染しても死亡リスクがほぼ無い世代への「接種しろ、しろ」は意味ないし、将来にどんな副作用が出るか不明のリスキーな治験ワクチンを準強制するのはもう犯罪行為に近い。(←と思う)
***********
★年代別ワクチン接種状況(8月4日時点)
令和4年7月1日時点で最新の情報に改め、小児接種(5歳から11歳)の実績を追加しました
浜松市の資料ですが、全国的に見てもほぼ似た傾向があると思います。
1,2回目接種は80%以上ですね。すごい。(昨年の今頃、国民の七割が2回打てばふつうの生活に戻れるっていろいろな「専門家」がいっていましたよね。その言葉を信じた善良なる民の多いことよ、です)
3回目はさすがに気がついて辞めた人がいるので、摂取率は下がっていますが、それでも平均すれば60%はありそう。
これだけ接種しても・・・今や世界一の接種率っていわれている・・・感染者数は減らず、世界一になってしまったニッポン。
ワクチンを打てば打つほど感染は広がると、この1年近くいっている正しき資料読み専門家は多いですが(こう言う人たちはテレビに出してもらえない)その通りになっています。
4回目接種が進めば、また感染者は増えますけどね。
5回目は年末あたりに接種になるんだろうか。
それともオミクロン対応ワクチンを新たに接種して下さいクーポンを配布するんだろうか。
サル痘のワクチンも打て打てになりそうな雲行きだし、ワクチン漬けで日本人終了となりそうだ。
世界的に見て、接種の進んでいない国々(健康な人々の住まう国,遺伝子が壊れていない人々が住まう国)の時代が来るのだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、私の中では、コロナもワクチンも終わっています。この頃は、ほとんどマスクは付けません。欧米仕様。
スーパーは中でゆっくり出してつけるし、出る前に外します。正直、中でノーマスクで堂々とできない自分が情けない。