父の四十九日でした。
この日を境に霊は仏になるんですなぁ。
信心深いってわけじゃないんですけどね。区切りなんでしょうか。
お寺に行ってお経を上げてもらい、
焼香して、親戚何人かでお食事してきました。
父の分もあるよ。
で、納骨はまだなんです。
納骨前にちょい問題勃発。
うちのお墓は公営の墓地で、所有者は父の名義になってるんです。
しか~し、所有者が父のままでは父の埋葬はできないんだって~!!
そりゃ所有者が埋葬されちゃったら、そのお墓の責任者は誰だ?ってことになるもんね。
だから、埋葬の前に墓を誰かが相続しなくちゃいけないんだって。
まぁとりあえず母が相続すればいいんですが。
そしてもう1つ問題。
埋葬するにあたって埋葬許可証(←これはある)と墓地の使用許可書?なるものが必要なんだって。
その使用許可書っていうのが、実家のどこを探してもない~!!!
なんでも整理整頓していた父なのに、どこを探してもないなんておかしい。
もしかして間違って捨てちゃった?
でもないものはしょうがない。
使用許可書の再発行、墓の相続、埋葬許可と
3つの手続きを同時にやらなきゃ。
ま~た、戸籍謄本とか、印鑑証明とかいろいろもらってこなきゃ。
ほんと、こういうのってもちろん初めてだし、
わからんことばかりだなぁ~。
はい、この一連の手続きが終わってから、
お墓に名前とかほってもらえるんです。
納骨はそれからですわ。
この日を境に霊は仏になるんですなぁ。
信心深いってわけじゃないんですけどね。区切りなんでしょうか。
お寺に行ってお経を上げてもらい、
焼香して、親戚何人かでお食事してきました。
父の分もあるよ。
で、納骨はまだなんです。
納骨前にちょい問題勃発。
うちのお墓は公営の墓地で、所有者は父の名義になってるんです。
しか~し、所有者が父のままでは父の埋葬はできないんだって~!!
そりゃ所有者が埋葬されちゃったら、そのお墓の責任者は誰だ?ってことになるもんね。
だから、埋葬の前に墓を誰かが相続しなくちゃいけないんだって。
まぁとりあえず母が相続すればいいんですが。
そしてもう1つ問題。
埋葬するにあたって埋葬許可証(←これはある)と墓地の使用許可書?なるものが必要なんだって。
その使用許可書っていうのが、実家のどこを探してもない~!!!
なんでも整理整頓していた父なのに、どこを探してもないなんておかしい。
もしかして間違って捨てちゃった?
でもないものはしょうがない。
使用許可書の再発行、墓の相続、埋葬許可と
3つの手続きを同時にやらなきゃ。
ま~た、戸籍謄本とか、印鑑証明とかいろいろもらってこなきゃ。
ほんと、こういうのってもちろん初めてだし、
わからんことばかりだなぁ~。
はい、この一連の手続きが終わってから、
お墓に名前とかほってもらえるんです。
納骨はそれからですわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます